生活に彩を 心に潤いを

ワーキングママのお気楽な日常

好きなこと

2013年01月31日 23時44分02秒 | 日常
今日で期末試験の終わった娘が、暇を持て余している
今まで部活と勉強で手いっぱいだったのでいざ時間ができると何をしていいのか分からないらしい・・・気の毒に
娘の幼稚園時代のママ友にしたら、娘は美大目指しているらしい絵描くの好きだったもんね

うちの娘も、小さい頃はビーズとか手芸が好きだったのに、全然やらなくなっちゃったよね
お母さん、時間ができたらやりたい事い~っぱいあるんですけど
とりあえず月末に休めるよう、明日から飛ばすぜっ

今日の夕食

焼売&春巻き
蒸し野菜(キャベツ・人参・舞茸・いんげん・卵)
味噌汁(豆腐・わかめ)


語り口

2013年01月30日 23時50分31秒 | 仕事
今日は仕事で、諏訪中央病院の鎌田實名誉院長の講演を聴きに行った。

有名人&市が大々的に宣伝したので、大ホールが満員
内容は一般の方向けだったので、そんなに印象に残るようなことはなかったけど、話し方がやわらかだった
ご本人いわく「僕の話方は眠気を誘うようで
ホントに耳に心地よいというか・・・
あんなやさしい先生なら、みんな嬉しいだろうな。。。

今日の夕食

カキフライ
サラダ(ジャガイモ・人参・卵・胡瓜・ツナ・チーズ)
味噌汁(豆腐・わかめ・卵)
ご飯

カルビ丼

2013年01月29日 23時16分15秒 | 日常
本日はお休み
AMは、換気扇掃除をしすぎて爪を痛めラテと日向ぼっこしていたら、期末試験中の娘が帰ってきたので昼食を作り一緒に食べた

PMは駅前に買い物
図書館で本を借り、旅行会社でパンフを物色し、平日のスーパーの安さに驚き買いすぎて、おやつの時間に帰ってきた

夕食は、先日鉄板焼きをした時に余ったカルビで“カルビ丼”
しかし、カルビ丼を食べたことがないので想像でチャレンジ
何となくそれらしいものができたけど、卵を落としたら“すき焼き丼”になってしまった

ま、美味しかったけどね

今日の夕食

カルビ丼(カルビ・もやし・玉葱・舞茸・卵)
スープ(キャベツ・人参・いんげん・チーズ・豚肉・南瓜)

天寿をまっとう

2013年01月28日 23時25分37秒 | 仕事
利用者さんが亡くなった。
とてもいいお顔で眠るように息を引き取ったとの事。
お子さんたちがお別れをする時間を、親孝行する時間を作るために昨日まで頑張ったんじゃないかな。。。

大変な時に「もう無理だ」と施設や病院へ入れる人を責めることはできない。それも一つの方法だし、そういう人たちも見てきたし手伝ってきた。
けど大変な時を乗り越えられたら、こんな風にお別れできるのかもしれない。
うちのおばあちゃんを自宅で看取ってくれたおばさんも「(寝たきりになった)最後の1年は、おばあちゃんを可愛いと思えた」と言っていた。
いろんな葛藤の時期を越え、お互い心穏やかに過ごす時間を持ってお別れできる人は、本当にラッキーなんだろうな

午前中に訪問した利用者さんは、年末に孫娘さんを35歳で亡くした。
「長生きするのは、いいことばかりじゃないわね」と92歳のつぶやき。
3歳と小1のひ孫さんは、隣に住む長男夫婦が見るらしい。
突然の死に、周りの人すべてが茫然自失・・・家族も本人もさぞ心残りだろう

久しぶりにベッド回収を手伝ったから、体が痛い

今日の夕食

鱈フライ(卵・玉葱)&ポテトフライ
サラダ(南瓜・胡瓜・人参・コーン・チーズ・ツナ)
味噌汁(豆腐・わかめ)
ご飯

寝不足

2013年01月27日 22時34分01秒 | 日常
最近、PCの前にいる時間が長い。
探し物がいろいろあって、検索してウロウロしているうちにすぐ時間が経っちゃうんだよねおかげで寝不足
ほどほどにしましょう

今日は朝からお買いもの
お天気良かったけど、風がちょっと強かったね

いつも人気のパン屋さんへ買いに行き、最近お気に入りのカップスープと共にお昼ご飯
 

PMは玄関飾り作り。

甘い感じに仕上げてみました

夕食は、かなり久しぶりにお好み焼き
関西育ちで大好きなくせに、あまりおいしく作れなかった苦手料理
山芋を触ると手がかぶれるので、入れられなかったのが理由の一つかも・・・
今回は、ハンペンともやしを投入。
これのおかげかふわっとした生地の中にしゃきしゃき感があり、今までになく上手に作れました

ランニングコスト

2013年01月26日 23時49分09秒 | 日常
娘がスマホに替えたので、先月から通信料等利用額が一気に上がった
ま~ったく、世の親御さん方は毎月こんな高額を支払っているのかと驚いていたら、CMで“応援学割”なるものが始まったとの情報が

学生は、3年間基本料金(¥780)タダ。
通信料¥1,050off。

早速ドコモショップへ行かせ、契約変更させてきた
毎年この時期にやってるみたいで、そういえば娘の前の契約もそんなのだったような・・・(曖昧だ)
ドコモショップに行かなければ変更できないので、余計な手間がかかる期間限定にせず一年中やればいいのに。
ま、これで少し節約になったわ

今日の夕食

餃子(キャベツ・ひき肉・舞茸・卵・いんげん・筍)
味噌汁(豆腐・わかめ)
ご飯

お別れの時

2013年01月25日 23時34分16秒 | 仕事
人生の最期を迎えようとしている人がいる。
認知症状がひどく昼夜を問わず騒ぐので、泊まり込みで介護していた娘二人が限界寸前だった頃、ベッドから下り損ねて骨折
ほとんど食事が摂れなくなり入院中は点滴していたが、娘たちの希望で胃ろうやIVHなどはせず退院。
退院後は、動いたり騒いだりする体力はなかったので娘たちの介護負担が軽くなり、ハーゲンダッツアイスとスイカの汁で少しずつ元気になっていった。

娘2人に見守られ、週2回の訪問入浴を楽しみにし、月2回の訪問診療と週2回の訪問介護で健康チェックをしてもらい、退院から半年でクリームパンとおにぎりが食べられるようになっていた
生命の不思議退院時は何も食べられず、血圧が高くて入浴もできなかったのに
それから1ヶ月後、食欲が落ち寝る時間が増えてきた。
体の硬縮も強くなってきて、ポータブルトイレに座ることや支えられて立つことが難しくなってきた。

そして半月経った今、体温は35度を切り血圧も下がっていると訪問看護さんからの報告
命の火が静かに消えようとしている。
九州から息子も来て、子供3人に囲まれて自宅で最期を迎えられるなんて、なんて素敵なことだろう

ここまでの道のり、娘さんたちにもたくさんの葛藤があった。私も自分の力不足を痛感することがあった。
でも今それぞれが、穏やかな気持ちでその時を迎えることができそうで。。。
残り少ない時間を、皆さんが有意義に過ごせるといいな

久しぶりのチャリ

2013年01月24日 22時56分19秒 | 日常
今日は、溜りに溜まった事務仕事を目標立てたところまでクリアして、PM休み
久しぶりにでホライズンへ
何故道を間違えるのでしょう・・・
ともかく暖かくて何よりでした

それにしてもあと2回しかないのに、メンバーさんも伴奏の方もお休みがちで大丈夫?

今日の夕食

スパゲッティミートソース(ひき肉・人参・コーン・玉葱・舞茸・いんげん・チーズ)
スープ


姉妹

2013年01月23日 22時44分42秒 | 仕事
今日認定調査へ行った方、実は1年前にも行っている。
前回、調査途中で姉と妹が帰ってきて言いたい放題
今日はお一人だったのでゆっくり話を聞いていたら、妹が帰ってきてまた・・・

母親の美容室で3人一緒に働きずっと生活も一緒だったはずなのに、潔癖症の次女の行動を姉と妹が許せないらしい。
確かにちょっと行きすぎではあるが・・・
帰る間際に姉も帰ってきて、また一言

しっかり者で家を(経済的に)守っている長女
内向的で潔癖症でおとなしいが頑固な次女
パチンコ好きで社交的な三女

どっちかというと長女&三女側のタイプなので、お二人と話してる方が楽しかったりして
私には弟しかいないのでよく分からないけど、姉妹ってもっと仲が良いのかと思っていた
この先誰かが病気になったり介護を受けたりするようになったら、この家はどうなるんだろう???

今日の夕食

鮭のホイル焼き(玉葱・舞茸・人参・いんげん)
椎茸のホイル焼き(ひき肉・玉葱・卵)
味噌汁(豆腐・わかめ)
ご飯

明治プロビオヨーグルトLG21ドリンクタイプ 

2013年01月22日 23時25分07秒 | モラタメ
“オフィスでモラえる”で今朝会社に届きました※12本入り

と~っても冷えていたので、すぐにみんなに飲んでもらうと・・・
一人分だけ、フローズンヨーグルトでした


量といい味といい、オフィスでくぴっと飲むのにちょうどよく皆に喜んでもらえました
ご馳走様です