生活に彩を 心に潤いを

ワーキングママのお気楽な日常

花三昧

2007年04月30日 21時13分01秒 | 日常
今日は6時に両親が迎えに来てくれて、館林へつつじを見に行った
高速へ入ってから事故渋滞の終わり辺りに遭遇してしまったけど、8時30分には“つつじが岡公園”へ到着
入口付近の駐車場は観光バス専用のようで、ちょっと離れた無料駐車場へ止める。
朝早いのに結構な人出
でも中へ入ってみて納得だって本当に身頃なんだもん

満開を少し過ぎたものもあったけど、まだまだ綺麗~
ぐるり一周して一度外へ出て、こいのぼりを見に行った。

まだまだ先まで続いていたよ
つつじが岡第二公園も見て、再び公園へ戻る。
さっきの比じゃないほど人が増え、出ると観光バスも止まりきれないほど

次は少し先の“館林野鳥の森フラワーガーデン”へ
ここはゴルフ場の跡地を芝桜の庭に作り変え、去年から営業しているらしい。
付近の道路も駐車場もスムーズ
こちらも満開は少し過ぎたらしいけど、人もお花もいっぱいでした。


ちょっと前まででもよく見た景色。

芝桜以外の花もきれいでした

駐車場に戻る途中の川で遭遇

水の上をすーっと滑るように泳いできたのを目撃してしまった

暑くてバテ気味の私達をよそに、何故か今日はとても張り切っているお父さん。
「じゃ、足利フラワーパーク行こうか」の一言で、3ヶ所目へ向けて出発
途中道に迷いカーナビ初登場
無事に近くまで来ると、やはり向かう車と帰る車で付近の道は渋滞中。
でも、入口近くの駐車場に止めることができ、さて中へ。
藤棚の藤は、まだこれからという感じ。でも満開のものもありその他の花もきれい~



特に気に入ったのは、大手鞠と八重藤。
大手鞠は、このかわいいポンポンみたいな花が大きな木にぎっしり咲いていた
八重藤は、いい香りがあたりに漂ってたよ。ポプリにも使われるんだって

花三昧のドライブの帰りに、蓮田SAでお昼を食べた。

いっぱい食べて歩いた後のちょっと遅い昼食は、格別に美味しかった
いやぁ~それにしても暑かったねー

インストア第一弾♪

2007年04月29日 21時30分45秒 | ライブ
今日は、待ちに待ったTAKUの“なでしこ”発売記念インストアライブを見に、イオン八千代緑が丘へ行ってきた

早めに家を出て、とりあえずライブ会場をCHECK

そこから10~15分歩いて、京成バラ園へ。
久し振りだー!きっとまん太くんと来るのは初めて
バラ園が有料になって綺麗になってたけど、まだ咲いてないようなので中には入らず、外で花探し。
「なでしこなでしこ・・・と」
おぉ結構何種類もあるのねぇ
姫なでしことか五色なでしことか。
その中で、一番私にも育てられそうな石竹を買った。

コレに願掛けて、花を枯らすのが得意な私がちゃんと育てられたら、“なでしこ”大ヒット間違いなし
そろそろ戻ろうかと歩き出したら、気になるもの発見
で、つい寄り道。

↑バラソフト¥300です。
味はバラ?食べたこと無いから分からないんだけど、色がピンクで雰囲気はあったよ。

それからイオンへ向かっててけてけ歩いていると、美和ちゃんからリハが始まった情報が
大急ぎで戻ったら、TAKUの声が響き渡っていた
久し振りに間近で聴くTAKUうた嬉しい~
リハ終了後、お腹が空いたまん太くんを落ち着かせる為、上の階のマックでハッピーセットを買う。
今のおまけはTHE DOGのマスコットなので、まん太くんは全部揃える勢いなのだ・・・恐い

始まる前に何とか食べ終わり、いよいよインストア一回目
曲は5曲。その内2曲が弾き語り。
夏のチカラは弾き語りだったねーやっぱ白日の歌詞で口ずさんじゃうけど、でも聴けて嬉しいよこの曲はとにかく聴けることが嬉しいのです
なでしこはオケだったけど、これも出来れば弾き語りで聴いてみたかったなぁ。。。もっと感動すると思うな。

なでしこは、親への感謝や愛が込められた歌なんだけど、まん太くんの気持ちとはちょっと違うような気がする。
男の子の母親への気持ちであると同時に、男の子を持つ母親が、息子にこう思われたい自分はこう思われるような母になりたい、そんな願望を込めた歌でもあるかも。
だから、男の子のお母さんが聴くとより感動するかもしれないね。
ん~何か上手く表現できないけど、まん太くんはこういう愛情表現はしないと思うもん。私が親に抱いている気持ちともちょっと違うしね。
でも、私に息子がいればやっぱこんな風に思って欲しいかな

2回目を聴いた後、CDを買ってサインを書いてもらった
2回目にしたのは、お客さんが少ないといけないと思ったからだけど、1回目と同じかそれ以上並んでたね

それでも一人ひとりと丁寧に話をして、まん太くんには「お母さんをよろしくね」と言っていたこれでも最近はずいぶんしっかりしたのよ
石竹の願掛けの話をしたら「頑張ります(汗)」だって
帰ってからまん太くんにもメッセージを書いてもらったよ

いっぱい聴けたし、沢山の人に聴いてもらえたし、良かった次は、柏だね

今日の夕食
喜多方ラーメン(人参・キャベツ・コーン・ほたて・チャーシュー・舞茸・卵)



無理みたいね

2007年04月28日 21時06分43秒 | 日常
今日のヘルパー講習会は、手浴・足浴・洗髪を教わった。
足浴辺りから、腰に負担がかかってきて、洗髪では途中でしゃがみ込んでしまった
長時間の中腰は無理だ~
でもさぁヘルパーの仕事って、寝てる人相手のことも多いから、中腰でやる仕事が多くなるんだよね・・・

結論私にヘルパーの仕事は出来ない

今日も夕方ひどい雨だったね
一か八かで、洗濯物をベランダに干したのにぃ。。。

明日はTAKUのインストアライブを見に、イオン八千代緑ヶ丘へ
まん太くんが、母の日プレゼントに“なでしこ”を買ってくれるんだ

今日の夕食
焼肉(牛肉・人参・舞茸・茄子・南瓜・ジャガイモ)
みそ汁(豆腐・わかめ)
ご飯

森林浴

2007年04月27日 22時26分52秒 | 日常
やっとちょっと寒いけど、お日様の光を浴びて水を含んだ葉っぱが緑に輝いてるよ

↑は、マンションの脇の散歩道に茂っているシダ(かな?)
うちのマンションは、通りを1本入っただけなのに、とっても静かで緑が多い。
夏でも、空気が涼しくなるのを感じる

マンションの敷地内もこんな感じ

私はとっても気に入っているのに、年頃のまん太くんには「暗くて静かで怖い」と不評
・・・いいんだいいんだ歳取ってからもずーっと暮らすのは私だもん

まん太くんが中学生になって、朝のラテの散歩が30分早くなったけど、これから暫くは朝のお散歩が気持ちいい季節だね

今日の夕食
お肉(牛肉)
胡麻ダレ和え(もやし・胡瓜・カニかま)
チーズポテト(ジャガイモ・チーズ・コーン)
みそ汁(豆腐・わかめ)
ご飯

チャリチャリがシャリシャリ

2007年04月26日 21時30分55秒 | 仕事
毎朝通勤に使っている大切な
最近こぐと前輪の辺りから「シャリシャリ・・・」と音がする。
そして時々「ガタンッ」と大きな音今にも分解しそうなんですけど
まん太くんより、古いお付き合いのだけど、もう少し頑張って

さて、休み明けの仕事は予想以上に忙しかった
机の脇のトレーの中は、てんこ盛り
天気のせいか来店も多くて、半日で片付けるはずが一日かかったよ
でも、朝もらったメールのおかげで元気いっぱい
わーいメールの返事もらったの久し振りだよ~
朝から気持ち悪いほどニヤニヤしながら、自転車こいでいた私
やっぱ生活に彩りは必要だね

今日の夕食
まぜご飯(人参・筍・油揚・鶏肉・いんげん・舞茸)
卵豆腐
餃子
すまし汁(豆腐・わかめ・麩)

霧雨じゃ・・・

2007年04月25日 21時41分03秒 | 日常
今日は、朝から 最悪じゃ
とにかく洗濯&掃除をして、作業所のボランティアへ。
2ヶ月ぶりだご無沙汰でした

午前中だけで失礼して家に帰り、軽く昼食をとっていると「ガチャガチャ」と鍵を開ける音がしてまん太くんご帰宅
今日は、学校が早く終わり部活も無かったらしい。
霧雨の中、で15分くらいの公園へ、ラテの狂犬病予防接種へ。
今年はラテの先生はいなかったけど、白衣の先生達に愛想振りまくりのラテ。
おまけに受付中にウンチまでする緊張感のなさ・・・
注射、痛くないの
今年の鑑札は、まん太くんと私の好きなオレンジがかった黄色
ラテの赤い首輪に良く似合うよ

結構濡れたので一度家へ帰り、夕食の支度をしてからまん太くんのお遣いでコンビニにコピーをとりに行き、歯医者へ
今日は治療というよりは、歯の掃除とか歯茎の様子を見るとかそんな感じ。
右側の歯茎が腫れてて痛いよう

が弱かったので、予定していたこと全部出来たけど、まぁ今日もよく濡れたわ
そんなこんなの慌しい一日で、TAKUの“なでしこ”を探しに行く暇なかったよ
明日は19時からbay fm聴かなくちゃ

今日の夕食
餃子(キャベツ・挽肉・筍・舞茸・ニラ・卵)
みそ汁(豆腐・わかめ)
ご飯





落ち着くらしい・・・

2007年04月24日 22時59分15秒 | 日常
毎朝、まん太くんが着替え始めるとラテがやって来て、まん太くんの膝の上に丸まる。
どうやらラテのお気に入りの場所らしいんだけど、まん太くんの着替えが遅くなる言い訳になるから止めて欲しいもんだ
制服に、毛もいっぱいくっつくしさぁ。。。

明日は“なでしこ”の発売日
会社は休みで、作業所のボランティアとラテの狂犬病予防接種と私の歯医者
忙しいぞー

今日の夕食
鰤の照り焼き
胡麻だれ和え(もやし・いんげん・カニかま・ささみ)
卵豆腐
胡瓜の浅漬け
みそ汁(豆腐・わかめ)
ご飯

ラーメン

2007年04月23日 20時43分16秒 | 日常
昨日の展示会で貰った、喜多方ラーメンを夕食に食べた
ラーメンなんて普段作らないしあまり食べにも行かないから、「何の具乗せよう??」
思いつきで、いろいろ炒めて乗せてみたよ。美味しい
まだ残っているから、次は違う具を乗せてみようっと

いよいよ今週は、TAKUの新曲発売
インストアもあるし、頑張って仕事片付けるぞ

今日の夕食
喜多方ラーメン(卵・焼き豚・人参・キャベツ・もやし・舞茸・コーン)

メッセ

2007年04月22日 23時32分08秒 | 日常
今日の一句  “春風に ダイヤ乱され 京葉線”
全く!この程度の風で電車が遅れるなんてさ!相変わらずだねぇ
でも、たいした遅れでもなかったので、無事に幕張メッセへ行ってきた

今日の目的は、“オール電化フェア”
金曜日、会社で聴いているbay fmで、何度も何度もコマーシャルが流れていたから、行ってみたよ。
住宅メーカーも沢山出展していたんだけど、今日一番興味がわいたのは仁幸夢店
レンガ創りの家に、木製のドイツサッシ
ここが建てた家は、100年持つんだって

それから、どこかのブースで檜のチップを貰った。帰ってから洗面所に置いたら良い香り
木当てクイズなんてのもあって、檜とヒバは匂いで分かったけど、後は難しいね

一通り見た後は、隣の展示場で開催されていた、うちと取引のあるメーカーさんの展示会へ。
こっちは、空いていたしあまり興味を引くものはなかったのだけど、受付をした時に¥1,000分のお食事券をもらって、焼そばや枝豆やから揚げをいただいた

今日も理想的なお出掛けだったね
※理想的なお出掛け=出来るだけお金をかけず、楽しく、勉強になるお出掛け

明日から、まん太くんの朝練が始まる。
5時45分起きだ~~
それから、明日の予定だった田口くんのラジオ出演は、5/14に延期になったらしい・・・

凄っ!

2007年04月21日 22時45分15秒 | 日常
まん太くんの新しい楽器が決まった。
中学の3年間は、フルートに決定
いいねいいねまん太くんに合ってるねー

早速月曜の朝練から必要になるということで、講習会終了後、会社近くの楽器屋というかまん太くんがピアノを習いに行っている所へ、必要な道具一式を買いに行った
チューナー・譜面台他クロスやらペーパーやらオイルやら、約¥10,000かかった
中でも一番高いのは、チューナーメトロノーム

チューナーにメトロノーム機能が付いてるんだそうな
メトロノームって、三角錐で振り子が左右に振れるヤツしか知らないんですけど・・・

講習会は、スクーリング5日目。
食事介助と衣類の着脱介助をやった。
着脱大変だった~体力使うわ

明日は、幕張メッセ

今日の夕食
刺身(マグロ・鮭)
胡瓜の和え物(胡瓜・ささみ)
卵豆腐
すまし汁(豆腐・麩・わかめ)
ご飯