生活に彩を 心に潤いを

ワーキングママのお気楽な日常

何か変

2011年06月30日 23時16分55秒 | 日常
本日の夕食。

さて、おかしな所があります。どこでしょう?

それは夕食を作っていて気付いた。
「今日お昼ご飯食べたっけ?」
イヤだなぁ・・・食事したのを忘れちゃうなんてと思いつつ、バッグからお弁当箱を取り出すと、中身満載

×お弁当を食べた事を忘れた→○お弁当を食べ忘れた

何故昼休みは、みんなにノンアルコールビールの試飲とおつまみスナックの試食をしてもらって、わいわいと騒いでいたはず・・・
そして、そのまま食べ忘れて訪問に行ってしまったのか
お腹空かなかったけどなぁ。。。

本日契約した利用者さん。
何と!明治38年生まれの106歳
私の利用者さんの最高齢記録を10歳も更新

とってもお元気で、病気らしい病気をしたことがないらしい。
耳が遠いけど、身の回りのことは自分でやるし、日課で新聞を隅から隅まで読んでいる。
食事は美味しく食べてお肌つやつや

もし私が106歳まで生きられるとしたら、もう1回最初から人生やり直せるわね

今日の夕食

えぼ鯛の開き
蒸し茄子
煮野菜(魚河岸あげ・大根・人参・いんげん・舞茸)
卵豆腐
味噌汁(豆腐・わかめ)
ご飯

なでて叩いて

2011年06月29日 22時32分08秒 | 日常
本日PM休で酷暑の最中、で帰って掃除機をかける
ひと汗もふた汗もかいたのでシャワーを浴びてスッキリ

そんなこんなしていたら、タイル点検のガテンな兄ちゃん2名がやって来た。
もちろんラテは大興奮
兄ちゃん達の他にも、ベランダの足場を沢山のお客様(?)が行ったり来たりしている。
兄ちゃん達はベランダへ出て、タイルを撫でたり叩いたりして点検。


窓の前で“出待ち”のラテ。

掃除の時にラテガードを外したら早速マットで用を足したり、兄ちゃん達が来たら興奮し過ぎて吐いてしまったり、あっちの窓こっちの窓と西日の強い部屋を走り回りヘロヘロになったり、興奮が頂点に達し訳の分からない状態になってしまったラテでした

リビングがとにかく暑いので、ついに!扇風機を出してしまった。

今年も猛暑なんだろうか・・・

今日の夕食

煮込み風ハンバーグ(挽肉・玉葱・卵&チーズ・茄子・エノキ・いんげん・舞茸・人参)
味噌汁(豆腐・わかめ)
ご飯

単線!

2011年06月28日 22時39分29秒 | 仕事
研修で、千葉の先までやって来た。


行きも帰りも同じホーム。



↑こんな案内初めて見た。

そんな20分に1本程度しか走らない電車に乗って、今日と土曜日は公園の中にある文化ホールで研修。
ざっと260人程の中堅ケアマネが受講。
知った顔もちらほらいるので、昼休みが楽しかったわ

しかし、節電対策でホールの設定温度を28℃にしている為、暑いのなんのって
まぁ今日は、外がそれ以上に暑かったからましなほうかしらね

家に帰ると、足場がだいぶ組まれていた。

明日は、ベランダから点検ということでPM休みをもらって戻ってきます

今日の夕食

南瓜スープ(玉葱・人参・エノキ・チーズ・豚肉・牛乳)
明太子パン&ガーリックフランス&フレンチトースト

久し振りの研修

2011年06月27日 22時45分31秒 | 仕事
明日と土曜日ともう1日、久し振りに研修に参加してくる。
去年はなかったから2年ぶりかな。。。
ケアマネの資格を更新する為の研修です。

場所がねぇ、遠いんだよね
千葉より更に奥へ行きますガタンゴトン~
千葉県よりよっぽど東京都の研修の方が、会場が近いと思うよ

というわけで、明日は30分早く家を出なければ大丈夫か

今日の夕食

秋刀魚の開き
煮野菜(がんも・大根・人参・えのき・茄子)
味噌汁(豆腐・わかめ)
ご飯

ノンアルコール

2011年06月26日 20時31分41秒 | buzz life
buzzから“サッポロ プレミアムアルコールフリー”が届いた


缶のデザインが、いかにも“サッポロ”って感じです。
しかし正直、ノンアルコールのビールの味はあまり好きでは・・・


今晩のおかずは揚げ餃子なので、つまみとしては最高
あと味がビールと違うのが違和感を感じさせてるのかしら?
でも、前飲んだのよりは美味しく飲めたよ

来週からbuzz活動に励みます

今日の夕食

揚げ餃子(エノキ・いんげん・海老・人参・筍・卵&南瓜・チーズ・ハム・コーン)
味噌汁(豆腐・わかめ)
ご飯


ラテガード

2011年06月25日 22時25分50秒 | 日常
大抵はトイレもしくは失敗してもその近辺でおしっこするラテだけど、どうにも1ヶ所自分でトイレと決めてしまった場所がある。

それは台所マット・・・


ほんのちょっと臭い付けだったり、時には大物を落としていったり
場所が場所だけに毎回ちゃんと洗わねばならず、しかしそれが面倒になったので、ラテガードを作ってみた。


ガードと言うほどのものではございませんが

ラテはもちろん入れなくなり、私が炒め物をしていると
「ワンッ!(入れてくれ~)」と鳴いている。

我ながらグッドアイデアと思うのだが、もう一人このガードに阻まれ台所の出入りに苦労している人が・・・
背が低い分だけ足も短かったわね

今日の夕食

麻婆茄子(茄子・人参・筍・玉葱・いんげん・舞茸・挽肉)
味噌汁(豆腐・わかめ)
卵かけご飯

叩いて確認

2011年06月24日 22時27分11秒 | 日常
先日載せたこの↓写真。

実は、外壁タイルが数枚落下するというトラブルがあり、全てのタイルを点検する為に足場を組む場所の植栽を移動したのです。

このタイルだよ↓


毎日20人以上の作業員さんが来ていて、6棟あるうちの4棟にはすでに足場が組みあがっている。
うちもそろそろかなぁ。。。

しっかし、タイル点検だけの為にずいぶん大掛かりな作業をするもんだと感心してしまう。
さすが、清水建設

今日の夕食

冷しゃぶ(豚肉・キャベツ・じゃがいも・プチトマト・いんげん・胡瓜・人参・ゆで卵)
みそ汁(麩・わかめ)
ご飯

今日もまた

2011年06月23日 22時27分57秒 | 日常
今朝の天気予報で「今日も暑い」と言われ、慌てて自分の格好を見ると
娘が「お母さんはその格好で大丈夫だから!」と半ば呆れて言った。
そう、キャミソールに半袖カーデガンという、すでに真夏の装い
そして「これ以上脱がないでね」と釘を刺されたが、事務所ではキャミ1枚でした
だって暑いんだも~ん
市役所と事業所回りは、カーデガン着ていったけどね。。。

PM休みを取って、焦げそうになりながら足立区へ
今日は久し振りの人がいっぱいで楽しかった

田口くんは、いよいよ来週からリハとのこと。
Keyが部屋に組み上げられているそうで、あの部屋の何処に!?とも思うけど、ファンとしては見てみたい光景
6日を楽しみにしていよう

久し振りに友達とお茶して帰ったので、帰宅時間がかなり遅れて娘に怒られた
楽しいおしゃべりは、あっという間に時間が経っちゃうのよね

帰りにものすごい勢いでこいだから、体がヨレヨレに・・・
あと2日、フルに仕事しなきゃならないのにぃ~

今日の夕食

カレーライス(人参・じゃがいも・玉葱・牛肉・舞茸・いんげん・茄子)

夏!

2011年06月22日 22時44分01秒 | 日常
今日は本当に暑かった
外走ってて倒れるかと思ったよ

去年行けなかった娘の高校の夏季大会予選
1回戦で春の甲子園出場校とあたったので、見事コールド負けでした。
今年の1回戦は日曜日で、おまけに県立高なのでひょっとしたら勝てるかもと期待を胸に観戦予定

しかし目的は野球観戦ではなく、スーザフォンを持った娘の雄姿
スーザフォンとはこちらの楽器↓

カッコいい~(楽器が)
野球応援でしか吹かない・・・ということは、来年は3年で引退しているので最初で最後のチャンス

今日の夕食

海老のマヨネーズ炒め(キャベツ・海老・玉葱・人参・舞茸・筍・ブロッコリー)
卵かけご飯
みそ汁(豆腐・わかめ)

一区切り

2011年06月21日 22時54分35秒 | 日常
年に一度の検査の日。

雨が上がって爽やか(な気がした)だったので、松戸まででGo
8:30に出発し、25分で到着。
普段なら満車らしい無料駐輪場が、朝の雨で空いていたのでラッキーだったね

電車&徒歩で病院へ到着。
そしていつものコース。
血液検査→MRI(造影剤付)→診察
MRIは、あの爆音の中負けずに眠れてしまうので、動いてしまったとちょっとドキドキ大丈夫だったけどね

診察で先生から
「去年と変わってませんし10年になるから、(MRIを)2年おきにしましょうか」と嬉しい言葉
2年先のMRI予約は取れないとのことで、来年は診察のみ、そしてその際再来年のMRI予約を取るということになった。
まぁ、去年と変わらないということは、大きくも小さくもなっていないという事なんだけど、8年くらいず~っと同じ状態なのでそんなに急に何か起こる事はないということね。

会計まで終了したら12:40。
病院着いたのが9:30頃だったから、3時間・・・まぁ早いほうかも

柏でちょっとデパート巡りをし、松戸からで新柴又のビスキュイ経由で帰宅。
初めての道は必ず迷うので、日焼けして帰ってきました

帰ったら宅配の不在通知が入っていて、連絡して届けてもらったのはお待ちかねのチケット
番号良くなかったので凹んだけど、楽しみに変わりはない
あと2週間ちょっと

今日の夕食

コロッケ(じゃがいも・挽肉・玉葱・人参・舞茸・いんげん)
みそ汁(卵・豆腐・わかめ)
ご飯