
12月2日 曇。だいぶん冷え込んできました。
全身凍り付きます。
「晴詠」8号が完成しました。
予想より早く出来上がったので印刷屋さんも
スピードを大切にしているのでしょう。
これから名簿を整理して発送してゆきます。
新語・流行語の年間大賞は「3密」だそうです。
私は「アベノマスク」推しでした。
固有名詞はおかしいと思うけども、マンガやドラマのタイトルが入るなら
「新型コロナウイルス」じゃないかね。
年の瀬っていう気がしないうちに時は過ぎてゆきます。
通天閣の干支の引継ぎが楽しみですね!
この年末年始はどんな雰囲気になるのでしょうか。
初詣の行列回避のための対策は施されるんでしょうね。
毎年恒例の成田山新勝寺参詣はどうなりますか。
妹はすでに正月気分らしく・・
「なにガニが好き?」と訊いてきました。
「タラバかなぁ」と答えたんですが、待てよ・・
訊いてくるってことはカニを買ってくれるんだなと判断し、
「まぁ、なにガニでも好きですけどね」と言っておきました。
カニの思い出と言えば昔、和歌山から友人が遊びにくるって
言うんで、カニでもご馳走しようかなと目論んだわけです。
「今夜、カニでいい?」と訊いたら「カニアレルギーなんです」って!
そういう人もいるんだなと結局、串揚げ屋さんに行った記憶があります。
「カニ(蟹)」と言えばTVで見たネタですが。
タラバガニ、毛ガニ、ズワイガニ、ワタリガニ、タカアシガニ等等
いろんな種類がありますが全部「ガニ」。
ザリガニもヤシガニもカブトガニも「ガニ」。
「〇〇カニ」と日本名のついた「カニ」はいないそうです。
じゃ「カニ」じゃなくて「ガニ」でいいのにね。
どなたか年末にぼくと「ガニ」を食べに行きませんか?
おしまい。