
昼を過ぎてしまいました。
午前中は銀行でいくつかの手続き。
一応完了。午後はもう一軒の銀行が工場に来る。
昨日は一日ダメ人間になってしまって家から一歩も出ず。
庭から差す日差しを恨めしく眺めたりす。
昨日はダメ人間として録画してあった市川崑監督の
『東京オリンピック』という映画を観た。
開会式の映像には甚だしく感動する。
泣きそうになったが、なんでだろうか。
各国の選手団は真面目に行進している。
いまどきのダラダラじゃないのね。
真面目な行進ってやっぱりいいよ。
行進曲を作った古関裕而の才能に驚く。名曲です。
競技のシーンではやはり柔道。
勝ったってガッツポーズをするようなバカはいない。
神永を倒したヘーシンクなんか、勝利に歓喜して
畳に上がってこようとする自国の関係者を
手で制するんですから、格好良すぎます。
2時間半の映画なのですが、いかんせんBGMが暗い。
すごーく暗くて、これは市川崑監督の思惑が隠されて
いるのではないか?と考えるくらい暗い。
どんなシーンでもBGMによって見方が変わってくるという
人の心の危うさを思った。
大袈裟かね?
今週は木曜日から4連休ですね。本来ならばオリンピック開始だ!
わが工場は完全休日ってわけにもいかないでしょうが
社員によってそれぞれで絶対休日は出ないと決めている人は出ない。
出る人は出る。自由な工場です。
天気予報は良くないようですが、信用できませんしね。
災害にならない程度に雨なら歓びます。
また遠くへ行きたい病が始まりましたよ。
おしまい。