goo blog サービス終了のお知らせ 

詩歌探究社 蓮 (SHIIKATANKYUSYA HASU)

詩歌探究社「蓮」は短歌を中心とした文学を探究してゆきます。

あやまち

2018-12-11 22:47:20 | 千駄記


耀えるひとつ冬木のシルエット過ぎゆきすべて過ちと呼ぶ


今夜は冷え込みますね。

19:00少し前に仕事を仕舞って
今夜は温かいものを食べたくなりました。
しかし、何処かの店で晩ごはんをひとりで
というのはちょっと嫌なのでコンビニに
寄りました。しっかし、なんとまあ、
便利な世の中になったのでしょう。
色々の食べ物が豊富に並んでいて改めて
眺めてみると壮観なほどです。

海や山に出かけるときもコンビニに寄ることは
ありますが、そんときゃ吟味しませんから。

「だし香る鶏団子鍋」 399円(税込430円)を購入。
「温めますか?」と訊かれましたが
クルマの中ですぐ食べると思われたかな。

家に帰ってレンジで温めます。
これが旨かった。出汁がうまい!
餅を入れれば正月の雑煮にもできるな!
と閃いた次第です。

今夜は関東周辺でも雪かもしれないとのことです。
寒いわけです。





責任と覚悟

2018-12-11 15:50:12 | 千駄記



祈り願い望みの裏に責任と覚悟があるんだ憶えておけよ
(「晴詠」2号「無頼平野」)


昨日、御葉書を頂戴した。
「晴詠」2号にお目通し頂いた上に
2首抽いてくだすったうちの一首。

私の母は願いや頼みごとがあると仏壇に手を合わせた。
不埒な心で手を合わせているのは知っていた。
銭をうらやみ、博打が当たりますように
宝くじが当たりますようにと。

宗教心のない私も神社仏閣に行けば
お賽銭を入れ手を合わす。

ちなみに宗教心がないからクリスマスの予定はない。
三連休になりそうなのに!

一時期ほんとに苦しいときがあって、そのころは
毎日、近所(徒歩25分)の滝へ行って手を合わせた。
あの当時は通いなれた床屋にも行きつけの食事処へも
お別れの挨拶をしたほどだった。

何にすがって何を頼りにしようとしたのか
藁をもつかむ心境だったのだろう。
そんなときは自分のことしか見えないものだ。

いつ、またそんな状況に陥るかわからないが
そのときには胸を張って
祈り、願い、望もうと思う。そのためにこそ
責任と覚悟をもって不断の努力を怠らずに
日々を過ごしたい。

それにしても近頃、ちゃんちゃらおかしい
ことが多くって困る。