goo blog サービス終了のお知らせ 

寒っ。。。

2008年11月10日 00時52分02秒 | Weblog
部屋でじっとしてると
身体が冷えちまってしょ~がないわぃ

こんな時は、熱~いラーメンでも食べたくなるね

とりあえず、お茶漬けで我慢しといた(笑)


写真素材が必要になった為、
これまでずっと先送りしてたけど、
デジカメを買おうと決心したわけです、はい。

早速ネットで物色開始。
オークションや、他の通販ショップなど、
あぁだこぅだ探しまくった。

安くなったもんだね、デジカメは。

CASIOに絞ってるんだけど、
1000万画素クラスが1万5~6千円で買えてしまうんだよ。
もちろん新品で。
中古品買うよりもよっぽど満足度が高い気がする。
数年前じゃ何万もしただろうに。

まったくもって、景気が後退していても
技術や科学の進歩は止まるところを知らんみたいだねぇ

開発している方々、
素晴らしいと思います

俺は文系人間なので、
開発に携わるなんてことは難し過ぎるだろうな


まぁとにかく、
近日中にデジカメさんをゲットします

そしたら、カメラマンでも目指そっかな(笑)


昨日の続き~

2008年11月09日 01時36分02秒 | Weblog
えっとですねぇ~、
まぁ今後のライブ展開なんですが、
それについてもちょっと相談させてもらったのよ。

「地元と東京とどっちを中心に展開すべきなのか」・・・をね。

相談て言うほどの事でもなかったか。
答えは明白。
地元中心で全然OKだという事。
今はね。

その点でずっと迷いがあったんだけど、
やっとすっきりしましたわ

早く東京近辺へ移住しないと・・・とか、
もっと東京中心に活動していかないと・・・とか、
どうしてもそういう焦りみたいな気持ちがあったわけですよ。
でもね、今の時点でそれをする事に
果たしてどれだけの意味があるのか。
そんな疑問も持っていたわけ。

ライブ活動で爆発的に売れるなんてことは
まずもって有り得ない話であること。
ましてやちゃんとした音源もなければ
集客だってろくに見込めないのが現状。
その状態でいくら東京でライブやったところで
得られるものがどれだけあるのかと。
そこに費やす労力が勿体ないし、
その労力を他に回した方がより意味のあるモノに出来るのではないかと。

東京でライブ・・・というのは、
もっと先の話でいいという事。
楽曲が支持されるようになって知名度が上がってから。
その状態になれば全てが有機的に動き出すからと説明を受けたわけです。

まぁ、だから東京では一切やらなくていいとかそういう意味ではないよ。
とにかく、今の自分に出来る事を無理なくやっていきなさいと。
現時点で無理をする労力は必要ないと。
出来る事をきちんと継続していきなさいと。

そんなわけなので、
俺自身の中でも吹っ切れたわけです

今後は音源制作を継続しながら、
状況を見てライブ展開もしていきます。
地元近辺を中心にね。

どこで活動するにしても、
自分の意識を高く持っていれば同じだと思う。

要は何事も自分次第ってわけですよ

そんな感じっす



疲れたび。

2008年11月08日 01時20分13秒 | Weblog
打ち合わせに行って帰って来ただけなのに
何で疲れてんのか分かりまへん


まず、アーティスト名だけど、
変更する事で合意しました
はっきりと決めてあるけど、
まだ音源もなければHP等も出来てないし、
いずれちゃんと発表するんでしばしお待ちを~


今後の展開は、
ジャケットデザインを構築していきます。
で、今回のお話の結果、
おそらく俺個人の顔は出さない方向でいくと思います。
単に写真を載せるとかではなく、
幾つかの素材を集めて、
それを元にしたイメージデザインを作成しようかと。
その方が楽曲雰囲気にも合うのね。
で、まずはその素材を俺自身で考えて提出するのが先。
写真データにしろ手描きにしろ、
俺の中で楽曲に合うであろう素材を検討するわけだ。
それを提出したら、
あとはプロデューサーさんとデザイナーさんのお仕事になるわけです。


で、今回の打ち合わせで重要だったのは、
「契約の更新」です。
今月で2年経ってしまったわけだよ。
ここで契約終了するか、
もしくは継続するかの選択だったんだけど、
まぁ~特にあぁだこぅだ話し合いする必要もなかったかな。
俺自身の中では以前から継続させてもらいたいと思ってたし、
事務所側でも同じように思ってくれていたので。
再度、2年契約です。
2ndシングル制作がその中に含まれています。
もちろん今はまだ1stが完成していないから
そっちが先なんだけどね。
で、1st完成後の動向(聴き手の反応などのリサーチ)によって
2ndの方向性を決めようという事でした。


まずは1stを完成させる為に、
ジャケットの素材を考えるのが第一課題
簡単なようで意外と悩むかもしれんわ。

あ、ちょっと他にも俺の中で決めたことがあるけど、
また明日書きまっす





ミーティング。

2008年11月07日 02時39分36秒 | Weblog
本日、事務所さんへ行ってミーティングでございます

レコーディング以外の目的で行くのは
随分と久し振りな気がする。

今回は、色々と打ち合わせしてきます。
音源に関しても、今後の展開にしても、
アーティスト名にしても・・・ね

ま、レコではないので余計な緊張感を持たなくていいから
気分的に楽かな

午後から一っ走りしますわ
Myスーパーカーで。


雨降るなよぉぉぉぉ~~~~

mova

2008年11月06日 04時04分42秒 | Weblog
連日携帯からの投稿です♪

変な時間に眠ってしまい、
変な時間に起きてます。
こういうのを不摂生というのかね?(-_-;)

気持ちが足りね~んだろぅな。
しっかりしなきゃ。

全く話違うが、
こないだ偽ドレッドから赤ん坊の写メが送られてきたはずが、
なぜか添付ファイル削除されていた。
同じドコモなのに。

movaのサービス悪過ぎるんじゃないですかぁ!?ドコモさん!(ToT)

周囲でmova利用者は誰もいないけど、
全国ではまだ750万人いるそうな。
その辺を考えて欲しいね。
FOMA重視になるのも分かるけどさ(>_<)

ヒット曲。

2008年11月05日 04時42分35秒 | Weblog
小室さんの逮捕は、もう既に周知の通りでしょう。

さすがに驚く報道だね(>_<)
お金に困っていたという事だが、
その単位が桁外れなのはある意味小室さんの凄さとも言うべきか?

確かにここ数年は音楽シーンの中で
全くと言っていいほど話題にもならなかった気がする。
ヒット曲を生み出せなくなれば
衰退していくのが当然の世界。

厳しいもんだね、ほんとに(x_x)

俺は「Get Wild」が頭にこびりついている。
ちょっと前にもカラオケで歌った。
せっかく記憶に残る楽曲があるのに、
残念でならないねぇ・・・(ToT)

肝臓。

2008年11月04日 01時07分51秒 | Weblog
高校時代の同級生2人と久し振りに会った。
某ファミレスにて。
半年振りぐらいだから、
そんなに言うほど久し振りでもないのかな。

だからか、3人とも特に変わった様子もなく、
まぁ~平和でいいこっちゃ・・・と思いきや、

一人が会社の健康診断で肝臓に異常が見られ
再検査を受けたらしく、
もう一人は以前から肝臓が悪いと指摘を受けていて
酒を断って通院中らしい。

30歳過ぎると、色々と出てくるもんなのかねぇ

幸い俺は肝臓に異常はない。
異常といったら、
脱腸(そけいヘルニア)に関してぐらいか。

まぁでも3人とも生活に支障があるわけではないからね。
その点では幸せな方か
ただ、気をつけていかなきゃいかんのは確かなわけで、
暴飲・暴食・不摂生などなど、
明らかに身体に負担のかかることは
なるべく避けていくのが望ましい。

身体は資本です
健康第一ですな

仕方ない時もあるだろうけど、
極力控えましょうね


英語。

2008年11月03日 03時26分53秒 | Weblog
昨日書いた曲タイトルだけど、

Do you like myself?

ではなく、

Do you like yourself?

だったことが判明した

Shinjunに指摘を受け、
兄貴に確認してみたらそぅだった。

んま~~俺の英語力なんてそんなもんです(笑)

学生の頃は、むしろ得意科目だった覚えがあるが、
所詮は教科書上での話。
ましてや10年以上も経てば忘れるわぃ
・・・て、言い訳がましいな

外国語を身に付けるには、
現地へ行くのが手っ取り早いだろうね。

正直、どうしても身に付けたいと思うほどではない。
海外に行く機会なんてこの先あるのやらないのやら・・・。
これまでに行った海外はハワイだけ。
あそこは英語出来なくても生活可能だし。
海外に行きたいという気持ちすらそれほどあるわけではない。

日本国内で知らない所がまだまだたくさんあるからさ~。


う~ん・・・
いつも思うが、旅したいぞぉ~~


楽曲生産工場。

2008年11月02日 03時10分42秒 | Weblog
さ、楽曲工場の稼動を再開しやしたわ

そして新製品が出来上がりやした
ちょいと久方ぶりですな

社長も従業員も俺一人ですが(当然か)、
稼働率を上げていかなきゃ~いけません
でも給料が無いのがたまにきず(それも当然か)。

new製品の名前は、

「Do you like myself?」

英語が間違ってなければ・・・ね

「自分のことが好きですか?」
そして、「自分をもっと好きになろうよ」
そんなことを言うが為に創ったわけです。

世の中、自分を悲観している人がとても多いのではないかと。

私はダメ人間だから・・・
私には才能が無いから・・・

違うんじゃないかと。
才能は誰にでも必ずあるはずだと俺は思うわけで。
もちろんそれが何かは人それぞれで、
それを見つけるのも磨いて光らせるのも自分次第なわけです。

自分を好きになって初めて気付くのかもしれないな~とね

あ、俺?
自分好きっす
そりゃ~全部が全部じゃないけどさ。
良いトコも悪いトコも、俺は俺なわけだよ。

なははは(笑)

というわけで、
曲が出来たことを伝えたかっただけですよ~

マナー。

2008年11月01日 02時20分06秒 | Weblog
「マナー」・・・というより、
「ルール」・・・と言うべきか?

仕事帰り、ドラッグストアでのちょっとした買い物を終え、
帰ろうと車での信号待ちをしていたところ、
目の前を通過した若い女性が運転する一台の車。

耳と肩で電話を挟み話し込みながら、
右手でタバコを吹かし、
左手でハンドルを握っている・・・。

「おいおい・・・」

シートベルトはしていたようだけど、
何か違うんじゃない?と思わずにはいられない光景だった

単にマナーの問題ではないでしょ。
ルールを守っているようで守ってない。
実に中途半端だなと。
シートベルトしていれば何やってもいいわけではないだろに。

傍目にも、オッサン臭くて見栄えが悪い
せっかく女性なのに自らオッサン化しなくてもね。。。

俺もマナーを必ず守っているわけではないだけに、
反面教師と言いますか、
気をつけようと思った次第です。

車の中は、意外と外から見えるのだよ