続きでっす!
午前10時にルートインを離れ、
向かった先は当然松本城
天気も良かったし、
これなら良い気分で行けるなと。
だがしかし。
既に駐車場が埋まり始めていた。
みんな行動が早いのね~
先にもう一件行きたいとこがあり、
そっちへ行くことにした

旧開智小学校。
明治時代の校舎を現在展示開放してるのね。
お城から近いとこにあって、
現在の小学校と隣接してた。
こっちも人が次々とやって来てたね~。
桜が少し残ってた

学校だからね、広いよ。
壁とかはたぶん復元してるんだろうけどね。
床の木はそのままだろうな。
あ、磨いてはいるかも。

講堂・・・らしい。
当時の机や椅子がそのまま残ってる。
よく見たら、釘やボルトは当然使ってない。
木だけで組み込まれてる。
逆にすげぇなと。
小学校だからちっちゃいんだけど、
自分の小学校時代をちょびっと思い出したな
他に、キズだらけのアップライトピアノもあった。
その当時はどこもオルガンばかりだったらしく、
かなり貴重なピアノだったそうな。
当然「触れてはいけません」って書いてあった(笑)
で、徒歩でお城へ行ったのだ
2~3分だからほんとにすぐ傍。
んまぁ~人がわんさかでした
そりゃ~ルートインも満室になるわけだよ。

当然天守閣に入ろうとするでしょ?
でもね、その手前で拡声器の音が響いてた。
「ただ今、3時間待ちとなっております!」
・・・・・・
ムリムリ(笑)
前日のLiveに来てたお客さんから
「連休中は2時間待ちとかありますよ~」と言われてたんだけど、
それを越えてたね(笑)
この俺が一人で3時間も待つわけがなく。
簡単に引き下がりました(笑)
結局、開智学校にいた時間がほとんどで、
お城は堀の外から写真撮っただけ。
松本が観光地であることを
まざまざと見せ付けられた感じやね
もちろん、良い事なんだろうけどさ
そんなこんなで、そのまま帰路につきました。
帰りの高速も特に渋滞はなく、
80km巡航という超マイペース低燃費走行でね(笑)
午後15時ぐらいには帰宅してたよ。
割と近く感じたな。
また行こう
午前10時にルートインを離れ、
向かった先は当然松本城

天気も良かったし、
これなら良い気分で行けるなと。
だがしかし。
既に駐車場が埋まり始めていた。
みんな行動が早いのね~

先にもう一件行きたいとこがあり、
そっちへ行くことにした


旧開智小学校。
明治時代の校舎を現在展示開放してるのね。
お城から近いとこにあって、
現在の小学校と隣接してた。
こっちも人が次々とやって来てたね~。
桜が少し残ってた


学校だからね、広いよ。
壁とかはたぶん復元してるんだろうけどね。
床の木はそのままだろうな。
あ、磨いてはいるかも。

講堂・・・らしい。
当時の机や椅子がそのまま残ってる。
よく見たら、釘やボルトは当然使ってない。
木だけで組み込まれてる。
逆にすげぇなと。
小学校だからちっちゃいんだけど、
自分の小学校時代をちょびっと思い出したな

他に、キズだらけのアップライトピアノもあった。
その当時はどこもオルガンばかりだったらしく、
かなり貴重なピアノだったそうな。
当然「触れてはいけません」って書いてあった(笑)
で、徒歩でお城へ行ったのだ

2~3分だからほんとにすぐ傍。
んまぁ~人がわんさかでした

そりゃ~ルートインも満室になるわけだよ。

当然天守閣に入ろうとするでしょ?
でもね、その手前で拡声器の音が響いてた。
「ただ今、3時間待ちとなっております!」
・・・・・・
ムリムリ(笑)
前日のLiveに来てたお客さんから
「連休中は2時間待ちとかありますよ~」と言われてたんだけど、
それを越えてたね(笑)
この俺が一人で3時間も待つわけがなく。
簡単に引き下がりました(笑)
結局、開智学校にいた時間がほとんどで、
お城は堀の外から写真撮っただけ。
松本が観光地であることを
まざまざと見せ付けられた感じやね

もちろん、良い事なんだろうけどさ

そんなこんなで、そのまま帰路につきました。
帰りの高速も特に渋滞はなく、
80km巡航という超マイペース低燃費走行でね(笑)
午後15時ぐらいには帰宅してたよ。
割と近く感じたな。
また行こう

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます