・・・というタイトルの邦画があるが、
こないだ初めて観た
はい、今更です
まぁほんの数年前の作品なんで
時代遅れというほど古さはないと思うが。
観てよかったっす
恋愛モノであり青春モノであり、
俺の年齢でそんなん観てどうする!と言われてしまうかもしれんが、
実は何気に好きなんですよ、そういうの
自分にないモノを感じる・・・という
感性を養う面でも必要なのです。
以前は邦画ってあんまり好きじゃなかったんだよね。
「映画は洋画だろ
」
っていう偏った先入観があったのです。
でも、洋画にも特に印象に残らない作品は数多くあるわけで。
邦画も洋画も関係ないなと、最近は思うようになりました
CGやグラフィックを多用した迫力満載の映画もいいけど、
日常に近くCGを一切使わないシンプルな作品も
それはそれでいいもんだなと思う。
後者は邦画の方がいい味出てるかもしれない。
うん、音楽もシンプルにいきましょ

こないだ初めて観た

はい、今更です

まぁほんの数年前の作品なんで
時代遅れというほど古さはないと思うが。
観てよかったっす

恋愛モノであり青春モノであり、
俺の年齢でそんなん観てどうする!と言われてしまうかもしれんが、
実は何気に好きなんですよ、そういうの

自分にないモノを感じる・・・という
感性を養う面でも必要なのです。
以前は邦画ってあんまり好きじゃなかったんだよね。
「映画は洋画だろ

っていう偏った先入観があったのです。
でも、洋画にも特に印象に残らない作品は数多くあるわけで。
邦画も洋画も関係ないなと、最近は思うようになりました

CGやグラフィックを多用した迫力満載の映画もいいけど、
日常に近くCGを一切使わないシンプルな作品も
それはそれでいいもんだなと思う。
後者は邦画の方がいい味出てるかもしれない。
うん、音楽もシンプルにいきましょ

