先週の日曜日の朝刊に

先週,私は2価のワクチン接種を
英国人の4割が運転中に自分の車に
話し掛けるという
調査結果があると書かれていた
車に人格がある様に自然に語り掛ける
私の愛車のハイエースも長い付き合いなり
長い旅路で無事に家に帰還した後
有難うと
ハンドルを撫でながら礼を言う
今年,コロナ感染者が減り
外出制限が解かれた時
伊勢神宮,多賀大社,椿大神社
義仲寺,琵琶湖半周した後
我が家に着いた途端にエンジンが
止まった その後JAFを自宅に呼ぶと
オルタネーターの寿命が尽きたと
分かった
旅行中は問題も無く、我が家まで走り続け
主人を守ってくれました
この驚きに
感謝せずにはいられません
商業車は毎年車検があり
車検証がかれこれ18枚なり
厚すぎて車のボックスに収まらなくなり
今年は半分ほど処分しました
今日,大型スーパーに買い物に行くと
入り口には正月飾りの鏡餅,締め飾りが
売られていた
我が家では玄関に締め飾りと
門松を飾っていましたが
田舎暮らしを始めたころからは
輪締めだけにしました
神棚、台所,風呂場,トイレ、そして
テレビ、特殊ミシン4台と裁断機には
それぞれの魂を思い
輪じめを飾ります
昔,私の初めての愛車セリカにも
締め飾りをかざりましたが
今はそんな光景が少なくなり
その後の車にはしなくなりました

先週,私は2価のワクチン接種を
しましたが、妻の接種が来年になるので
来年の初詣は見送りになりそうです