今週の月曜日に仕事で使う
ペンシル型のチャコ(布用の印付け)を
手芸店に買いに行った
普段は女性客しかいないのに、その日は違った
目的のチャコが見つかり、 レジに行くと先客がいた
30代の男性です 普通のサラリーマンです
200M巻の糸をレジで精算している
その前に生地売り場で40代の男性とすれ違った
何か探しているようでした
手芸店には自分を含めて男性客3人のみです
この珍しい光景に少しうれしくなった
その前日に仕事の相談で30代の男性が訪ねてきた
起業したばかりです 彼は職業用ミシンを使い、
工業用ミシンの経験が無いという
私の工業ミシンを見て使いたいというのです
要らない生地で少し練習しました
私が三巻用のアタッチメントに取り換えて
縫うと感心して 自分が縫いたいと言う
大企業では社員の副業を認めている会社もあるそうです
農業や漁業といろいろです
今はYouTubeを開くと 井戸の掘り方から建築、英会話
縫製ではファスナーの付け方、玉縁のつくり方、襟付けと
懇切丁寧に教えてくれます とても有り難い
私は洋裁教室に通いましたが
まずは自分のものを縫うことから始める事です
リフォームがいいです
ペンシル型のチャコ(布用の印付け)を
手芸店に買いに行った
普段は女性客しかいないのに、その日は違った
目的のチャコが見つかり、 レジに行くと先客がいた
30代の男性です 普通のサラリーマンです
200M巻の糸をレジで精算している
その前に生地売り場で40代の男性とすれ違った
何か探しているようでした
手芸店には自分を含めて男性客3人のみです
この珍しい光景に少しうれしくなった
その前日に仕事の相談で30代の男性が訪ねてきた
起業したばかりです 彼は職業用ミシンを使い、
工業用ミシンの経験が無いという
私の工業ミシンを見て使いたいというのです
要らない生地で少し練習しました
私が三巻用のアタッチメントに取り換えて
縫うと感心して 自分が縫いたいと言う
大企業では社員の副業を認めている会社もあるそうです
農業や漁業といろいろです
今はYouTubeを開くと 井戸の掘り方から建築、英会話
縫製ではファスナーの付け方、玉縁のつくり方、襟付けと
懇切丁寧に教えてくれます とても有り難い
私は洋裁教室に通いましたが
まずは自分のものを縫うことから始める事です
リフォームがいいです