goo blog サービス終了のお知らせ 

教室ブログ

パソコンを触っているのが大好きで、皆さんと楽しく勉強しています。

完全休養

2010-09-13 00:00:15 | インポート
夏の疲れが出たせいか身体がだるく感じられ、今日は一日殆ど何もせずに、テレビを見たり、雑誌を読んだりして過ごしました。
朝のうちにまず洗車をし、その後各受講生さまのカルテで10月の予定や進捗状況などを確認、入会のご案内、入会申込書の作成、金融機関への新会員様の口座振替の登録手続きをしたくらいで、あとはノンビリと過ごしました。

1週間に1度くらいこのような日があればいいなぁと思います。

P検タイピングテスト見事合格!!

2010-09-11 23:03:30 | インポート
今日、受講生である高校2年のH君がP検のタイピングテストを受け、見事合格してくれました。
彼は、今まで学校の教科書を教室に持ち込んでパソコンを勉強していました。

お母さんの勧めもあってか、急にP検3級を受験したいと言ってきました。
私は、まずタイピングテストを先に受験し、合格してから技能テストと知識問題にアタックした方がいいよとアドバイスしました。

P検を合格するには、タイピング、技能テスト、知識テストの3部門の全てにおいて一度に合格する必要があります。
唯一例外があって、タイピングテストだけを先に受験し合格しておけば、本試験時にはタイピングテストは免除となり、技能テストと知識テストだけを受験すればいいということになっています。

私のアドバイスに従って今日タイピングテストを受け見事合格してくれました。「合格して良かったね。おめでとう。」と私が祝福しますと、どちらかと言うと普段無口な彼がにっこりと笑って「ありがとうございました。」と言ってくれました。
私は大変嬉しかったです。

教室のあり方

2010-09-11 00:00:01 | インポート
今日、雑談中に、ある生徒さんが「ここの教室は、急いで作成しなければならないものがある時に、とりあえず今日はコースから離れて、こんな文書を作成したい、こんなことをしたい、こんな表計算をしたいといえば、そのことについて個別に教えて貰えるのが一番ありがたい。」とおっしゃいました。

私は、「一からお教えしなくても基本がしっかり出来ている生徒さんは、それ程時間がかかる訳ではないので、出来るだけそういう要請に応えたいと思っています。」と返答しましたが、居合わせた他の生徒さんからはそういう要請に応えてくれる教室は殆どないという返答が返ってきました。

当教室で勉強していただいている以上、そういう個別の要請にも出来るだけ応えていかなければならないと、私は思っています。
そうでなければ、何の為にパソコン教室に通っているのか分からなくなります。

今日も有難いことに5名の方にご入会頂きました。殆どの方が受講生さん、元受講生さんの紹介ということで、私から詳しいことは殆ど説明することなくご入会頂きました。

今日もお一人ご入会

2010-09-09 00:00:11 | インポート
今日もお一人の方が、教室の授業風景を見学に来られました。
熱気に満ち溢れた教室の授業風景をご覧になって、ビックリされたようです。
12台のパソコン全台が満席で、受講生の皆さんはご自分のテーマに沿って黙々としかも楽しく勉強されており、分からないところは、インストラクターにどんどん質問され、生徒さんがお分かりになるまでインストラクターは丁寧にご質問にお答えしている様子をご覧になられ、ここだとご自分でお決めになったようです。


私からは、殆ど説明することなく、お決めいただきました。
やっぱり教室の授業風景を直接見て納得して入会して頂くのが一番だと思いました。

お二人のご入会

2010-09-07 23:59:01 | インポート
今日もお二人の方にご入会頂きました。
お二人は、「前々からパソコンを覚えたいと思っていたけれど、なかなか踏ん切りがつかなかった。」とおっしゃいました。
そういう方が結構多いようです。パソコン教室は敷居が高いともよく言われます。

教室に入られるとそういう不安は一辺に吹き飛ぶようです。
私は、まず電話照会を頂きますと「とりあえず教室の授業風景を見に来てください。」とお話します。
教室の授業風景を見られますと、生徒さんが楽しく勉強されている様子が一番目につくようです。

そして、生徒さんと直接話をされ、お聞きになった上で、ご入会を決意される方が多いようです。
私達が、色々と説明するよりも、生徒さんと直接話すことにより納得されるようです。
「百聞は一見に如かず」とはこのことだと思います。

ブログパーツ