法政米米クラブ

新潟県上越市の吉川に、稲作や文化交流をしにいく都会の若者たち
"法政米米クラブ"の活動を世界に発信する

2014/9/27~28 稲刈り

2014-11-23 23:15:13 | 2014年度活動
こんばんは!
若松です。

稲刈りのご報告です。



5月の田植えから約5ヶ月。

遂に稲刈りをしてきました(*^^*)

今回は学生が11人、OBが4人の合計15人での作業。

初参加のメンバーも多く、とても有意義な2日間でした!

稲刈りでは、ほとんどの学生が初体験だったので、鎌の使い方や刈った稲穂の束ね方、束を袈裟懸けにして乾かして、と一から教わりました。

ある程度自分たちで稲刈りを体験したところで、地元の方がコンバインに乗って登場!

そこからはあっという間に作業終了…(笑)

機械ってすごい!と思いました(^o^)



そのあとは、地元の方と交流会という形で焼き肉をしました。

初参加の学生の紹介や、久しぶりの参加のOBの紹介をして楽しく盛り上がりました!

やはり今回は学生の参加人数がとても多かったので吉川の方々も喜んでくださいました(*^_^*)



2日目は朝から芋掘りをしました!

はじめに5本ほど掘り出して火をおこし焼き芋の準備です。

それと同時進行で残りの芋を掘りました。

さつまいもは100本植えたそうで、ものすごく大量収穫でした!

もちろん焼き芋もとてもおいしかったです!



今回は本当に学生の参加が多くとても賑やかな回でした!

吉川の方々からも毎回これぐらいいてくれたらな、といったお声がありました。

また、交流会ではOBの方とこれからの米米クラブについてお話しする機会があり、もっともっと頑張らなくてはいけないなと思いました!

2014/8/30~31 結祭

2014-11-23 23:04:46 | 2014年度活動
こんばんは!
西川です。

今回は結祭についてご報告します。

今年は商工会の方々、鼓舞師の方々、地元の方の友人でギター演奏を披露してくれた黒田さんなどの協力があり、無事に結祭を終えることができました!



結祭で人形劇をやりましたが、これでいこう!と決まったのはなんと一週間前(笑)


今まで企画したものは
畑で育てたじゃがいもやトウモロコシで
ポテトチップスやポップコーンをつくって味付けをし、地元の方々に提供したり
日本舞踊や和太鼓の演奏を披露したりと
様々なことをやってきましたが。

今回は何をやろうかと悩みに悩みました(;∀;)
地元の方々に喜んでもらいたいけど、何をしようか。。。
クイズ大会?
カラオケ大会?
バンブーダンスを披露する?笑
など様々な案が出てきましたが
やっと!!

「人形劇」をやることに決定。

題材は¨おおきなかぶ¨

準備期間があまりにも少ないので
中途半端な完成になってしまうのではないかと、内心不安ですた。
でもやりたい!!!という思いだけで突っ走ってみることに。

テーマは「助け合い」です。
山村の暮らしは一人ではできません。
村の人達がお互いを助け合って初めて、山村での暮らしが成り立ちます。
だからこそ、都会から来た若者が山村に来てまず思うのは
「人があったかいなぁ」
なのかもしれません。

この人の温かさを、人形劇を通して伝えられればと思いました。


そして本番!!!
「うんとこしょ どっこいしょ」の場面で
皆さんも声を揃えて
「うんとこしょ どっこいしょ」
と言ってくださったので、とっても盛り上がった人形劇となりました(*^^*)

一週間という短い期間で準備をしたために
全員揃って劇を練習したのは、新潟へ向かう車の中のみ笑
にもかかわらず、全員が役になりきって、素晴らしい演技を見せてくれたので、大成功を収めることができました♪

地元の方々からは
「学生はいいね〜」としみじみ言ってくださいました笑
そして現地の法政米米クラブの顧問をしてくださっている、塚田さんからは
「皆それぞれ忙しいだろうけんども、
これからも活動を続けてくれよ!なっ!
こうやって若けぇもんが来ることで、
じいさんばあさんが明日も頑張ろう!
って思えて力が湧くんだから」
と言ってくださいました。

私達にとって、1番嬉しいお言葉でした。

地域の問題を解決することは難しくても
地域の方々の「生きる力」になることはできる。
学生の活気は地域の方々を内面から活性化することができるんだと思いました。

2014/8/2~3 やったれ祭り

2014-11-23 22:33:20 | 2014年度活動
こんばんは!
若松と西川です。


「やったれ祭り」のご報告をします。

やったれ祭りからすでに4ヶ月弱経っていますが、あの興奮、盛り上がりはいまだに忘れません。

では詳しくお話していきましょう!!!

お世話になっている川谷地区で「越後よしかわやったれ祭り」という祭りのお手伝いをしてきました!

主なお手伝いは、目玉となっている稲穂竿灯! の竿を台に設置することと、蝋燭への点火。

竿は400本あったそうで、米米クラブから8人と地元の青年会の皆さんで16時からやり始め、最後の点火が終わったのが17時過ぎ…(°°;)

お祭りちょっと始まってました。。。(笑)



夜に見る稲穂竿灯はすごくきれいで、ああ来て良かったな!と思いました(^-^)



夜はお御輿体験してきました!

地元小学校の子ども御輿や、いろんな団体の本格的な御輿まで多種多様!

そしてお手伝いさせていただいた商工会のお御輿、ちょうちんの表にはもちろん商工会さんのお名前… そして裏には米米クラブの文字が…!(゜o゜;

改めて、すごい団体に参加しているんだな、と思いました!

そのあとそのお御輿、乗らせてもらいました(ノ^^)ノ

さんざん屋台のものを食べたあとだったので心苦しかったのですが…、(笑)

お御輿であんなにスリリングな体験をするとは…(;¬_¬)

お神輿を担いでいる方々が「もめ~~~~~!!!」というかけ声とともに神輿を上下に揺らすんです!

上に乗っている私たちは落ちないように必死で神輿にしがみつきます。

しかも途中でバケツで水をばちゃーっとかけられたときは、びっくりを通り越して爆笑でした(笑)

お祭り中興奮しっぱなしで、お祭りが終わる頃には皆くたくたでした(笑)


私たちが行ったことのある地元お祭りは、食べ歩きするくらいで、神輿は運ばれていくのをただ見ているだけでした。

しかしやったれ祭りは、身体で使わないところがないくらい、全身で楽しむ!

そして何より、お祭りを皆でつくりあげている感じがして、会場に一体感があって、本当にお祭りって最高!!って心の底から思えました。


このお祭りは病みつきになります(笑)

来年も絶対行きます!

ありがとうございました。

2014/7/12~13 草刈り

2014-11-23 21:54:25 | 2014年度活動
こんばんは!
学生代表の西川です。

田植えの投稿から、記事の更新が止まってしまい申し訳ありませんでした。
草刈り、やったれ祭り、結祭、稲刈り、大根堀りと一気に投稿していくので、読んで下さると嬉しいです。

ブログの編集するのは初めてなので、今までの投稿に比べて華やかさに欠けると思いますが、温かく見守ってください笑



田んぼの草刈りに行ってきました!
去年までは無農薬で米作りしていたのですが、今年から一発剤という農薬を使うことになりました。
なので、去年の草刈は13時から19時の6時間かかっていたのが、今回は田んぼの草刈は必要なく、田んぼ周りの草を機械を使って30分ほど刈るだけで終わりました(^^;)


草刈が14時頃に終わってしまったので、
さつまいも畑の草取り、
そしてブルーベリー摘みをしました(*^^*)
粒が大きくてとっても甘いブルーベリーがたくさん採れるので、収穫よりもその場でパクパク(笑)
特に若松と高井さんは食べること優先で、容器のなかが常にすっからかんな二人でした(笑)

夜は摘んだブルーベリーで、「ジャム•ブルーベリーパイ•ムース」を作りました!
摘んでるときもそうでしたが、作ってるときも皆は”笑顔!笑顔!笑顔!”
こんなに楽しいひと時を過ごせたのは、現地の方々のご協力あってのことです。
本当にありがとうございました。

そして草刈りの後に、こんなに充実した時間を過ごせたのは農薬のおかげでもあると考えると少し複雑な気持ちになりました。
無農薬で育てることの大変さを実感しました。



二日目は地域の運動会に参加しました(*^^*)
大人の方々が本気で戦う姿は、普段見ることのできない光景なのでとっても楽しかったです(笑)
地区ごとの対抗戦だったのですが、米米クラブをメーバーに入れてくれた地区はなんと、総合優勝!!!
学生が大貢献できたのでとても嬉しかったですヾ(*´∀`*)ノ

運動会は、普段関わることのない地区の皆さんと交流できるので、とても貴重な体験でした。
地元の方々は、運動会のようなイベントを通して、人と人の繋がりを大事にしているのがわかりました。
もともと、農村の人々は「思いやりと助け合いの精神」が強く根ざしています。
それを身近に感じることができる運動会は、是非他の学生の皆さんにも体験して欲しいなと思いました。