日々あれこれ

デジカメ日記

豊受神社の神輿の彫刻(南房総市富浦南無谷)

2011-07-27 | お祭り2011~





養老の滝



二十四孝 郭巨






刻銘 後藤利平橘義光 七十九才作







南無谷の祭りで 豊受神社の神輿を見せてもらいました。胴には 初代後藤義光の彫刻があり とても見事でした。


最新の画像もっと見る

17 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんちはです (神輿馬鹿です)
2011-07-27 12:40:00
こんちはです毎日掲載撮影お疲れ様です久しぶりに南無谷区豐受神社神輿を見ます今から数年前に担ぎましたね、懐かしいですね胴堀神輿だとは気がつきませんでしたね素晴らしい神輿ですねここの地区はまた独特な地区ですのでね、なかなか神輿を担ぎが出来ない地区ですのでね、いい思い出ですね~毎日掲載撮影お疲れ様です
Unknown (maruchan)
2011-07-27 13:19:36
こんにちは
色々忙しく中々訪問出来ず申し訳有りません
ところで
二十四孝の場面と言う事ですが「郭巨」って事でしょうか?
神輿馬鹿さんへ (yoshi)
2011-07-27 15:10:59
神輿馬鹿さんこんにちは。
祭りの予定を教えていただき有難うございました。
お陰様で祭りを見せて貰うことが出来ました。
こちらも大きな神輿で 大勢で担いでいて 迫力ありますね。
担ぎ始める前に 彫刻を見せて貰いましたが
初代後藤義光作で見事でした。
立派な彫刻が見れて 嬉しかったです。

いつも見ていただき有難うございます。
maruchanさまへ (yoshi)
2011-07-27 15:17:48
maruchanさまこんにちは。
有難うございます。そうです、郭巨ですよね。
変な書き方してしまいました。
以前に教えていただいたので
見てすぐに あーあれだと分かりました。

もとになっている話を知ると 
彫刻がますます 興味深くなります。

もうすぐ館山の祭りですね。
楽しみにしています。

いつも見ていただき有難うございます。
おはようございます (兎)
2011-07-28 05:41:34
yoshiさん&奥さん
おはよーございま~す

朝からムシ②暑いですねぇ今日も天気が悪いらしいですねぇ~
何だか蝉の鳴き声が元気なく聞こえます



私はまっちやってるの
知らないで用事の帰りに
通ったらやってたので見て来ました
ちょうど神社の入口の広場に大殿・小殿・屋台と揃ってました


大殿は白木造りで房州特有の胴が太くてどっしりとしてて大きく立派な神輿でしたねぇ~
夜だったので携帯の
明かりで見たので胴の
立派な彫刻が良く見えずでしたがyoshiさんのお陰で見る事が出来ました
有り難うございました
m(__)mお辞儀
小殿もまた立派でした
しかし
謎なのが台輪が二段重ねでしたねぇ~岡本地区の神輿もそうでしたねぇ~なんででしょうか?


南無谷地区の皆さん祭礼
おめでとうございました


今日も1日ボチ②
頑張りましょ~
焦ってもなんもいい事
ないので……


失礼します
兎さんへ (yoshi)
2011-07-28 10:14:27
兎さんお早うございます。
曇ってますが 蒸し暑いですね。

担ぎ始める前に 神輿を見せて貰いましたが
後藤義光の見事な彫刻があり 感動しました。
見れて嬉しかったです。

七十九歳の時の作とのことですが 力強くて 若いですね。
兎さんも見れてよかったです。

いつも見ていただき有難うございます。
初めまして。感謝。 (namunamu)
2011-07-28 17:04:32
南無谷の神輿と屋台をアップして頂きありがとうございます。

本年初めて、PCで動いている南無谷神輿が掲載されました。きっと他地区と初めて別の日に開催されたからでしょう(^.^)

南無谷には、驚くべき地元の絆があり、同町の他地区の方達でさえ、簡単には神輿を担ぐ姿を見ません。

かなり重い神輿だとは思います。
立派と言って頂けるのが嬉しいです。
台輪ってなんですか? (namunamu)
2011-07-28 17:12:26
勉強不足ですいません。
台輪ってなんですか?

「台輪が二段重ねでしたねぇ~岡本地区の神輿もそうでしたねぇ~」なんででしょうか?

namunamuさんへ (yoshi)
2011-07-28 20:32:43
namunamuさんこんばんは。
ブログを見ていただきコメント有難うございます。
祭りの日には 写真や動画を撮らせていただき 本当に有難うございました。
祭典からずっと見せて貰いました。
担ぎだす前に 神輿の彫刻など見せて貰いました。
神輿も彫刻も 本当に立派ですね。
初代後藤義光の彫刻があったときは お~~と感動しました。

動画を見ても 重そうな様子が分かりますね。
下げたときは 皆さん揃っていて見事でした。

台輪の事は 私はよく分からなくて すいません。
今度兎さんに会ったら 教えて貰おうと思います。

今日はコメントを有難うございました。
いつも見ていただき有難うございます。
Unknown (maruchan)
2011-07-28 21:12:54
こんばんは
台輪は担ぎ棒が刺さっている部分
神輿の一番下部の事ですよ

コメントを投稿