日々あれこれ

デジカメ日記

鋸南町中佐久間谷地区の屋台・四代伊八武志伊八郎信明作の彫刻

2011-07-30 | 伊八めぐり


屋台の正面



↑画像をクリックすると 大きな画像が出ます。



後ろ側






























この彫刻には 北条町 彫工 後藤橘忠明作の刻銘がありました。



鋸南町指定文化財の 指定書



密蔵院 こちらの境内に谷地区屋台の小屋がありました。



行燈まつりがありました。


鋸南町中佐久間谷地区屋台を見せて貰いました。この日は行燈まつりがあり 準備中の 幕や飾りつけをしてない時に 見せて貰うことが出来ました。四代伊八 武志伊八郎信明作の彫刻が 見事でした。(一部は後藤橘忠明作)龍 唐子 波など素晴らしかったです。見学させていただき 有難うございました。


最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようです (神輿馬鹿です)
2011-07-30 07:03:02
おはようございます毎日掲載撮影お疲れ様ですありがとうございます仲間の地元笛吹師も喜んでくれると思いますね~佐久間地区は担ぎ屋台と神輿が有りますが後藤制作された物のがありますから、今年も来月の半ば佐久間地区祭礼は是非ともまた撮影を宜しくお願いします今日もはっきりしない天気ですね今日から船形地区の祭礼と明日は三芳のふるさと祭りでYOSAKOIソーランと安房八幡太鼓や神輿が3基と屋台が五台出ます地元の神輿がでない為た地区の神輿担ぎに応援で行きます。天気がはっきりしてもらいたあです毎日掲載撮影お疲れ様です今日はおめでとうございます
返信する
四代伊八 (唐丸)
2011-07-30 09:28:41
こんにちは

佐久間のへぐり囃子、昔よく行きました
密蔵院の向拝彫刻も四代伊八と思いました

初代義光も確か在ったと記憶しています

担ぎ屋台なのでものすごいスピードになり、
歩いている笛方も駆け足で追いかけます

には務まりません
返信する
こんにちは (豆柴)
2011-07-30 10:49:19
谷地区の屋台撮影ありがとう
ございました
佐久間地区の祭礼は8月15日に
行われます。5台の担ぎ屋台と
2台の曳き屋台が8時頃に佐久間小
に集結します初代義光、
喜三郎、義孝、四代伊八となかなか
見応えのある屋台がありますよ是非見に来て
下さい
返信する
こんちはです (神輿馬鹿です)
2011-07-30 12:04:08
こんにちは邪魔雨で困りますね~仕事にならないし最悪です豆柴さんのコメントにも有りますが、なかなかレア物ですよ自分自身は上組の日枝神社神輿を担ぎに身内が婿に行ってる関係で毎年参加させてもらってますからね、よかったらまた佐久間地区祭礼にすいませんけど足を運んで撮影をお願いします豆柴さんが教えて来れるはずですので屋台に関しては自分自身は余りわからないのでね。宜しくお願いします
返信する
凄いですね! (namunamu)
2011-07-30 12:09:17
ここの屋台の彫り物は凄いですね!
遠州の屋台彫刻に負けないぐらいの彫刻です。
返信する
神輿馬鹿さんへ (yoshi)
2011-07-30 19:03:57
神輿馬鹿さんこんにちは。
いつも情報有難うございます。
お陰様で 見事な屋台を見せて貰い 嬉しかったです。
龍も唐子も凄いですね。龍は本当に素晴らしいですね。

有難うございます。明日は三芳で 夢楽(むら)まつりを見た後
船形の方へ回ってみます。

お盆には佐久間の神輿 またよろしくお願いします。

いつも見ていただき有難うございます。
返信する
唐丸さまへ (yoshi)
2011-07-30 20:11:46
唐丸さまこんばんは。
四代伊八の彫刻が見事でした。
しかし 後ろ側には後藤忠明の刻銘の入った彫刻があり
全部が伊八作ではないようです。

密蔵院は以前に見せて貰ったので
今回は 省略しました。
http://blog.goo.ne.jp/yoshi883t/e/c348678fa99d2353068f1a3bf9bb9983
こちらも見事でした。

祭囃子の笛の音大好きです。

いつも見ていただき有難うございます。
返信する
豆柴さんへ (yoshi)
2011-07-30 20:17:04
豆柴さんこんばんは。
見事な屋台を見せていただき 有難うございました。
幕や飾りがついていない時に見せて貰い
綺麗に写真も獲れました。
本当に有難うございました。

>5台の担ぎ屋台と
2台の曳き屋台が8時頃に佐久間小
に集結します

凄いですね。是非拝見したいです。

いつも見ていただき有難うございます。
返信する
namunamuさんへ (yoshi)
2011-07-30 20:24:01
namunamuさんこんばんは。
南無谷の祭りの時は 大変お世話になり 有難うございました。
遠州の屋台・・・
インターネットで検索して 沢山見れました。
凄いですね~。
確かにこちらの屋台も 負けないくらい立派ですね。

いつも見ていただき有難うございます。
返信する
すばらしいです。 (祭好き)
2011-08-05 21:06:42
飾り付けをしていない状態の屋台を
鑑賞するのもいいですね。
こちらのお寺では
毎年行燈まつりのときには
谷組の屋台が見られるのでしょうか?
教えていただければ
来年は是非見てみたいです。
返信する

コメントを投稿