海底神社(館山市) 2010-12-31 | 風景 館山市沖約600メートルの海底神社で 大鳥居のしめ縄飾りが付けられました。神社は1997年 地元の有志が 海難事故防止を願い 水深18メートルの海底に建てられたものとのことです。写真は 岩波友紀さん撮影。読売新聞の記事をお借りしました。 動画は http://www.yomiuri.co.jp/stream/m_news/vn101228_2.htm #千葉県 « ファミリーパークでポピー摘... | トップ | 沖ノ島(館山市) »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 おはようございます (兎) 2010-12-31 09:57:14 yoshiさん&奥さんおはようございま~すまた大西が吹きそうですねぇ~この鳥居雑誌やテレビ等で見た事が有りますがダイバー達が重さ約50キロのしめ縄を付け替えるのは凄いですねぇ~そのお陰で大きな海難事故も無いんでしょうね実際に見て見たいですねぇ今年も今日で終わりですねなんだかあっという間の1年でしたねぇ~1年振り返ってみれば嬉しい事やイラ②した事や悲しい事等々や夏の猛暑続きと色々有りましたがなんとか年越しが出来そうですyoshiさんには綺麗な花の画像や風景や彫刻や料理やまっち等々毎日色んな画像を楽しく見させて頂きたいしたコメントしか出来ませんでしたが有り難う御座いました改めて今年1年写真撮影&毎日の掲載お疲れ様でしたm(__)mお辞儀来年はyoshiさん&奥さんにとって今年よりも良い年で有りますように心から祈ってます簡単では御座いますが挨拶にかえさせて頂きますm(__)mお辞儀では最後になりましたが子供達と良いお年をお迎え下さいね風邪等にも気をつけて下さいね私は今日の朝がたからダウンです…長文ですみませんでした失礼しますm(__)mお辞儀 返信する 兎さんへ (yoshi) 2010-12-31 20:02:57 兎さんこんばんは。一年間本当に有難うございました。ず~っとコメント入れていただき 感謝してます。振り返れば 暑い夏でしたが7月からは祭りが沢山あって 楽しかったですね。あっという間に 一年終わってしまいました。元気にブログを続けられたのも 応援してくれた皆さんのお陰です。どうぞよい年をお迎え下さいね。兎さんは兎年生まれ?来年も素晴らしい年になりますように。有難うございました。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
おはようございま~す
また
大西が吹きそうですねぇ~
この鳥居雑誌やテレビ等で見た事が有りますが
ダイバー達が重さ約50キロのしめ縄を付け替えるのは凄いですねぇ~
そのお陰で大きな海難事故も無いんでしょうね
実際に見て見たいですねぇ
今年も今日で終わりですねなんだかあっという間の
1年でしたねぇ~
1年振り返ってみれば
嬉しい事やイラ②した事や悲しい事等々や夏の猛暑
続きと色々有りましたが
なんとか年越しが出来そうです
yoshiさんには綺麗な
花の画像や風景や彫刻や
料理やまっち等々毎日
色んな画像を楽しく
見させて頂き
たいしたコメントしか
出来ませんでしたが
有り難う御座いました
改めて今年1年写真撮影&
毎日の掲載お疲れ様でしたm(__)mお辞儀
来年はyoshiさん&奥さんにとって今年よりも良い年で有りますように心から
祈ってます
簡単では御座いますが挨拶にかえさせて頂きます
m(__)mお辞儀
では
最後になりましたが
子供達と良いお年をお迎え下さいね
風邪等にも
気をつけて下さいね
私は今日の朝がたから
ダウンです
長文ですみませんでした
失礼しますm(__)mお辞儀
一年間本当に有難うございました。
ず~っとコメント入れていただき 感謝してます。
振り返れば 暑い夏でしたが
7月からは祭りが沢山あって 楽しかったですね。
あっという間に 一年終わってしまいました。
元気にブログを続けられたのも 応援してくれた皆さんのお陰です。
どうぞよい年をお迎え下さいね。
兎さんは兎年生まれ?
来年も素晴らしい年になりますように。
有難うございました。