最新の画像[もっと見る]
-
謹賀新年 3年前
-
謹賀新年 4年前
-
渚の駅たてやまで後藤利兵衛橘義光のお神輿の展示 4年前
-
渚の駅たてやまで後藤利兵衛橘義光のお神輿の展示 4年前
-
渚の駅たてやまで後藤利兵衛橘義光のお神輿の展示 4年前
-
渚の駅たてやまで後藤利兵衛橘義光のお神輿の展示 4年前
-
渚の駅たてやまで後藤利兵衛橘義光のお神輿の展示 4年前
-
渚の駅たてやまで後藤利兵衛橘義光のお神輿の展示 4年前
-
渚の駅たてやまで後藤利兵衛橘義光のお神輿の展示 4年前
-
渚の駅たてやまで後藤利兵衛橘義光のお神輿の展示 4年前
お早うございま~す
ここの神社の彫刻も
どの彫刻も見事ですね
しかし見事な彫刻なのに
刻銘が無いのは残念ですねぇ~
刻銘が有れば最高だった
でしょうね
ここも
素晴らしい彫刻の画像
見せて頂き
有り難う御座いました
m(__)m お辞儀
風が収まりホッとしました。
やはり穏やかなほうがいいですね。
こちらの彫刻も見事でした。
富浦の海岸の道路を走っていくと
豊岡の小高い山?岩の上に神社がありました。
海岸に車を置いて階段を上って行きます。
山側の方からは 車ではいれるかもしれません。
龍や獅子の彫刻本当に見事ですね。
今日も一日元気に過ごしましょう。
いつも見ていただき 有難うございます。
木鼻の表情似ているでしょう
ここの向拝竜は後藤流の典型的な姿で眼の鋭さは小松吉五郎を彷彿させます
脇障子は違う作風ですが、廻りの蟇股も上手です
昨日コメントをいただきました中に
ここの近くの八幡神社にも似たような向拝竜がありますとありましたので
ひょっとしたらここかなと アップしました。
そうですね。よく似ていると思います。
同じ彫り師さんでしょうかね。
こんなに素晴らしいのですから 刻銘を入れてくれたらよかったのにと思いました。
>小松吉五郎
また分からない人が登場で 少しずつ勉強していきたいと思います。
いつも見ていただき 有難うございます。
彫刻も素晴らしいですが眺めも抜群。
神社からの豊岡海岸の景色がとてもいいですね。
原岡海岸から見た青い海に浮かぶ逢島も長閑そう。
波も静かで海辺に住む人たちの平和な生活が偲ばれますね。
富浦の海岸沿いはいい所ですね。
国道から海岸に下りる道が ちょっと狭くて気になりましたが
海も綺麗で 景色が良くて 暮らしやすそうですね。
カーナビで行きましたが
場所が分からなくて 地元の人に教えてもらいました。
彫刻が見事でした。
こちらも刻銘がなくて 彫り師さんが不明ですが
本当に力強い龍や獅子で 圧倒されました。
立派ですね。
いつも見ていただき 有難うございます。
龍が一体ド~ン!と横たわる姿は見事ですね。
それと、本殿右横に有る山車小屋が気になります。
形から見と、中はお船っぽいです。
違うかなぁ?(笑)
本当に 龍も獅子も見事ですね。
立派で感動しました。
山車小屋でしょうかね。
検索したら7月25日が祭礼のようですが
山車が出るのか神輿が出るのかは 分かりませんでした。
お船でしょうか。見てみたいですね。
見えないとよけいに気になります。
祭り行ってみたいですね。
いつも見ていただき 有難うございます。