館山市華道連盟秋季いけばな展 2010-11-08 | イベント 赤い実は南天桐 館山市のコミュニティセンターで 館山市華道連盟秋季いけばな展があり 見に行きました。どれも見事で素晴らしかったです。大作も多く 感動しました。いけばなに使われていた「南天桐」は 初めて見ました。 #千葉県 « 南天桐(ナンテンギリ)・飯... | トップ | 房州ラーメン(南房総市千倉) »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 館山市華道連盟秋季いけばな展 (笛男) 2010-11-08 09:35:00 おはよう御座います。いけばな展って、独特な雰囲気と香りに包まれていますよね。私の母、嫁が過去に出品してたので、良く覚えています。話しは変わりますが、今度の土曜日(13日)南千倉の山車が、幕を新調したとの事で、曳き廻しがあるそうです。時間は朝10時~夕方まで。場所は千倉の「スーパーおどや」の前にある神社です。橋の脇ですね。お時間が有りましたら行みられては如何でしょうか。 返信する 笛男さんへ (yoshi) 2010-11-08 11:37:41 笛男さんお早うございます。いけばな 華やかでいいですね。玄関や床の間に飾られていたら 嬉しいです。笛男さんのお母様や奥様は なんでも出来て凄いです。南千倉の山車の予定 有難うございます。見に行きたいと思います。晴れるといいですね。いつもブログを見ていただき 有難うございます。 返信する Unknown (あんもかも) 2010-11-11 22:58:00 どうもyoshiさん、お久しぶりです!いつも楽しく拝見しています。祭りシーズンも終わってしまいましたね。埼玉はあと秩父夜祭があります。寒い時期ですが、屋台と花火のコラボレーションの祭りはまた違う華やかさがあります。ところで笛男さんのコメントにある南千倉の山車の引き回し、明日から館山へ帰省するのでわたしも見にいけたら行こうかと思います!~ 返信する あんもかもさんへ (yoshi) 2010-11-12 08:25:12 あんもかもさんお早うございます。朝晩寒くなりましたね。こちらでは 祭りのシーズンも終わり 寂しくなりました。私も13日のお披露目 見に行こうと思います。新しい幕が見れますね。楽しみです。あんもかもさんも是非・・・いつも見ていただき 有難うございます。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
いけばな展って、独特な雰囲気と香りに包まれていますよね。
私の母、嫁が過去に出品してたので、
良く覚えています。
話しは変わりますが、
今度の土曜日(13日)
南千倉の山車が、幕を新調したとの事で、
曳き廻しがあるそうです。
時間は朝10時~夕方まで。
場所は千倉の「スーパーおどや」の前にある神社です。
橋の脇ですね。
お時間が有りましたら行みられては如何でしょうか。
いけばな 華やかでいいですね。
玄関や床の間に飾られていたら 嬉しいです。
笛男さんのお母様や奥様は なんでも出来て凄いです。
南千倉の山車の予定 有難うございます。
見に行きたいと思います。
晴れるといいですね。
いつもブログを見ていただき 有難うございます。
いつも楽しく拝見しています。
祭りシーズンも終わってしまいましたね。
埼玉はあと秩父夜祭があります。
寒い時期ですが、屋台と花火のコラボレーションの祭りはまた違う華やかさがあります。
ところで笛男さんのコメントにある南千倉の山車の引き回し、明日から館山へ帰省するのでわたしも見にいけたら行こうかと思います!~
朝晩寒くなりましたね。
こちらでは 祭りのシーズンも終わり 寂しくなりました。
私も13日のお披露目 見に行こうと思います。
新しい幕が見れますね。楽しみです。
あんもかもさんも是非・・・
いつも見ていただき 有難うございます。