ウォーキングの途中 ヤマブキの花が咲いていました。八重のヤマブキには 実がならないそうですね。直ぐに 「七重八重 花は咲けども 山吹の 実の一つだに なきぞかなしき」 の歌(兼明親王の作)が浮かびました。検索したらこの歌にまつわる話が詳しく出ていました。
昔江戸城の原型を造った太田道灌は、狩りの途中で雨に濡れ 民家に立ち寄り 雨具として「蓑(みの)」を借りたいとお願いしました。対応に出た農家の娘さんは、雨具の替わりに、お盆の上に山吹の花の枝を乗せて持って出てきました。太田道灌は蓑を借りに来たのに、山吹の花なんて、「なんだろうか?」と理解できないで帰りました。これには、深いわけがありました。「七重八重 花は咲けども 山吹の 実の一つだに なきぞかなしき」の和歌に謎掛けていました。山吹の花は、花は咲いても実はならない、うちの家には傘の替わりになる蓑がない(簑ひとつもない)、ということを重ね合わせてお詫びをしたとのことです。太田道灌は後でこの意味を知り、自分の知識の浅いことに恥じて、以後、和歌の道に打ち込んだとのことです。「松葉博雄の社長研究室」さんよりコピーさせてもらいました。
昔の人達もこの花を眺めていたのかと思うと
感慨深いです。
やまぶき色という 色にまでやまぶきの名前が付くくらい
鮮やかな綺麗な色ですね。
八重と一重 写真を撮った場所は違いますが
一日のうちに両方見られて
ラッキーでした。
いつも見ていただき
有難うございます。
山吹の花、こうして改めて見ると
新緑に山吹の色が、なんと! 鮮やかなんでしょう!
太田道灌の話は子供の頃親から聞いたことがあり、
この写真を見て、すぐその話を思い出しました。
今日アップの、ベニカナメも綺麗
お庭を丹精にされているご様子が目に浮かびます。
私は今日、福島県三春の滝桜を見に行って来ました。
桜は見事でしたが
人の多さにも驚きました
yoshiさんの写真を見ていると、
先程の投稿、離れた場所に途中の文が載ってしまいました。
yoshiさんの写真を見ていると、なぜか、
ほのぼのとした気持ちになります。
と、書こうと思っていたのですが・・・
不慣れなのですみません
今ネットで福島県三春の滝桜を見ました。
凄いですね~。日本三大桜だそうで
樹齢800年 佐原囃子さんが見て回っている
巨木ですね。
今日の実況中継で一部散り始めましたとのこと
一番いい時に行かれましたね。
私も佐原囃子さんの話を聞いてから
巨木めぐりが好きになりました。
また探して行ってみます。
いつも見ていただき
ほんとうに有難うございます。