ツバメの子育て 2016-06-21 | 野鳥 日運寺にアジサイを見に行った時 山門の前のお店に ツバメが出入りしていたので 見せて貰いました。雛がもう大きくなっていて 巣立ち間近のようで どれが親だか子供だか分からないくらいでした。元気に巣立ちますように。
カルガモ 2016-05-24 | 野鳥 近くの神社の池に いつもカルガモがいるのですが 畑にも時々来ます。結構大きくて可愛いです。先日のブログで yuuさんに カルガモだと教えて貰いました。くちばしの先が黄色いです。
コゲラ・オダマキ・ミヤコワスレ・ヤマブキ・アイリス他 2016-04-23 | 野鳥 コゲラ(日本最小のキツツキ) 八重咲きヤマブキ 白いヤマブキ オオデマリ 八重咲きコデマリ シラーカンパニュラータ(理恵さんに名前を教えて貰いました。) アイリス ミヤコワスレ オダマキ 八重咲きの桜 バラ 北口牡丹園に 牡丹の他にも色々な花が咲いていて とても綺麗でした。コゲラも柱をつついていて 近くで見れたのは初めてでした。鳴き声も聞けました。 北口牡丹園さんのブログはこちらです。
カルガモ 2016-04-18 | 野鳥 名前は分からないのですが 近くの神社の池に 毎日カモが2羽来ています。そーっと近ずいてもすぐに飛び立ってしまいます。 (yuuさんにカルガモだと教えていただきタイトルを変更しました。)
ウミウ・イソヒヨドリのメス 2016-02-06 | 野鳥 海岸で見たウミウ 家の近くで見たイソヒヨドリのメス カメラを持って散歩中 ウミウやイソヒヨドリを見ました。最大が200ミリしかないので なかなかうまく撮れません。
アオサギ 2015-09-05 | 野鳥 家の近くの休耕田に 時々アオサギがいます。コウノトリ目サギ科アオサギ属だそうで かなり大きいです。近くの神社には池もあり この周辺に住みついているみたいです。近ずいたら飛び立ってしまいましたが 羽を広げた姿も立派でした。鳴き声も大きかったです。
オオバンとコガモ(山本の堰にて) 2015-02-26 | 野鳥 館山市にある山本の堰(せき)で オオバンやコガモが沢山泳いでいました。今回も オオバンの特徴のある足の水かきは見ることが出来ませんでしたが 額の白い模様が 可愛いです。コガモの羽の色も綺麗でした。
トビ(トンビ) 2015-02-21 | 野鳥 城山公園の梅の花を見に行った時 大木に止っているトビを見ました。目もくちばしも鋭くて 険しい感じでした。梅園の上空を ピーヒョロロロと鳴きながら 飛んでいました。