続 たいくつ屋 

   
元 たいくつ屋です
過去の記事はブックマークから

懐かしい一年の経過

2022-06-30 05:32:05 | 体の事
「おへその掃除をしてもらいました。人工肛門からカメラを入れました、CTを撮りました、お風呂へ入りました、明日の「人工肛門閉鎖術」の準備です。よく頑張った愛おしい小腸とお別れです。主治医ではないですが、緊急の二度目の手術をしてくれた先生が、お話をしに来てくれました。ホッとする先生でとても安心しました。 病室の窓の外、穏やかな夕暮れの街並みがあります。」
  
昨年の6月30日のブログです。 
もう一年も経った?まだ一年しか経っていない? 今日も新しい朝が始まりました。 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏らしい暑さです

2022-06-27 16:40:37 | 出来事
窓から入ってくる風が冷気の様で、なんて涼しいと思ったら雨が降っていた。 打ち水の後の様に気持ちがよく、扇風機も使っていないのに今日は涼しいんだと思ったけどまだ朝だったんだ。 5時からエンジェルスを観ていたので終わったのが8時20分頃だったのに、何か半日くらい過ぎたような気がしていた。 
乱闘というのを始めて観た。 両チームから監督を含め8人が退場になった。 大谷選手も、後方でマリナーズの選手を後ろから抱くようにして止めていて、一平さんも大谷選手が巻き込まれない様にしていた様だった。 17分の中断後、再開しても後味が悪い試合だった。 

あしたあしたと一日延ばしにしていた買い物にやっと行ってきた。 先ず墓へ行って、ドラッグストアへ行って買い物を終えて来た。 扇風機を使っていたけど午後からは暑い日になり、その後はずっとエアコン。 夜はきっと涼しくなるだろう。







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏から夏へ

2022-06-26 15:18:00 | 季節
一週間の始まり
6月最後の一週間 残り5日の6月
昨日から真夏日 今日も明日も明後日も続く
いつもは有難いと思う日差しを カーテンで半分遮り
窓から入ってくる風も暑くなく 扇風機で凌げた
夜風は涼やか 寝苦しさもなく安眠 

暑くなる午後を前に 煮物と炒め物を調理
ちょっと汗して夏を実感
初エアコン使ってやっぱり夏を実感

夜は又 涼しい風が吹く
明日も明後日も 6月の後姿を見届ける





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

比較対象してしまいました

2022-06-23 15:58:46 | 出来事
持続化給付金を嘘の申請でだまし取る事件は、このコロナ禍で随分ありました。 個人でもグループでも・・・。 持続化給付金は、その申請の書類が煩雑で何度提出しても不備を指摘されやっと許可されたとか、給付金の振り込みが数ヶ月経っても届かないとか、個人事業主の大変な様子をいっぱい知りました。 それをまんまとだまし取れるのが腹立たしい。

先日新聞の片隅に載った記事は、帯広警察所巡査部長の窃盗で逮捕の記事でした。 住居の物置や駐車してあった車の中からゴルフ用品を盗みリサイクルショップに売却していたという事でした。 その理由が「自由に使えるお金が欲しかった」もちろん犯罪ですが、57歳という年齢とこの動機に何だか哀愁の様な物を感じてしまいました。 うら寂しい話です。
 
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しみじみ つくづく 思う事

2022-06-21 05:32:04 | つぶやき
備忘録とはよく言ったものだと感じた昨日だった。 <忘れることに備えて用件などを書きとめておく帳面>  物の整理は何度もやっていて、書き溜めた日記は全部処分した。 今はもう日記を書くなんてとんでもないし、メモすら面倒になっていて予定だけカレンダーに記入している。 それでも、雑記帳とかメモ帳とかそういう文具は大好きでつい買ったりして複数持っている。 感情は書かず日時と出来事だけでも書かなければと気が向いた時だけ、しかもあっちこっちの雑記帳に。 その時覚えた言葉とか興味を持った物とかも書いたりしているのでまるで落書き。 友人と物を貸し借りして先日やっと返したのだけど、帯締め一本で双方の記憶がかみ合わなかった。 私は時の経過や時系列が特に曖昧になってきているのは実感している。 私たちひどいよ記憶力・・・・と 同病相憐れむ心境。

長く生きるって、こういう副産物がこれからもいっぱい付加されてくるんだなぁ。
 

今日は夏至 一番日が長い一番好きな日 快晴だし 嬉しい こんなささやかが ありがたいんだ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

活力が充電された

2022-06-18 16:46:45 | 季節
本当に夏日でした。 午後から出かけました。 13日に受診して以来5日振りに外出しました。 出かける目的はなく、ただ晴れたという事が理由だったので墓へ行って上見たり下見たり心地いい風にあたり、散策してきました。 いつ行っても誰もいないし気持ちいい!! 
道端の風景は勢いがある夏でした。

夏雲だった



麦はぐんぐん伸びて


 
でっかい大地と
犬が眠っている様に見える雲
   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏です

2022-06-18 06:19:37 | 季節
天の恵み!と感じます、本当に。 目覚めると爽やかな朝でカーテンを開け窓を開け風を入れました。 久しぶりです、有難い!と思いました。

  


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜は湯豆腐です

2022-06-16 16:33:52 | 季節
「梅雨のない北海道を除き全国的に梅雨入りしました」と、昨日気象予報士が言っていました。 梅雨のない北海道と聞く度に、いやあるからと突っ込みを入れています。 蝦夷梅雨という言葉を聞く様になってから久しいですし、北海道にも梅雨があると是非認定してほしいものです。 

そうすれば、巡ってくる春夏秋冬を心待ちにしたり憂いたりして、梅雨も季節の移ろいのひとつと思えるでしょう。 爽やかな6月を満喫しに来る観光客も、梅雨のない北海道なのに散々な雨にたたられたらそれは気の毒というものです。 今朝も起きると街が濡れていてまだ降っていました、日差しが恋しいです。 

今年の6月は、雨も多いけど気温が20度に届かない日が13日続き、91年ぶりだそうです。 でも明日の予報は夏日です、嬉しいなぁ。 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の6月

2022-06-13 06:07:54 | つぶやき
昨日はいっぱい雨が降りました。 毎朝、寒い寒いとストーブを点けている6月も半ばを過ぎようとしています。 6月をこの時季らしい爽やかさを味わえないまま半分が過ぎたのは残念です。 昨年は、6日に夏日が続き扇風機を使い、後半はエアコンも使っています。 この先、あの寒さが嘘の様・・・という日々になればいいなと思っています。 

今日は、内科の薬が無くなったので受診します。 後期高齢者になって初受診です。 野球も見たい!でも午前中に行きたい!受診は殆ど食べないで行くので、終わってからの食べる物を頭に描くのも楽しいです。 今からもうお腹が空いてク~ッとなっています。 人参ジュースかバナナセーキを飲んで我慢です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おっきいミカン

2022-06-11 06:06:00 | 折に触れ思うこと
 頂きましたが、何だか分かりませんでした。 「文旦?」と聞くと「違う!けど忘れた.」と言いました。 後でメールが来て「思い出したよ、河内晩柑」


かわちばんかん?始めて聞きました。 ウレタンの断熱材みたいな白くて厚い皮は文旦みたいでした。 始めて食べました、グレープフルーツに似てるかな。 柑橘類っていつの間に?と思う位すごく種類があってよく覚えていません。 
果物で一番好きなのはリンゴです。 いわゆる高級品みたいな物は自分の為に買う事は殆どないです。 メロン スイカ イチゴ マンゴーなどです、へ~と思われますねきっと。 嫌いではないですが買ってまで食べたいとは思いません。 いちご狩りはきついです、食べられません。 サクランボ狩りは大丈夫、佐藤錦は美味しい!!と思いました。 マンゴーなんて一切れも食べた事がありません、マンゴープリンはあります!!貧乏舌なんですね。 リンゴ 柿 桃 パイナップルが好きです。 病後は主にリンゴとバナナを食べています。 パイナップルは控えた方が良い食材になっていて残念ですが、ミックスフルーツの缶詰にパイナップルも入っているので買ってちょこっと食べます。 粗食ですが、食することが出来るのは嬉しい事です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空 灰色です

2022-06-09 05:59:19 | つぶやき
今朝も一段と寒い朝です。 気温一桁の朝が続いています。 一桁と言っても5度とか6度なので相当寒いです。 6月が一番爽やかな季節だと感じていたのは昔の事で、今はまだまだ肌寒さが残り、そして夏日あり真夏日あり梅雨っぽい日々も続く、そんな6月になりました。 今週は4月並みの気温が続いています。 でも、思いがけなく陽が照ったりすると、それはもう儲けものです。



あ~~もうエンジェルスは13連敗です。 昨日は早朝から監督解任?辞任?のニュースでえっ??でしたが、シビアな世界なのであるあるの出来事だと思う事にしました。 どうぞ今日は何とか・・・と、時の運まで期待してしまいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後の更新

2022-06-06 18:29:47 | 出来事
朝起きるとスカッとした青空でした。 最低気温は一桁、けど、日差しがあるって有難いし嬉しい。 よし!運転試験場に行くぞ!免許更新に行ってきました。   もうすぐ到着というところで一つ手前で曲がってしまい、方向音痴健在でも無事到着。 着いてからは、案内も説明も懇切丁寧でとてもスムーズに進んで無事帰って来ました。 不思議な現象がありました。 何故か写真写りが良くて物凄く嬉しくて、帰りカラオケで遊んできました。 いつもの免許証の写真は「今回捕まったのはこの女です」的なひどい写真ばかりでした。 まんまなんですけどね。 
ラッキー!! 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏のおとずれ

2022-06-03 06:28:01 | つぶやき
夏になりましたが、特に朝はまだまだ寒くてストーブを点けます。 今日は最低気温10度最高気温17度の予報で傘マークも付いています。 
6月になって、夏だ!と思う北海道の人はいないと思います。 でも、季節としては夏なんですね。

ずっと気にはなっている免許の更新にまだ行けていません。 なかなか気が乗らずぐずぐずしています。 13日までに行かなければ無効になるので、そのうち気が向くでしょう。 なんか気だるい毎日、天気のせいかなと思っています。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アスパラを一抱えも頂く

2022-06-02 15:36:00 | 出来事
昨夕
「アスパラ食べられる?」
「夕飯に食べたよ」
「採りたても食べてみて、向かうよ」
と友人とのメールのやりとり、いつもは5分程で「着いたよ」と来るのに時間がかかり7時過ぎに来た、農作業の仕事着のまま。 今までアスパラ採ってたんだね、一日の仕事を終えてやれやれだろうにと思うと、申し訳ないと言う気持ちになってしまう。 その温かい懐に包まれた、いっぱいのアスパラとおっきい椎茸を貰った。


朝食 アスパラと椎茸は焼き スープとスムージーを作った
昼食  アスパラご飯と天ぷら 朝のスムージー


いつも主食を控える、食べるとしても1食だけ。 今日は朝パン昼ごはんを食べたので夜はところてんだけにしようかな。 お腹に食べ物が溜まってないととても楽なんだ。 今日はいっぱい食べた、でも脳は満足している。 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 糸の様な微かな雨が

2022-06-01 05:47:49 | 季節
「暦の上では」という言葉がありますが、気象学では今日から夏です。 6月~8月までが夏だそうです。 5月の次に好きな季節です。 緑が新鮮で風に翻ると美しく眩しい、まさに新緑の季節です。 朝のラジオで今日の誕生花はサツキと言っていました。 サツキとツツジの見分けがつかないけど先日お墓へ行った時、小ぶりで可愛く咲いていた花をツツジだと思ってみて来たけどあれはサツキだと思いました。
 
強風でピンボケになったので原寸では載せられない  やっぱりサツキ? 可愛い!


いっぱい雨が降り、雨上がりの朝だと思ったけど目を凝らすとまだ降っています。 夏の始まり私の今日も始まりました。 エンジェルスは今日からヤンキース戦です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする