続 たいくつ屋 

   
元 たいくつ屋です
過去の記事はブックマークから

バックシャン

2023-10-31 16:35:10 | つぶやき
最高の秋日和 街は美しい晩秋
過ぎてゆく秋の美しい後姿に見とれてしまった
バックシャンと入力したら バックシャンプー としか出ない
そうか死語になったか
 

 
 
待ち時間が少し長かったけど予約していたタイヤ交換終了
スーパーへ寄り何も買わすATMとトイレだけ
お腹空いたけど我慢して写真だけ撮って帰って来た
最近はほんと自分で可哀想なくらい無駄遣いしない
食べたい誘惑に勝てるようになった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恒例のイチョウ祭りになるのかな

2023-10-29 17:14:28 | 折に触れ思うこと
イチョウが綺麗な街です。 街路樹にイチョウの木を使っている道路がいっぱいあって本当にきれい。 この時季はいつもぶらっとドライブしながらイチョウを見て写真を撮ります。 そんな我が街の、イチョウが綺麗な公園の写真が3日に渡って新聞に掲載されました。 始めてお祭りが開かれキッチンカーが2台出て、ハロウインの衣装を着た人やらで賑わっていました。 主催は十勝毎日新聞社、隣街がこんなにイチョウが綺麗だったとは・・・みたい、気付かれてしまったかという思いです。 色づき始めから徐々に色を増していく様子をひとりで自由に観賞出来ていたのに、第一回のお祭りなので来年も回を重ねていくのでしょう。 なんか残念な気持ち、独占欲かな。

ぶん太もお出かけ 犬山城の城下町

 
~ ぼくこんなの食べないよ ~
 
                   ~ これもいらないよ ~
            
                   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恋しい人はひとりだけ

2023-10-28 16:52:52 | つぶやき
どんよりと曇って陽が射さないと部屋も暗い 
そんな一日も外はもう暗くなった 
昨年より早く既にタイヤ交換の予約をした 
準備が終わると冬を迎える覚悟も出来る 
大袈裟かもしれないけど覚悟しないと落ち込むだけ
冬は大嫌い
さっさと来てとっとと帰れと思う
たか子ちゃんのいない二度目の冬
ああつまんない
いつも口をついて出る言葉
たか子ちゃんイチョウ並木がきれいだよ
巷はハロウィンだってさ 

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちんどん屋みたいなメール

2023-10-27 15:46:46 | つぶやき
テレビで取り上げていて始めて聞いた言葉「おじさん構文」LAINでの独特の文面がZ世代に嫌われているとの事。 理由は単純、無駄が多く返信も面倒だからだそうです当然それにも気づかない。 例文のメールがいっぱい載っていて文章おかしくて笑っちゃった。 けどこれはZ世代でなくても嫌われる。 何と賑やかな字面、顔文字絵文字符号のオンパレード、頭痛くなりそう。 「おばさん構文」もしかりで文章も長いとか。 何事もシンプルがベストなのに機能をこなせるアピールと空気読めない事かな。 スマホや携帯の多機能をなんでもこなせる人は少ない、メール出来ない人もいるので。 おじさんおばさんいじられてたけど、例題はほんと笑える。

そんな、時の話題を知りメールの署名設定を解除した。
〇子(^-^) こうでした、わざわざ名前なんて田舎臭かったかな。 

明日からメジャーリーグのワールドシリーズ。 ア・リーグ ナ・リーグの優勝決定戦ずっと観ていた。 どちらも7戦までもつれ込み面白かった。 応援していたチームは負け、ダイヤモンドバックス×レンジャーズの対戦となった。 日本シリーズも明日から。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうでもいい話かな

2023-10-23 17:07:37 | 折に触れ思うこと
今日は月曜日、1週間の始まりは日曜日なのに、テレビでもラジオでもどうして「新しい1週間が始まりました」というのでしょう。 昔カレンダーは月曜始まりだったけど日曜始まりに変わったのは随分前なのに。 学校も病院も官公庁も会社も休みなので、社会通年というか社会の仕組みというかそう言う事なのかな。 私は社会で生きているけど社会人として何の実働もしていないから関係ないけれど、やっぱり変!といつも思っています。 だって1週間の始まりは日曜日ですよね。 月曜という人は週末も土日なんでしょうかね。 カレンダーは関係ない事なんですね。 クイズ問題としたら私が間違いかなぁ。

   夕暮れが早くなり 夜明けが遅くなり
   朝は ひんやりとした空気が少し寒い
   秋の深まりが じわじわと押し寄せる様に
   身に染みてくる 
   何故か時に心細くもなる この季節になった
   春が遠い


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午後のドライブ

2023-10-22 17:46:49 | 季節
すっかり秋でした




良い天気でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

始めてのお使いみたい

2023-10-21 17:23:18 | 出来事
いつも私の日常をさりげなく気にかけてくれる友人が、先日物を持って来てくれた時「灯油は大丈夫かい?」と言ってくれた。 「去年より力が付いたしひとつは満タンなので大丈夫だよ」と断った。 本当は18ℓのタンクふたつに給油するのは大変だと思っていた。 去年12月の雪が降った時来てくれて「買い物は?重いもの持つとかは?」と聞かれたので灯油を頼んだのだ。 いつも来てくれていた燃料屋さんの電話が現在使われていません状態になっていたので、他の燃料屋さんに電話しても外に置いてある家庭用タンクなら良いけどポリタンクでは行けないと断られた。 昨年12月、私は腸が飛び出ている状態で手術をする予定になっていたので、友人は気遣って来てくれたのだ。 さっさとタンクを積んで私を乗せて近くのスタンドへ行き給油し、軽々と両手に下げて物置に片付けてくれた。

今日始めて自分で灯油の給油に行って来た。 ガソリンのセルフ給油と同じで満タンになれば自然と止まると思っていたのが、吹きこぼれにご注意くださいと音声があったので自分で調整するんだと知り、満タンでなくていい事も知った。 12,35L入れて軽々持ってくることが出来た。 自分でやらなければ分からなかった事。 出来ない事ばかりが増えていくのに自分で出来る事が一つ増えた。 
まだまだ我慢出来る限りポータブルストーブで間に合わせる



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世知辛い世の中で

2023-10-20 17:07:57 | 出来事
今年は、複数の人から野菜をいっぱい貰った。 特にジャガイモと玉ねぎ、それから白菜とかぼちゃ、食べ切れるかなと思いながらいろいろ工夫しちゃんと食べ切る。 一昨日は、以前毎月ランチをしていた友人のひとりが栗を茹でて皮を剥いて持って来てくれた。 その翌日、いつもの友人が生サンマを1匹おすそ分けに持って来てくれた。 物価高の折に、節約暮らしの自分になんと有難い事だろうと本当に感謝。 後は毎月5万円程振り込んでくれるパトロンがいたらなぁ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

谷村新司さん

2023-10-17 10:28:29 | 折に触れ思うこと
毎日、何度も何度も聞いていた「帰らざる日々」何十年前になるんだろう。
「死んでいく歌なんだね?」とたか子ちゃん。
「そうかな、死んでいくのは私のあなた わたしの心だよ」なんて、言いあったりした。 
好きな曲は「三都物語」と「陽はまた昇る」三都物語の一節にぐっとこみ上げる思いがあった。 
きっとその時の自分の心境だったのだろう。 この作詞は阿久悠さん、詩を書く時の別名は思い出せない。

陽はまた昇る
 夢をけずりながら 年老いてゆくことに
 気が付いた時 始めて気付く空の青さに
 あの人に教えられた 無言のやさしさに
 今更ながら 涙こぼれて酔いつぶれたそんな夜
 陽はまた昇る どんな人の心にも
 あー生きてるとは 燃えながら暮らす事
 冬晴れの空 流れる煙 風は北風
    
これは谷村さんの作詞。 そらで歌えるけど間違っているかもしれない。
  
秋も進み、もうすぐ冬晴れの季節になる。   


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少しずつ少しずつ失っていくもの

2023-10-16 16:36:05 | 折に触れ思うこと
昨日の事
昨年脳梗塞で入院していた友人宅へ友人達4人で遊びに行って来た。 元職場の同士でカラオケ仲間、2年半ぶりにやっと実現した再会だった。 メールも電話も以前と変わりなくやり取りしていたけれど、4ヶ月の長い入院だったのに右側は痺れるけれど麻痺はなく普通に歩き箸も持ち字も書けるという事なので、みんな一安心。 けれど、少しずつ記憶は忘れていく様だった。 私の入院をすごく心配し、退院後は桜が咲いた5月にみんなと会う様に段取りをしてくれた事を忘れた様だった。「病気だったの どこ悪かったの どのくらい入院したの」と聞かれた。
もう一人、もっと以前から軽い認知症と診断されている仲間がいて、彼女の様子がちょっと切なかった。 この予定について3回電話を入れ前日には「じゃあ私は12時半に待ってればいいのね」と言っていたけど、迎えに行ったらきょとんとして忘れていたし勘違いもしていた。 症状が進んでいると感じ少しショックだった。 それでもいざ1台の車に乗って2時間おしゃべりしてきた。 懐かしく楽しくいっぱい笑ったけど、一抹の切なさを感じてしまった。 
 
ちゃんと歩けるし喋れるし・・・5人の仲間達
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パリ五輪選考レース

2023-10-15 19:41:20 | 少しだけスポーツ
雨の東京の片隅で、8時スタートでグランドチャンピオンシップ(MGC)42,195㌔に挑む選手達が、時に土砂降り気温14度台の中を走りだしました。 マラソンは35㌔からとよく言います。 本当にその通りで34㌔迄は川内優輝独走でした。 35㌔地点で8人程の2位グループに追いつかれ吸収され追い抜かれました。 大抵後は置いて行かれることが多いのに、いやぁ~喰らいついて行きました。  そして4位でゴール。 凄い凄い!久しぶりに見応えのあるレースでした。 川内選手、市民ランナーでした。 以前レースに出る事が練習だと言っていました。 だから百戦錬磨、根性が強いのか、どうしてあんなに意頑張れるのかなぁ。 昔、彼の弟が兄である川内選手の事を「ストイックなバカ」と言ってのを覚えています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4時間の外出

2023-10-12 16:46:07 | 出来事
穏かな秋日和だった。 公園を歩いてきた。
 
 
落ち葉がいっぱいだったけど 黄色と白の蝶が飛んでいてタンポポが一輪咲いていた
柏のおっきな葉っぱも 朽ちていたり逞しく緑だったりカサカサの枯葉だったり様々な顔してた

行きたい!といつも思っているカラオケに行って来た。 帰りはちょっと百均に寄って帰ってきた。 だけど凄い疲れている。 脚力と体力がない、つくづくとガラクタになったと思い知る。 分相応2時間の安い娯楽、歌はまだまだ歌えるのでそれだけは満足。 良い一日だったと思う事にする。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ス!ボーイ 可愛いかった

2023-10-11 16:53:18 | 折に触れ思うこと
岡澤セオン、アジア大会ボクシング71㌔級で金メダル。「金取るっス!」と言ってた子です。ホントに金取って「やったっす!」「取ったっス!「嬉しいっス!」「ヤバいっス!」と、どれだけ嬉しいかよく伝わった「ス」でした。 そのあと会見で「ス」を28回?使ったとか。そんなに使える物なんですね。 ハーフの子なので、違和感感じた言葉遣いだったけど、髪型とか顔つきとかによく似合うと思ったから不思議です。パリでも金取ったら、スっス言うのかな。 決勝は不戦勝だったけどよく頑張ったっスね。

 すっかり秋らしくなり、朝は肌寒いです。たか子ちゃんが言っていた事を思い出す「暖房節約してさ 鼻水出てる 笑っちゃうよね」 一昨日からちょっとずつストーブ使っています、ポータブルストーブを。 部屋が暖まったらすぐ消します。洗い物にお湯も使っていないし、トイレの便座も温水もまだOFFです。座って冷たさにびっくりしてお尻が一瞬浮き上がるまで我慢します  部屋が寒いと感じていないのにほんとに鼻水出る、たか子ちゃんの言う通り。 ひとりで笑っちゃいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がらくたです

2023-10-09 16:19:05 | 折に触れ思うこと
手が少し冷たかったけどそれ程寒いとは思わなかった今朝。 帯広は今季最低気温で初霜、初氷とニュースで知った。 橋一つ隔てた隣街、雨でも雪でもほんの少し離れただけで降っていたり止んでいたりするので、ここはそんなに冷えたとは思わない。
 
たかが30分程の散歩も、家へ着く前から膝が痛くなる。 やっと足を運んでいるのに、なるべく意識して背筋は伸ばし足も引きずらず良いふりして帰って来る。 起きてみて歩いてみて痛かったら止めたりしている。 それでも、ラジオ体操だけは続けていて偉い!と思う、本当はやりたくないのだから。 好きな事を続けるのは楽、嫌な事を続ける事、それを頑張ると言う。 頑張れない自分なのでそう思う事にしている。

スポーツの日
学生三大駅伝のひとつ出雲駅伝観戦。 昨日はラグビーとバレー男子。 アジア大会も終わったし、後は冬のスポーツが始まる。 
あ、野球はまだ終わってない。 全く観ないけど日本シリーズくらいは観るかなぁ。 


 
朝日の向こうは霧だった 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サッカー女子

2023-10-06 16:17:11 | つぶやき
アジア大会、今日は女子サッカーの決勝、北朝鮮となんだけど大丈夫かな。 男子の準決勝が北朝鮮だったので観ていた。 怪我をさせられるんじゃないかと目が離せなかった。 北朝鮮の選手は、噛むは吠えるはみたいで野犬の様だった。 試合終了後すぐに審判に複数で詰め寄り食って掛かり、審判は後ずさりしながら対応していた。 女子選手も人馴れしていない野犬の様だとしたら、コーチの中に訓練士がいたらいいな。
                      


札幌が2030年の冬季五輪の招致を見送ったと新聞に出ていた。
良かった!!そう望んでいたから。



                  
樹々は少しずつ秋色になっていく 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする