続 たいくつ屋 

   
元 たいくつ屋です
過去の記事はブックマークから

再生不可能エネルギーです

2024-05-01 18:21:25 | 体の事

キラキラと輝く朝でした。 誰もがみな幸せなんだろうと思わせてくれる活気に満ちていました。 新しい5月が始まりました、きっとまたあっという間に過ぎていくと思います。 人それぞれ何かを感じて暮らしの中で生きて行きます。 明日は、週一で通っているリハビリの日です。 膝です、人工関節を勧められ紹介状とCT画像のCDを持って、外科で入院しずっと通院している病院に、今度は整形外科で通っています。 先生に先ずリハビリやってみましょうと言われ、おお~やるやると思いました。 足のリハビリは始めてですから。 まだ2回しか行ってないけど家でもやっているので、立ったままズボンを穿く時おっとっと・・・とよろめかなくなりました、気のせいか・・・ 減った軟骨や半月板が改善するとは思わないけれど筋肉は多少付くかなと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私のハート💛

2024-03-10 17:05:46 | 体の事
最近、毎朝不整脈で薬飲んでも治まらない。 測ると脈がとても弱くて遅くて徐脈です。 心房細動とは凄く長い付き合いなので定期薬を飲んでいます。 頻脈で心臓から飛び出さんばかりの勢いで不正に脈が打ちますが薬で治まります。 徐脈は頻脈とは真逆、調べると徐脈を抑える薬はない様で、だから効かないんだと思いました。 内科は、薬が無くなるので受診予定でしたが、今回はついでに毎年の「特定検診」も受けようと思い19日で予約してしまいました。 だからあと1週間なんとか持たせます。 

特に過度の運動でもないのに、顔を洗うトイレ行く調理する、こんな動作時でも常に息苦しいです。 けど、何もしないでじっとしているのは得意なので上手く動いて慣れようと付き合っています。 雪かきの時でなく良かったラッキーと思っていますが、ちょっと待ち遠しい1週間です。 この間どうにかなったとしても、それはそういう物語という事になります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウンコにも役目がある

2024-02-17 16:38:13 | 体の事
昨年の2月を思い出し何度か書いています。 2月14日に退院して17日の今日から3日間、早朝に摘便していました。 入院前からの便秘でそのまま退院し気力も体力も消耗して辛くて辛くて自分で摘便しました、何やってんだと思いながら。 やっと解消すると今度は下痢、ほんとにもう・・・でした。 けど、あの辛かった便秘より下痢の方が正常なんだと思う事にしました。 排泄物なんだから下痢であっても排泄が正解と思いました。 人工肛門閉鎖術から処方されていた薬を言われた通りきちんと服薬していても、ひどい下痢と苦しい便秘を何度も味わいました。 飲んだらいいのか飲まない方が良いのか分からなくなり、ほとほと嫌になりました。 どうしたらいいかなんて先生に言ったってわかる筈のない私の腸の具合とウンコ事情です。 最近薬を自分で調節して飲んで自己管理で上手く付き合っていこうと思っています。 よく頑張っている私の腸、だから私もフンばっています。

今日も良い天気、明日もいい天気、昨日から世界卓球が始まっています。
呑みながら観ています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれから一年

2024-02-14 16:59:55 | 体の事
昨年の今日は退院した日、1週間の入院でした。 バレンタインだったんだと改めて思いました。 入院前からの便秘、手術前に下剤も座薬も使ったけど駄目で、そのまま手術。 翌日浣腸してもらったけど液が半分漏れて、効き目も半分でした。 バレンタインの「バ」の字も気付かず8日くらい続いている便秘で、ウンコの事しか頭にない退院でした。 苦しい、どうしようかとしか思っていませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れ続きです

2024-02-05 17:19:33 | 体の事
今日のラジオ体操は休みました。 未明1時頃から久し振りの不整脈で薬を飲み、治まらず5時にもう一回飲みました。 病後はずっと特に変わりなかったけど心房細動なので定期薬は服薬しています。 薬を飲んでいても突然なったりするので、でも薬を飲んで横になっているとすぐ治るのに2回飲みました。 今までない徐脈不整脈だったので、何とも言えない具合の悪さでした。 365日休まず動き続けるこの歳老いた臓器たちに、そんなに頑張らなくてもいいよと言ってやりたくなります、腸の手術後も思いました、もう休んでいいよと。 でも頑張るんですよね、だから愛おしくなるんですこの体が。 

今日も良い天気でした、明日もです。 明朝の音更は最低気温-25度の予想、陸別町より寒い!ほんとかな。 そんな事もあるけどざらにはない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空が暗い日でした

2023-12-07 16:47:19 | 体の事
昨日の続き
「4回手術して4回とも先生が違うって凄いね」と、4回目の手術をした今の担当医が言ったので、言われてみればそうなのかなと思った。 最初の先生が春に転勤し3回目の手術をした先生も次の春に転勤して行った。 2回目の先生は、担当医が不在だったので緊急手術をしてくれただけ。 あとから思うと彼の不在はラッキーだったのかな。 最初の腹腔鏡手術が縫合不全だったから僅か5日後に腹膜炎を起こしたのだから。 普通に勤務だったら当然担当医が手術するべき事だったんだろうと思った。 2週間の入院予定が2ヶ月と10日となり、14㌔も痩せた辛い苦しい術後だった。 今の先生も春に転勤するかもしれないと言ったので「私の男性遍歴、また先生が転勤したら今度は5人目の男ですね」と言ったら「5人目の男ね」と笑ってた。 医者はいっぱい症例を積んで良い医者になっていく。 どんな仕事もたくさん手掛けて上達していく、医者も同じ。 人の命は医者の手習い・・・ってね。 
 傘をさす程ではなかったけど雨模様のいちにち、カラオケに行って来た、歌い納めかなと思って。 カラオケルームに入るといつもホッと落ち着く、ほんとに落ち着く。 束縛もないのに解放されたような、変だけどそんな気持ちになれる場所、私には。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒さ身に浸む師走かな

2023-12-06 16:58:36 | 体の事
今年6月、外科の定期受診の時に先生が「2年半、ちょうど半分だね」と言った。 丁度ってピンとこなかったけど、生存率ではないけれど再発とか転移とかの目安が一応5年なんだなと実感した。 少し前古村比呂さんがテレビで癌の話をしていた。 再再発?再がもうひとつだったかな、5年を目前に再発、それから寛解、ペット検診でまた見つかり治験で良くなった話をしていた。 色々ネットに配信してるし又なってもいい薬が出てくるでしょうととてもポジティブ。 よく聞く寛解って一時的に腫瘍が消えるというか画像には映らない状態で、完治ではない。 そのまま完治すればいいのにと思うけど、癌にはいつも裏切られると言っていたお医者さんがいた。 容体が急変してというのもよく聞く言葉、癌細胞って強い。 明後日8日受診、3年前の12月8日最初の手術をした日。「ちょうど3年だね」と先生は言うかな。 言わなかったら自分で言おうかな「3年前の今日が手術でした、そして5日後13日に縫合不全で腹膜炎、緊急手術したんです」 

この3年で4回の手術、転移でも再発でもないのに。
最初の直腸癌手術、腹膜炎緊急手術(人工肛門造設) 人工肛門閉鎖術 腹壁瘢痕ヘルニア手術 ・・・以上 ちょっとすごいかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

窓を開けると寒い日でした

2023-07-19 17:17:57 | 体の事
明日は腹部エコーの検査を受けてきます。 退職してから一度もドックを受けていないので、肝嚢胞が大分大きくなっていると思うから検査を希望しました。 症状がない限りは放っておいても良いものなので特に検査しなくてもいいのですが、最終に受けた時は12㌢になっていて順調に大きくなるもんだと吃驚、17年くらい前の事です。 今どの位成長したか知りたくなったので行ってきま~す。 明日早朝3時以降は絶飲食なので水も薬も飲めない、今夜はレモンサワーをグビッっと飲みます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食欲は活力

2023-06-02 18:02:04 | 体の事
昨日の昼食は串団子3本と人参ジュース、それだけなのにトイレに難儀しました。 串1本に3個の団子、3本だから9個、よく噛んで食べたのにその9個ぜんぶがくっついて一致団結し水戸の御老公様の出口を塞いだのかと思いました。 2月の、入院前入院中退院後にかけて8日ほどの便秘、辛くて苦しくて摘便をした思いがよぎりました。 でも、いつも通り薬を飲んでるので落ち着いて慌てない様にトイレに通いました。 不安にならなくなりましたね、様々なパターンを経験し、散々なありさま、思いをしたので。 病後の副産物です
  とどのつまりはふんづまりのはなしです はい    
     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月 のどかな日曜日

2023-04-02 12:46:41 | 体の事
老眼、時々飛蚊症、時々閃輝暗点。 飛蚊症はそうと知っているから「あれあそこに虫がいっぱいいる」と騒ぎはしない、まだ大丈夫。 閃輝暗点は、突然透明のギザギザが視界の一角に現れる。 ネットで調べてその通りの症状だったので閃輝暗点と知った。 眼の病気ではなく脳の病気、2、3年くらい前からだけど老化のひとつだろうと特に気にする事もなかったけど一昨日は結構長い時間続いたので、運転もすることだし放置はだめか。 頭痛が伴う様だけど頭痛は無し、頭痛のない閃輝暗点は危険とか、あらそうなの(・・?

そして、過日受けた特定検診結果の通知が来て、尿蛋白に以上ありだった3+結構高い数値かな。改めて昨年の結果を見てみると1+ 2、3ヶ月後に再検査受けて下さいだった。これも全く気づかず居た。脳やら腎臓機能やら・・その次は何処?って感じ。 ああメンドクサイ!!!!です。 

たか子ちゃんがいたらなぁ。 ねえ、こんななんだけどどう思う?って。

今日も凄い 良い天気
今朝5時から大谷君
そのあとカーリング
明日も5時大谷君 からの~ カーリング です

昼食べよう・・・お酒もちょっと( ^ω^)・・・


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早く終わらせたい

2022-12-08 16:37:48 | 体の事
今年も残すところあと〇〇日・・・・という言葉が聞かれるようになりました。 一昨日は富良野で氷点下21度になり、昨日は蕎麦生産量日本一の幌加内町朱鞠内で雪が60㌢も降りました。 見聞きしたくない冬の気象情報です。 今日は10日ぶりにエンジンをかけました。 1時間ほどの外出だったけど、途中で帰ろうかと思う位疲れていました。 昨日の朝食後から分刻みのトイレ通い、下痢でもなく便秘でもないのだけれど直腸癌手術の後遺症というか、排便障害だと思います。 疲れ果ててほとほと嫌になります。

11月18日のCTで脱腸と言われ手術を勧められ承諾してから、腰痛ベルトを引っ張りだし下腹を巻いています。 咳やくしゃみをする時反射的にお腹を抑えています。 トイレで腹圧がかかる時、手を当てると腸の動きが伝わってきます。 腹の皮1枚、直ぐここに腸が出ていると実感します。 次回1月20日受診、その時手術の方法とか入院が決まると思います。 又、冬の入院、観葉植物も凍死してしまうと思ったけど、調べると長い入院にはならない様です。病名は多分「腹壁瘢痕ヘルニア」だと思います。 これまで3回の手術を3人の先生がやってくれました。 またまた合併症とは、私の腸は縫ってもくっつかない体質なのかな?脂が乗ってるのかな~?先生の腕?と言っても、まぁお医者さんとの出会いは巡り合わせだと思っています。
 
午後から、やっと腹塩梅も良くなったので、夜は湯豆腐、酒もちょと・・・と思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月最後の金曜日

2022-11-25 17:38:11 | 体の事
11月も残り1週間足らずとなりました。 来週の金曜日は12月になっています、早い感じがしています。 先週の金曜日は3ヶ月に一度の外科受診日で、CTの検査でした。 結果、ヘルニアになっていました。 人工肛門閉鎖術から1年4ヶ月経ちますが、これも合併症なんですかね。 腹壁から腸が飛び出ています、画像では結構大きく見えますが実際はどんなものなんでしょう。 脱腸ですから出たり引っ込んだりするようですが、自然に治る事はないので手術を勧めますと言われ、お願いしてきました。 次回の受診が1月20日、その時に手術の方法とか入院の日とか決めると思います。 縫合不全ですね、先生に「縫い合わせるというのは大変なんですね」言ったら「縫いかた・・・」と言ったので、今度の先生は裁縫得意なのかな 2度ある事は3度ある、は嫌です。 ネットで調べると方法はふたつ、一方は手術は簡単で時間も短く、けど術後は疼痛が強く出て合併症もおこりやすい。 一方は手術時間も長く高度な技術が必要だけど、術後は疼痛も合併症になる確率も低いと書いてありました。 二者択一かぁ~ 高度な技術かぁ~
気が付いたのは先月でした。 人工肛門が有ったところが腫れてしこりみたいになっていたけど、そのあと触るとなかったので気のせいかとも思い、来月受診だしCTだしと思っていました。 突っ張るような感じと痛くはないけどチリチリとした感じで、時々ゴボゴボとかグルグルと音がします。 お腹に手を当て腹圧をかけると腸が動いているのが分かります。 違和感はありますが痛くないし、まあそういう状況である事が分かったので特に不安もありません。 2ヶ月あるので、年末年始も迎えられるしゆっくりしています。 お酒はもちろん飲んでいます。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと限界かな

2022-09-19 16:43:46 | 体の事
命は、ひとりにひとつずつ公平に与えられた大切な物です。 病気もひとりにひとつずつなら公平なのにと思います。 先日、ネットの記事で坂本龍一さんが直腸癌ステージ4であると公表したことを知りました。 以前、中咽頭癌になったのは知っていましたが、その後両肺への転移手術、そして直腸癌なんですね。 次から次と病に罹り入退院を繰り返す人はたくさんいますが、どうして同じ人ばかりが苦しむんだろう?と思ってしまいます。

私は、あのちょっと強烈な下痢から今日で7日目、この7日間排便がありません。 排便なし4日目でどうしたら良いのかわからなくなりました 。 定期薬の整腸剤一包服用で出ない、2包でまた下痢になるかもしれないどっちも不安。 けれど排便がない事の方が異常な事。 今、日に三度、2包ずつ飲んでいますが排便なしです。 「ね、どうしたら良いと思う?」すぐ相談しただろう友人もいなくなってしまいました。 出ていないのに詰め込むことはしていないからお腹はずっと空いています。 あ~~糞詰まり7日目です、始めての事。 私の直腸、切ったり縫ったりしてやっと復活した私の直腸がんばれ~~です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百年の恋も冷めちゃう話

2022-09-13 10:40:27 | 体の事
昨日は午後1時頃から腹痛が始まりました、便がでない腹痛。 「お腹痛い!」声に出していました。 3時頃、昼飲んだ整腸剤をもう一包飲むと、夕方から少しずつ少しずつ出る様になり腹痛も治まってきました。 その後から、あっという間の垂れ流し状態、以前にも経験しました。 自販機の紙コップで飲むコーヒーの様な物で一定量出てしまうまで成す術なし  足を伝ってズボンの裾から出るのではないかと思う程でした。 2回ありました、3回目もあるかと布団に入れませんでしたが、11頃横になりました。
 もう となりますが、出ない痛みより出すぎるかもしれない方を選びますね。 先日亡くなった彼女がいたらすぐメールをした「ひっどいくそばばあだったよ」以前の時の返信は「腹んなかの内臓いじくってるんだからダメージは大きいよね」でした。 そうです排便障害は今の私の持ち味です。
 
彼女の家から貰って来た花いっぱいに囲まれています。
  
  
 
 
  
           
        時々病気の経過とか状況を書くので、芸能人みたいだね
        と言った人がいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

受診日でした

2022-08-08 20:33:45 | 体の事
今日の病院は何時になく混んでいました。 内側の自動ドアが閉まらない位に受付で並んでいました。 北海道の振興局別では十勝地方は石狩に次いでコロナ感染者が多く連日400人超えです。 だからでしょうか患者の人数制限しているのとお盆が近いのとワクチン接種の人とできっと混んでいると思いました。 私は、検査予約だったので10時半に出かけ12時少し過ぎには帰ってきていました。 先生に、睡眠薬の使用を打診しました。 入眠が遅い睡眠が浅いなど言いました、先生は何も言わず少し考えていました。 「10日分出します」と言いました「10日ですか?」と聞いていました。 20日分位は欲しかったかなぁ。 心臓の薬は朝夕の定期薬で60日分処方され、安定剤は不定期で20日分出してもらっています。 10日分は少ないと思いましたが、むやみに薬を出さない事は信頼出来ます。 睡眠薬の常用は多分依存になりますから。 10日分の睡眠薬、貴重品です。 大事に有効に飲みます。
夕方から蒸してきました、今になって雨降ってきました。 扇風機回している夜です。 明日も又ワクチンを打ちに病院です。 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする