goo blog サービス終了のお知らせ 

おじさんの外食

営業なので外食が多いですが、ラーメンと辛いものと名古屋めし大好きおじさんのランチを中心に紹介した不定期ブログです。

うどん 中華そば みやこ

2022-06-20 05:34:51 | ラーメン

今日紹介するのは、今池にある みやこです。
広小路通りより1筋南側、今池交差点からは東の位置に有ります。
休日、別のお店目的で今池に来ましたが、急遽このお店のを利用する事にしました。
駐車場は無いので近くのコインパーキング30分100円を利用しました。



店前メニュー。中華そば定食に決めて入店します。


古い年季の入った店内は、細長いカウンター席が中央にあって少し狭いです。
カウンター席は、一人ずつアクリル板で仕切られています。
中華そば定食700円を注文しました。卓上には、衛生的に如何かなぁ?!と思われるような使い古された調味料が
置いて有ります。コショウ、塩コショウ、ソース、一味唐辛子、ラー油です。
よく見たら大将は、ノンマスクで常連客とおしゃべりに興じています。
とその常連さんは、タバコを吸い始めました。全店喫煙可の様です。煙が漂ってきます。
この時点で残念な気分になりました。



待つ事10分ほどでカウンター越しに料理が出てきました。
中華そばと鶏の唐揚げ2個、ご飯と漬物です。



中華そばは、週細やや縮れ麺ですが、伸びてフニャフニャこしの無いタイプです。
具材はチャーシュー1枚、メンマとネギです。
スープは、化調風味の鶏ガラスープ。不味くはありませんが美味しくもありません。



鶏の唐揚げは揚げたてサクサクでジューシーな物。
衣に味が付いていますが薄味なので塩コショウを掛けて調節しました。
キャベツは申し訳程度についています。
食べ進めていくとご飯に違和感が、いつ炊いたご飯か分かりませんが変色して黄色っぽいというか茶色ぽい部分が
出てきました。
何だか気持ち悪くなってきたので完食せずにお店を後にしました。
日曜日のランチ。残念な物になりました。
再訪は無さげです。

愛知県名古屋市千種区今池5-8-2
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅福酒家 リーフウォーク稲沢店

2022-06-19 07:19:57 | 中華料理

今日紹介するのは、稲沢にあるリーフウォーク稲沢から
紅福酒家 リーフウォーク稲沢店です。
稲沢で仕事が有り、お昼時になったので駐車場が広いこの施設を利用しました。




店前のメニュー看板。





入店するとお昼時なのに意外と空いていて少し心配になります。
好きな席にどうぞという事で2人掛けテーブル席に着きました。
店内メニューです。セットメニューが豊富です。注文したのは、好好(ハオハオ)セット1,298円也
選べる麺は、麻婆豆腐麺にしました。



卓上には、塩とコショウ、壺に入った自家製ラー油がありました。


待つ事9分ほど待ってきました。
麻婆豆腐麺、半チャーハン、鶏の唐揚げです。



半チャーハンは、玉子とハム、ネギのシンプルな塩チャーハンです。
厨房の方からカンカンと音が聞こえていましたので注文を請けてから炙ったようです。
量はご飯茶碗1膳分程のやや少なめですね。普通の香ばしいチャーハンでした。



鶏の唐揚げは、衣に味のついた大き目の物が3個
ドレッシングの掛かったレタスとキャベツの上にのっています。
臭みの無い熱々ジューシーなモモから揚げで肉汁による火傷に注意しながら食べ進めます。
大き目でボリュームがあるので途中味変の為に自家製ラー油を使用したら一層美味しくなりました。



麻婆豆腐麺は、どんぶり全体を四川麻婆豆腐がどっかりと覆っています。


麺は、細縮れ麺です。麻婆豆腐が良く絡みそうな麺。
早速頂きます。
麻婆豆腐は、八角と花椒の効いた四川風の物で、ひき肉がタップリ粘度もそこそこあります。
ラーメンとの相性も良く一度で2度の美味しさを楽しめます。
やはり途中で自家製ラー油を大量投入して辛さを増します。
汗が吹き出してきました。

ひき肉が丼の底に溜まっているので慎重にすくい取りながら完食しました。
美味しかったです。

愛知県稲沢市長野7-1-2 リーフウォーク稲沢 1F


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜北軒 NEOPASA浜松 下り線

2022-06-18 05:05:34 | ラーメン

今日紹介するのは、NEOPASA浜松 下り線からです。
NEOPASA浜松は、上り線の利用頻度は高いですが、下り線は久しぶりの利用です。
外観はピアノの色が違っていますね。下り線は白が基調です。



どの店舗を利用しようか迷います。
先ずは、一周してサービス品、新メニューとかをチェックしてみる事にします。



最終的に決めたのがこの店舗。
浜松餃子ラーメン 浜北軒です。



店前の限定メニュー。


券売機で食券を購入します。


受取カウンターには、コショウ、ラー油、酢、餃子のタレ、七味唐辛子
おろしニンニクが置いて有ります。



この日購入したのは、浜松餃子と味噌らーめんのセットに味玉をトッピングしました。
しめて1,400円也 ちょっと高いですね。ブザーを貰って席で待ちます。



待つ事10分ほど待ってブザーが鳴り取ってきました。
味噌らーめん、浜松餃子、ご飯のセット。ご飯の量は普通盛りでした。



味噌らーめんの具材は、チャーシュー1枚、メンマ、ネギ、海苔、トッピングした味玉は投入済です。


麺は中細やや縮れ麺です。
スープは、明るめの色合いで油は少な目、クリーミーな化調風味の味噌味。
味玉が異常に硬い。ほぼ茹で玉子。濃いめの味付けでこれはダメですね。メンマも太目は良いですが濃い目の味付けです。
チャーシューは、少し臭味が気になる苦手なタイプ。
全体的に濃い目の味付けで食後喉が渇きました。



餃子は、浜松餃子らしく申し訳程度に茹でもやしが添えられています。
餃子はパサパサしていてニンニクはあまり感じません。
やっぱり石松餃子の方に軍配が上がりますね。NEOPASA浜松の上り線に店舗があります。
値段にしては、少し残念な結果でした。

静岡県浜松市北区都田町7822-7 新東名高速道路NEOPASA浜松下り線 フードコート
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

りきゅう Rikyu イオンモールナゴヤドーム前店

2022-06-17 05:04:16 | 和食

今日紹介するのは、イオンモールナゴヤドーム前からRikyuです。
最近1階に居抜きで出来たお店です。
初めての利用です。



入店して鉄板席か普通の席かを選べましたので普通席にしました。
4人掛けテーブルを1人利用です。贅沢。
メニューです。注文したのは、ドームセット1,320円です。
選べるメイン料理は豚焼そば、ドリンクはウーロン茶、デザートはバニラアイスクリームにしました。



卓上には、マヨネーズ、青のり、お好み焼きソース、鰹節、一味唐辛子が置いてありました。


待つ事10分ほど待ってきました。ソース焼きそば(少なっ!!)、エビ天むす3個
赤だしとサラダ、ウーロン茶です。



サラダはゆず風味の和風大根サラダで海老天むすは、小ぶりな物ですが熱々のプリプリ海老天が
入っていて好感が持てます。赤だしは、豆腐とネギの物で普通でした。



焼きそばは、豚肉とキャベツのシンプルな物でつり合いが取れない量の紅生姜が添えられています。


せっかくなのでテーブルの調味料を駆使して自分好みにアレンジしました。
想像通りの味です。まぁ普通のソース焼きそば。でも量が少ないのがいただけません。。



テーブル一般席には、奥まっていて店員さんがあまり来ないので隣のお客さんの料理を運んで来たタイミングで
デザートを要求しました。ブザーとかがあると、より親切ですね。
バニラアイスは、普通のものでこれも特筆して美味しいものでは有りませんでした。
でも、色々な味が楽しめて賑やかなランチになりました。

愛知県名古屋市東区矢田南四丁目102-3イオンモールナゴヤドーム前1階
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CoCo壱番屋 昭和区荒畑店

2022-06-16 05:55:59 | カレー

今日紹介するのは、CoCo壱番屋 昭和区荒畑店です。
久しぶりにココイチが食べたくなり休日に利用しました。
駐車場はコンビニ(ファミマ)と共用で広くとってあります。







メニューです。サラダが変わったのとトッピングが変わりました。
全体的に値上がりしている感じが否めません。
注文したのは、エビカツカレー200gの3辛、フィッシュフライ1個トッピング、野菜サラダです。
しめて1,116円也



毎度注文しようとして躊躇するいつかは食べたい飛騨牛カレー


すぐにサラダがきました。ドレッシングは3種類(オリジナル、青しそノンオイル、ゴマ)です。
サラダは、キャベツ、レタス、コーンですが、以前と比べて量が半減しています。
値段は安くなっても量が半分だと逆に値上がりですね!(怒)



貧乏性なので3種類のドレッシングを掛けました。


待つ事10分ほど待ってきました。いつもより時間が掛かりました。
エビカツとフィッシュフライです。フィッシュフライ1個からトッピングできるようになったのは嬉しいですね。



エビカツもリニューアルしたみたいでプリプリ感が増したような感じ。
海老の旨みも充分感じる美味しいカツに変化しています。
カレーはいつも変わらぬ安定した美味しさ。
とび辛スパイスを借りて大量投入し、3辛から5辛位に進化したものを頂きました。

愛知県名古屋市昭和区御器所通1丁目1−1

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする