goo blog サービス終了のお知らせ 

おじさんの外食

営業なので外食が多いですが、ラーメンと辛いものと名古屋めし大好きおじさんのランチを中心に紹介した不定期ブログです。

うなぎ なまずや 名東分店

2025-03-07 04:06:26 | 

今日紹介するのは、うなぎ なまずや 名東分店です。
大阪と神奈川から来てくれた人との会食で利用しました。
初めて利用するお店です。食べログ評価も高くとても混みあうお店と聞いていたので心配でしたが
駐車スペースが1台分のみ空いていてすんなり停められたのはラッキーでした。



趣ある入り口から入店します。


4人掛け席に案内されえました。メニューです。
うな重を注文しました。3,550円也 今どきのうなぎ屋さんにしては良心的な価格設定です。
これも人気の利用ですね。



卓上には、山椒とうなぎのタレが置いてありました。


15分ほど待ってきました。ワクワクタイムです。


ふたを開けるとドーンと重箱を覆いつくす鰻!肝吸いと漬物です。


とても大きめのうなぎのかば焼きが1尾分。
皮パリの地焼きで関西風のも。とても香ばしくてタレも甘辛く濃い目の味付けでとても美味しく仕上がっています。
臭みなく身も柔らかくてとても美味しい鰻です。
ご飯の量も多めで300g位あるでしょうか?女性だと完食するのに苦労するボリューム。
でも残念だったのは、ご飯の炊き加減です。
柔らかすぎてご飯粒が立っていません。フニャフニャした食感で折角の鰻の美味しさの足を引っ張っています。
水加減を間違えたのか、理由は分かりませんが、再訪機会が有ったら修正していて欲しいです。
でも久しぶりの鰻、堪能できました。

愛知県名古屋市名東区猪子石原1丁目901
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひつまぶし 長楽 豊川本店

2025-02-20 05:39:14 | 

今日紹介するのは、ひつまぶし 長楽 豊川本店です。
日曜日に仕事でこの地を訪れ、予定されていた作業を円滑に進めるためにお昼を鰻弁当にすることにして
このお店をチョイスしました。
後日ネットで調べたら長楽は複数店舗展開しているようです。



午前11時の開店に合わせて電話で注文しました。
40分程かかるとの事、訪問先のお客様の場所から20分程かかるので、その時刻に合わせて引き取りにきました。
上うな重弁当です。4,212円/個也



お昼を回ってお客様の会社に到着して早速いただきます。
写真には写っていませんが、高級そうなインスタントのお吸い物が付いていました。
お客さんの事務所ではお湯もなく飲めないので早々に片づけました。



山椒が無いかなぁと思ったら蓋に付いていました。安堵
いつもながらのワクワクタイムです。



蓋を開けると200g程度のご飯の上に鰻が1尾6つにカットされたものがのっています。
早速いただきます。関西風の地焼きで焼き上げられた鰻は臭みなく柔らかくて美味しいですが香ばしさは感じません。
タレは、甘さが割と控えめのものですが、関東風の様な全く甘くないという感じでは有りません。
受け取ってから30分ほど経過しているので生暖かい感じで熱々だったら更に美味しかったと思います。
でも決して不味いわけではなく美味しい鰻でした。
一緒に頂いた人たちにも喜んで頂けました。

愛知県豊川市八幡町横道117-1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひつまぶし岡ひろ イオンドームナゴヤドーム前店

2024-09-29 04:47:02 | 

今日紹介するのは、ひつまぶし岡ひろ イオンドームナゴヤドーム前店です。
仕事で近くに来ていてお昼時になったのでフードコートにやってきました。
一度も利用した事のないこの店舗を利用してみることにしました。



うなぎ以外メニューもあります。


カウンターで注文します。


受け取りカウンターには、黒七味と「山椒が置いてありました。


注文したのは、うな玉丼のご飯大盛りと温そばのセットです。しめて1,156円也
ブザーを受け取り水を取って席で待ちます。



待つ箏7分ほどでブザーが鳴りとってきました。
うな玉丼と温そばです。



うな玉丼は、大きな出汁巻き玉子がドーンとのっていてその隣にうなぎのかば焼きが
3切れのっています。ネギの薬味。山椒は自分で掛けてきました。
玉子焼きをずらすとご飯が少ない。絶対大盛ではありえない量です。他の人の注文品を見渡しても同じ分量です。
大盛代金100円を返金して欲しいレベルでしたが、ワンオペで忙しく立ち回っている店主さんにいうのも憚れて
我慢して頂くことにします。
出汁巻き玉子はふわとろジューシーで出汁が良く効いていて美味しいです。
うなぎは、お総菜売り場クオリティですが一応うなぎの味はします。
安いから仕方ないですね。



そばは、カイワレ大根のみのシンプルなもの。
出汁は薄く量も好きなく美味しくも不味くもないタイプ。
汁物代わりに頂きました。
出汁巻き玉子は美味しかったです。でも再訪は有りません。

愛知県名古屋市東区矢田南4-102-3 イオンモールナゴヤドーム前 2F
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼だけうなぎ屋 今池店

2024-07-25 05:37:54 | 

今日紹介するのは、昼だけうなぎ屋 今池店です。
夜のお店、生肉専家 たてがみ今池店 に間借りして昼だけうなぎ屋として営業されているのです。



昼専用の入り口。看板暖簾が専用のものになっています。


店前メニューです。うなぎ1尾使った いちまるが2,400円と破格です。


お持ち帰りも出来るようです。


と良く見るとひっそり値上げの案内がありました。
あんなにデカいメニュー板を修正しなくてこんな気づきにくい所に書いてあるのは、少し引きました。
いちまる 2,700円はそれでも安いのですが。。。。価格改定するのであれば大きなメニュー看板も修正すべきと思います。
気が付かずに入って文句言う人必ずいると思います。



入店して注文し清算するシステムで いちまる2,700円(クーポン利用で2,500円)
吸いもの100円。(Googlmap口コミ投稿で無料)という事で2,500円払って席の番号が書いた札を受け取り
2階の席に移動します。
色々写真を撮ったのですが、なぜか消えていたのでのせれませんが、卓上には、湯飲み茶わんとお茶が置いてあり
うなぎのタレと山椒のミルが置いてありました。
待つ箏25分ほど待ってきました。
ワクワクタイムもなくドーンとうな丼と吸いものです。



うなぎは地焼きで蒸していない関西風の物。
皮パリ、身はジュワっとふっくら、臭みなくとても香ばしいとても美味しいうなぎです。
これは癖になります。
うな丼1尾ものだったら5千円程度するところが約半額でこんなに美味しい鰻が頂けるのは、今時珍しいです。
とても繁盛しているので行列必至ですが、待っていただく価値はあります。
とても美味しかったです。
初めて訪問される人は、大きなメニュー看板に騙されないように気を付けてください。
値上がりしていますよ~~!!

愛知県名古屋市千種区今池1-12-2
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にゅうやっこ

2024-07-11 04:46:25 | 

今日紹介するのは、浜松は、西鹿島駅近くにある にゅうやっこ です。
久しぶりの利用です。会食で利用しました。



入店すると店内に食品サンプルがあります。



入店して6人掛け席に着きました。メニューです。
注文したのは、うな重の二段重です。4,030円也



お茶が美味しい!


急須と一緒に山椒がきました。


待つ箏15分ほど待ってきました。
いつもながらのわくわくタイム。



ふたを開けました。うな重には、うなぎが半尾ほどのっています。
肝吸いには、香ばしく焼いた肝が入っています。ぬか漬物とデザートのカットメロンです。
会食相手も笑顔になっています。



ここのうなぎは、関西風で直火焼きされたもので蒸していないので皮パリで
身は厚くて香ばしく、濃い目の甘辛タレとの相性も良く臭みなくとても美味しい鰻です。



食べ進めていくとご飯の下からご飯の上と同じ量のうなぎが出てきました。
二段重の醍醐味です。
約1尾のうなぎが使われてました。
大満足なランチとなりました。

静岡県浜松市浜名区於呂4000−1

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする