goo blog サービス終了のお知らせ 

おじさんの外食

営業なので外食が多いですが、ラーメンと辛いものと名古屋めし大好きおじさんのランチを中心に紹介した不定期ブログです。

小笠PA 東名高速道路下り線

2025-03-31 05:50:35 | SA/PA

今日紹介するのは、小笠PAからです。
東名高速道路下り線。掛川で午前中に仕事があり丁度お昼時になったので利用する事にしました。



こんな感じのこじんまりとした店内。



メニューです。


券売機で食券を購入します。注文したのは、鶏と野菜の南蛮定食です。1,180円也


お茶はポットに入っています。


水とお茶を取ってきました。


カレーの食べ放題ルール。


受け取りカウンターには、マヨネーズ、塩コショウ、一味唐辛子、醤油、ウスターソース、
トンカツソース、塩、ドレッシング、和辛子、漬物が置いてあります。



待つ箏8分ほどで番号が呼ばれ取ってきました。
鶏と野菜の南蛮とご飯、みそ汁、漬物は自分で取ってきました。
ドレッシングも自分で掛けます。



鶏と野菜の南蛮は、鶏むね肉のから揚げがカットされその上には、
玉ねぎ、人参、ピーマンが炒められたものに甘酢餡がからめられていて、たっぷりのタルタルソースが掛けられています。
少しカロリーが気になる所ですが、とても美味しい南蛮です。
千切りキャベツとポテトサラダがついているのも嬉しいサービス。



あっという間にご飯が無くなりカレーライスを取りに来ました。


カレーライスを取ってきました。
玉ネギ、人参、鶏肉が入った粘度あるカレーでスパイシーさは控えめのカレーです。
普通に美味しいカレーライスでした。
食べ放題がついているのは嬉しいですね!
また利用します。

静岡県掛川市下俣241-1小笠パーキングエリア
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドライブイン飛山

2025-03-30 06:21:18 | レストラン

今日紹介するのは、ドライブイン飛山です。
高山からの帰り道で国道41号線を南下していたのですが、ちょうどお昼時になったのでこのお店を利用する事にしました。



飛騨金山地区にあります。


店前の食品サンプル。


店前メニュー。
どれにしようか、かなり迷いましたが、朴葉味噌定食にしました。1,780円也
レジで清算を済ませます。



卓上には、塩と一味唐辛子が置いてあります。


待つ箏8分程できました。
朴葉味噌とミニ蕎麦、ご飯とみそ汁、酢のものと漬物、マンゴープリンのデザートです。



朴葉味噌は、しめじ、エノキ、シシトウ、ネギ、山菜、牛肉2枚の具材で
朴葉の上に味噌が敷いてありその上にのっています。
固形燃料で温めますが、陶器製の皿が熱せられていないのかなかなか煮えてきません。



ミニ蕎麦は、ネギとカマボコのシンプルな具材。
朴葉味噌が焼けるまで食べるのを待っていたら完全に伸び切ってしましました。
それも相まってあまり美味しいそばでは有りませんでした。そばの風味はしない、だし汁も薄めでした。



20分程待ってやっと焼きあがりました。
店員さんは、なかなか焼けない朴葉味噌を見ながら、燃料が尽きたら交換しますと言っていました。
でも、消える直前に何とか焼きあがって食べられる状態になりました。
味噌の焦げた所が美味しい朴葉味噌で牛肉は固めです。
焼き上がるのを待っていたのでご飯とみそ汁、ミニ蕎麦は冷たくなっています。
折角の朴葉味噌が台無し。
出す時に焼き皿を加熱して出すとか、少しガスコンロで焼いた状態で提供するとかの配慮が絶対に必要です。
文句を言いたいレベルの残念な昼食となりました。

岐阜県下呂市金山町金山1885−3

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛騨高山 自家源泉の湯 臥龍の郷 

2025-03-29 06:06:12 | その他

今日紹介するのは、飛騨高山 自家源泉の湯 臥龍の郷です。
なか卯での朝食後に利用しました。
この温泉は、2025年3月31日をもって無期限で休業する事になりました。
とてもよく利用する施設でサウナと水風呂、露天風呂が特にお気に入りでした。
朝午前5時30分から営業しているのも評価ポイント。車中泊後の入浴で何度もお世話になりました。
入館料金は、900円でJAFカード提示で800円になります。



この日は、受付が経営者さんだったので
「無期限の休業って閉店するという事で再開は無いのですか?」と尋ねると「改築と新築と迷っていてどうするか、まだ決まってないけど
温泉が湧いているのでもったいなく、必ず再開します。でも1年先か2年先かは分からない。」との事
先ずは、再開するという事で一安心しました。



モーニングサービスは、花花というお食事処でとることが出来ます。


無料朝食食券を店員さんに渡します。


食パンとマーガリンとイチゴジャムのディスペンパック、茹で玉子、コーヒーとシンプルですが
無料サービスなのは嬉しいサービスでした。
なか卯で朝食を食べ過ぎたので、パンと茹で玉子は、お持ち帰りしました。

長い間お世話になった施設。
一日も早い再開を切に願っています。

岐阜県高山市一之宮町5525
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なか卯 41号飛騨高山店

2025-03-28 05:59:13 | チェーン店・ファミレス

今日紹介するのは、なか卯 41号飛騨高山店です。
長野からの帰りに利用しました。
長野からの帰り、道の駅ななもり清見という所で仮眠を取ってからの利用です。



入店して券売機で食券を購入します。
購入したのは、目玉焼き牛小鉢ベーコン朝食のご飯大盛り、具沢山みそ汁変更です。しめて570円也
清算すると注文が自動的に厨房に通るシステムです。



カウンター席に着きました。
卓上には、山椒、七味唐辛子、醤油、紅生姜が置いてあります。



待つ箏5分程できました。ワンオペなのに速いです。
ベーコンエッグ、牛小鉢、具沢山みそ汁、海苔と大盛りご飯です。
味噌汁の具材は、れんこん、油揚げ、ネギとタマネギでした。



ベーコンエッグは、注文を請けてから焼かれたもののような感じ。
2枚の薄いベーコンは濃い目の味でご飯のおかずになります。



牛小鉢は、吉野家やすき家と違って甘めの味付けで牛すきのような感じです。


ベーコンと海苔でご飯を半分ほど食べ進めた所で目玉焼きをご飯の上に投入
その上に牛小鉢を入れて紅生姜を添えて、牛玉子丼にして完食しました。
美味しくて腹いっぱいになりました。
国道41号線を南下して下道で帰ります。

岐阜県高山市西之一色町3-1100-17
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SOBA暫(しばし)

2025-03-27 05:32:43 | 蕎麦

今日紹介するのは、松本城近くにあるSOBA暫(しばし)です。
松本観光途中の昼食で利用しました。
GoogleMapで検索して蕎麦屋さんは多数ヒットしましたが、評点が5点と一番高かったので利用する事にしました。




店前メニューです。


券売機で食券を購入します。
とても狭い店内で券売機との距離が取れず、写真は一部分のみとなりました。
注文したのは、爆弾かき揚げそばとわさび御飯です。しめて1,600円也



カウンター席に着きました。
卓上には、七味唐辛子と天かすが置いてあります。



待つ箏10分程できました。爆弾かき揚げそばとわさび御飯です。


かき揚げは、玉ねぎとごぼう、さつまいもの野菜のかき揚げで
ふわっとさっくり揚がっています。
そばは、細めの二八そばでそばの風味は控えめでした。
出汁は良くとれていて薄味で美味しかったです。



わさび御飯は、わさびの漬物の刻んだものとおろし生わさび、
花かつおと醤油タレが掛かっていてよく混ぜて食べるように指示がありました。
鼻にツーンと来るさわやかな辛さとご飯が相まってとても美味しいわさび御飯でした。



日本国宝にも指定されている松本城は初めて見学しましたが、
5階建てですが、登りの階段がとても急でビックリしました。
インバウンドのお客さん多数で平日にも関わらず大混雑、登るのに行列が出来ていました。



利用した蕎麦屋さんは、なわて通沿いにありました。
この通りは歩行者天国でカエルにちなんだ商品が多数ありました。

長野県松本市大手3-3
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする