goo blog サービス終了のお知らせ 

おじさんの外食

営業なので外食が多いですが、ラーメンと辛いものと名古屋めし大好きおじさんのランチを中心に紹介した不定期ブログです。

そばと和食 麦福

2025-04-27 04:45:57 | 蕎麦

今日紹介するのは、イオンモール新瑞橋にある そばと和食 麦福です。
以前利用したときは、別の店名の蕎麦屋さんでひどい目にあったのを思い出しましたが、昨年居抜きで
オープンした新しいお店という事で期待しての入店です。

ひどい目にあった時の記事


牛たん自然薯定食 花あかり イオンモール新瑞橋店 - おじさんの外食

牛たん自然薯定食 花あかり イオンモール新瑞橋店 - おじさんの外食

今日紹介するのは、新瑞橋にあるイオンモール新瑞橋からです。正月休みのランチで利用しました。利用した店舗は、牛たん自然薯定食花あかりです。初めは、回転すしに行きま...

goo blog

 



店前には、食品サンプルが有ります。


店前メニュー。
外から見える店内は、がら隙の様で空席が多数見えるのですが名前を書いて外で待つように言われました。
どうやらホールの店員さんが少なく、お店が回っていない様子です。









外のベンチでメニューを見ながら待ちます。
10分程待っても呼ばれないので別のお店にしようとした所で名前が呼ばれ入店しました。
不安しかありません。



メニューです。
注文したのは、天ざるそばの大盛りとねぎとろ御飯です。しめて2,167円也
結構高くなりました。



卓上には、一味唐辛子と醤油のみが置いてあります。
厨房も少ないのでしょうか?相変わらず店内は回っていないようなので、いつ料理が来るのか心配になります。



心配しましたが10分程できました。
天ざるそばとねぎとろ丼です。薬味とつけ汁、漬物の盛合せ付きでした。



天ぷらは、エビ2尾、ネス、オクラ、れんこん、カボチャです。
どうやって食べるのか?藻塩とかついている訳でもなく、そばの漬け汁に大根おろしを入れて食べろってか?!!



そばは、藪蕎麦(やぶそば)で量は大盛りなので300g位はあるでしょうか?
風味とかは感じない普通の蕎麦でした。



ねぎとろ丼は、普通サイズのご飯の上にネギトロがわさびと一緒にのっています。
ネギの量の少なさに思わず笑いが出ました。刻み海苔も控えめ。。醤油を回し掛けて頂きます。



そばつゆは、大盛りにしたにもかかわらず量が少なく、また、天ぷら用のタレとしても
使う羽目になったので全然足りません。
そばつゆに天ぷらを入れるとつゆに油膜が張るのが嫌なので、仕方なく天ぷらに大根おろしをのせてそばつゆを垂らす
作戦にしました。
それもあってそばつゆが足りなくなったのです。。
当然ながら、そば湯サービスもなく、2度と行かないお店リストに加えることにしました。
前回のお店もそうでしたが、この場所が鬼門なのかもしれませんね!
高かったのに満足できず残念なランチとなりました。

名古屋市南区菊住1-7-10 イオンモール新瑞橋 3F


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SOBA暫(しばし)

2025-03-27 05:32:43 | 蕎麦

今日紹介するのは、松本城近くにあるSOBA暫(しばし)です。
松本観光途中の昼食で利用しました。
GoogleMapで検索して蕎麦屋さんは多数ヒットしましたが、評点が5点と一番高かったので利用する事にしました。




店前メニューです。


券売機で食券を購入します。
とても狭い店内で券売機との距離が取れず、写真は一部分のみとなりました。
注文したのは、爆弾かき揚げそばとわさび御飯です。しめて1,600円也



カウンター席に着きました。
卓上には、七味唐辛子と天かすが置いてあります。



待つ箏10分程できました。爆弾かき揚げそばとわさび御飯です。


かき揚げは、玉ねぎとごぼう、さつまいもの野菜のかき揚げで
ふわっとさっくり揚がっています。
そばは、細めの二八そばでそばの風味は控えめでした。
出汁は良くとれていて薄味で美味しかったです。



わさび御飯は、わさびの漬物の刻んだものとおろし生わさび、
花かつおと醤油タレが掛かっていてよく混ぜて食べるように指示がありました。
鼻にツーンと来るさわやかな辛さとご飯が相まってとても美味しいわさび御飯でした。



日本国宝にも指定されている松本城は初めて見学しましたが、
5階建てですが、登りの階段がとても急でビックリしました。
インバウンドのお客さん多数で平日にも関わらず大混雑、登るのに行列が出来ていました。



利用した蕎麦屋さんは、なわて通沿いにありました。
この通りは歩行者天国でカエルにちなんだ商品が多数ありました。

長野県松本市大手3-3
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穂波大喰堂 シャンピア店

2025-01-26 06:57:26 | 蕎麦

今日紹介するのは、穂波大喰堂 シャンピア店です。
休日に買い物ついでに利用しました。




店前の食品サンプル。
メニューが少しずつ変わっています。



サービスメニュー。


注文したのは、サービスメニューのBセット990円のそば大盛りです。
ちゃっかりクーポン利用で880円になりました。ブザーを受け取り水を取って席で待ちます。



カウンターには、一味唐辛子、コショウが置いてあります。


待つ箏8分ほど待ってブザーが鳴りとってきました。
ざるそば2段とミニ味噌かつ丼です。



そばは、2段目には海苔が掛かっていません。つけ汁も2個付いてきますが
薬味は1個分です。
そばはキンキンに冷たく締められていてのど越し良く歯ごたえもあって美味しいものでした。



ミニ味噌かつ丼は、ビックリするほどの小ささ。
小盛ご飯の上に気持ち程度の千切りキャベツがのっていて豚ロースカツは3切れ
甘めの粘度低めの味噌タレが掛かっています。
トンカツは臭みなく食べやすいものでしたが、もう少し量が欲しかった。。
でも、そばが2段だったので腹一杯になりました。

愛知県名古屋市昭和区白金3-6-24 シャンピアポート 2F
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そば処 山科

2024-12-29 05:57:36 | 蕎麦

今日紹介するのは、東名高速道路 豊川インター北にある
そば処 山科 です。
久しぶりの利用です。自分のブログで調べてみたら12年振りです。



駐車場はお店の周りに沢山あります。


入り口横には少しの食品サンプルがあります。




入店して4人掛け席に案内されました。
店内メニューです。注文したのは、海老天と半熟卵の天丼セットをにかけうどんのご飯大盛り(無料)で注文しました。
1,299円也



卓上には、一味唐辛子と天かすが置いてありました。


待つ箏8分程できました。天丼とかけうどんです。
キンピラごぼうと刻みネギ、漬物がついています。



天丼は、なす、キス、大葉、海苔、エビ、卵天です。
てんぷらはサクサクタイプではなくしっとりとしたもの。衣は出汁を含んでいます。
出汁は、たまり醤油ベースの甘味が強い甘辛いもので独特の風味がします。
素材の美味しさを感じるもので特に海老が美味しかったです。
ご飯の量は、大盛で250g位ありそうです。



にかけうどんの具材は、油揚げ、ワカメ、かまぼこ、鰹節
うどんは、中太のものです。油揚げは味付けではなく、そのまま切って出しの感じの物でした。



天かすと一味唐辛子を掛けていただきます。
天かすは古いのか油が酸化した匂いがします。出し汁は普通に美味しいものですが、うどんはコシが弱く
ツルツル加減もイマイチでした。
そば処という事なので、そばにすれば良かったと後悔しました。
でも一応腹一杯になりました。

愛知県豊川市上野2丁目28
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武蔵坊

2024-12-24 05:37:50 | 蕎麦

今日紹介するのは、兵庫県はJR塚口駅近くにある武蔵坊です。
出張でこの地を訪れお昼時になったので検索して一番近くにあったこの店舗を利用する事にしました。
2度目の利用です。




店前には食品サンプルがあります。


サービス定食のメニュー


入店してカウンター席に着きました。
卓上には、醤油と七味唐辛子が置いてありました。



お昼のメニューです。注文したのは、かつ丼定食を温そばの普通盛りで注文しました。
1,250円也
食べログの口コミでは、多くの人が、そばが美味しいと言っていました。



待つ箏10分ほど待ってきました。かつ丼と温かけそば、漬物2切れとポテトサラダです。


そばの具材は、ネギとカマボコ、後乗せ油揚げのシンプルなもの。
早速いただきます。んんんんっ!味が薄い。だし汁の味が極度に薄味なのです。
かえしの醤油がほとんど使われていないのか塩味が全く足りません。
文句を言いたいレベルです。
そばも風味は感じられず、口コミの蕎麦が美味しいとは何だったんだ!って感じです。
このままでは食べ切れる自信が無かったので醤油を追加投入して何とか味を整え完食しました。
正直そばは不味かったです。



かつ丼は、とんかつちネギを甘辛玉子と出汁でとじたもの。
シンプルなかつ丼です。ご飯の量は150g程度でしょうか?
ご飯茶碗の普通盛り程度のボリュームです。



トンカツは、豚ロース肉で厚くも薄くもない1cm程の厚みのあるもの。
臭みなく脂身も適度に付いた普通のトンカツでした。
こちらの料理は、濃い目の味付けで美味しかったです。
それにしても蕎麦は怒れるほど不味かったので次回利用する機会があればうどんにします。

兵庫県尼崎市南塚口町3-16-13
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする