goo blog サービス終了のお知らせ 

詩と短歌集/photo poem 雪割一華(ゆきわりいちげ)

写真短歌・写真俳句・写真詩・随筆散文・陶芸の話など自由気ままに書いています。  

夕焼け

2019-11-24 | 短歌

<夕焼け>

11.24 17:00頃の夕焼け天気予報は雨だったが降らずにすんだ。おだやかな

一日の終わり セコイアもビルも眠りの闇に沈んで行く。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下戸とホップ

2019-11-24 | 俳句

 

<下戸とホップ>

おはよう地球。私市(きさいち)の大阪市大植物園へメタセコイアの紅葉

の偵察に行ってきた。紅葉はまだで11月末~12月初めごろとのこと。

入場門のすぐよこでホップの花?を見つけた!テレビで見るアレである。

私はコップ一杯のビールで真っ赤に酔える得な体質。ブロ友さんに下戸と

呼ばれる人。でもお酒も酒席も好きである。だからホップが何物かも解る。

実物は初めて見た。まるでサラダにもできそうなみずみずしい色。


ホップ勿布オランダ語hop学名Humulus lupulus)はアサ科

つる性多年草。雌雄異株。和名セイヨウカラハナソウ(西洋唐花草)。

雌花は「毬花」と呼ばれビールの主要な原料の一つである。

ビールの苦味、香り、泡にとって極めて重要で、雑菌の繁殖を抑え、

ビールの保存性を高める働きがある。(以上Webより)

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする