goo blog サービス終了のお知らせ 

詩と短歌集/photo poem 雪割一華(ゆきわりいちげ)

写真短歌・写真俳句・写真詩・随筆散文・陶芸の話など自由気ままに書いています。  

ニセアカシア

2015-12-06 | 短歌


<ニセアカシア>

何となくうさんくさい名前だが実物はいたって真面目で清楚な白い花を咲かす。
花がアカシアに似ているのでそう呼ばれるらしいが、公園の端っこや道路脇に
良く見かける身近な樹木である。葉っぱは少し頼りなげな丸い葉が優等生の様
に行儀よく並び見事な黄葉を見せてくれる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陶芸教室/作品展

2015-12-06 | 陶芸・工芸


<陶芸教室/作品展>

2015年度に教室で作陶した作品 一人2点約400点が展示されます。
教室の作品展のご案内。近所の方、興味のある方ぜひご覧ください。
もちろん入場料無料! 即売、販売は致しません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陶芸教室/珈琲ポッド

2015-12-06 | 陶芸・工芸
 

<陶芸教室/珈琲ポッド>

径100mm(全幅170)×容器高90mm(蓋込130mm) 手びねり 白土 
釉薬 マグネシアンマット 竹針で線刻

苦手のふた付き容器。マグカップを作る要領でいいのだろうが、ふたと容器が
なかなか合致しない。微妙な釉薬掛けも四苦八苦。 ただ、容器の底に残った
珈琲も最後の一滴まで楽に出るように構造を配慮してある。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇帝ダリア

2015-12-06 | 俳句


<皇帝ダリア>

勤務先の周囲はまだ田んぼが残っている。今は収穫の済んだ後の短かな草が一面
に生え冬の姿を見せている。その向こう田んぼの端にピンクのかたまりがボウと見え
何だろうと思っていた。桜の季節でもないし、帰りにわざわざ回り道して近くへ行くと、
何とそれはダリアの大木?丈が4~5mもあり先端には空に向かって花が咲いていた。
皇帝ダリアと言うんだそうで名前通り堂々とした姿だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする