日本では皇位継承に伴う行事がまだまだ継続しているようだ。
英国でウイリアム王子とケイト・ミドルトンの結婚のときに読んだ記事がわすれらない。
王族でも婚姻届を出すらしい。
ケイト・ミドルトンは婚姻届の職業欄にプリンセス(princess)と書いたという。
コピーも掲載されていた。
プリンセスというのは職業なんだと新鮮な驚きを感じた。
あるいは本人がそういう認識なんだということについてと言っていいかもしれない。
確かに、出産の後、royal duty に復帰したとか、夏や冬のbreakの後royal dutyに
戻ったなどという表現を使う。
何となく・・納得した?
日本でも公職という言葉を使う。
安倍首相も総理大臣、首相というのは職業なんだと。
この辺りまではわかる。
天皇陛下や皇后陛下についてはどうだろうか。
そういえば天皇陛下は上皇陛下になられた。
これが世襲ということなのだろう。