goo blog サービス終了のお知らせ 

チャレンジする私のために

自分の人生...
夢で終わらせるか、チャレンジしてみるか...
ピアノを再開してピアニストになるまでの軌跡

10周年フェアー

2010-11-01 | Weblog
今日から11月

10月は、本当にバタバタしてあっという間でした...
ただでさえ、スケジュールが埋まっていたところへ、複数の事務所から、前日とか当日段階で、依頼がポンポン入って来て、びっくりした...
ギチギチになってしまって、中には、仕事が被ってしまって受けられないものもあったけど、可能な限り受けてみた
さすがに、てんてこ舞い

本当に、つくづく体調管理に気を使っていかないと...って思います

今月も、盛り沢山なスケジュールですが、中でも触れておきたいイベントがあります
5年前から今年の初めまで、定期的にお世話になってきたベーカーリーカフェの10周年フェアーでの演奏が決まった事
実は、カフェのスタッフさんとのメールのやりとりも、5月を最後に途絶えていたし、なんとなく中途半端で気持ちがすっきりしない部分もあったのです...
私の方から、これまでお世話になったお礼と共に、正式なご挨拶を年内に必ずしたいなぁ等と気にかけていたところへ...つい先日、フェアの事をお知らせ頂いたのです
しかも、ちょうどタイミングがオフと重なったので、速攻で「出演OK」のお返事をしました

久々に、あの焼きたてパンの香りでいっぱいの空間で演奏させて頂きま~す
何より嬉しく思うのは、久々のやり取りの中で、この5年間で築けた信頼関係を実感出来た事
そして、今の私の音楽活動の原点とも言える「隔月1度のボランティア演奏」のチャンスを与えて下さった、こちらのカフェが、変わらず、地域の皆さんに愛されて、無事に10周年を迎えられたという事
本当に喜ばしい事です

11月17日(水)当日は、12時~と13時からの2ステージを予定しています
ちょうどランチタイムですし、私も久々に、パンとハーブティーを頂きながら過ごしたいと思います

日曜日の出来事

2010-10-27 | Weblog
一気に冷え込んで、今日は12月の気温ですって...やだ~

昨日は夕方から一気に寒くなったので、一応、薄手のコートを羽織って出掛けましたが、それでも寒かったくらい...
しかも、レストラン、冷房入ってたし...
薄手のドレス1枚では、全身が鳥肌状態で、手指なんて見事に冷たかったです
途中からボレロを羽織ったり、暖房を入れて頂いたりしましたが、あれだけの広い空間です
そう簡単に室温変わらず...

ま、前置きは良いとして...

今月は、本当に忙しくて、毎回の出来事を書き残せていないけれど、残しておきたい部分だけでもと思いながら、頑張って残す事にします

日曜日、千葉にいる伯母夫婦が、演奏を聞きに、横浜まで足を運んでくれました
昨年のクリスマスに、娘(私にとって、いとこ)を亡くし、本当に何と声をかけてあげたら良いか分からない程の様子でしたが、夏に様子を見に行った時よりも、また更に安心出来る感じの表情になっていた事が、心から嬉しかった...
今年の初めは、私も色々と辛い状況にあったし、だからこそ、伯母が心配して元気付けてくれたのでした

洋裁が得意で、その腕はプロ級の伯母...
この日も、お手製のパンツスーツをお洒落に着こなして、「ようやく、洋裁も再開する気持ちになってきた。今度、作ってあげるからね。」との言葉に、じーんと込み上げるものを感じました

そんな伯母と伯父の為にも、心を込めて演奏しました
きっと、どれだけの時間が経とうと、心の中では、消える事の無い悲しみを抱えているはず...
でも、少しでも気分転換する時間を過ごせてくれたなら...と思います


そろそろ...

2010-10-13 | Weblog
10月に入り、そろそろだなぁ...と、内心、気にしていたのがクリスマスの事
過去3年、自由が丘での聖晩餐の機会を頂いてきましたが、だからと言って、今年もすんなりと機会を頂けるという保障は何も無く、むしろハードルは高くなったという感覚を何となく感じていたのです

6月に、オーナーに近況報告をして、それとなくアピールしていましたが、ちょうど忙しいイベント時期だったらしく、「落ち着いたら連絡します」というメールを最後に3ヶ月が過ぎ...

なんだか、あまり押しかけるのも申し訳無いと思ってみたり、元はと言うと、私の為に「試しに始めてみた企画」という性質上、「今後の継続」については、困っていらっしゃるのではないかと勘繰ってみたり、私の気持ちの中でも、徐々にトーンダウンさせていたところだったのです

そんなところへ、オーナーからのメール
相変わらず不眠不休で働いていらっしゃるようで、ギョッとするような時間に書いて下さっていました
しかも、文面があたたかい...
私の体調を気遣って、出掛けやすい季節になるまで待っていて下さったのかなと思えました

近々、ピアノを聴いて頂きに出掛けようと思います

身体が資本!

2010-09-22 | Weblog
10月のスケジュールも、ほぼ確定して来ました
かなりぎっしり...これまでの最高記録を更に更新です
とても嬉しいのですが、体力面での心配も少し感じています

少し以前まで、原因不明の不眠が続いていて、なんだか生活のリズムが狂っていたのです
寝つきはすごく良いのですが、3時間程でバチッと目が覚めてしまい、それから眠れなくなってしまう...の繰り返しでした
そのせいで、肝心の仕事の時間に睡魔に襲われるという悪循環で...
猛暑の中、そんな状態の中で、お昼に演奏したり、夜に演奏したり、お昼と夜のはしごをしたりと、バラエティーに富んだ動きをしていたので、余計に「妙に疲れるなー」という感覚がありました

最近は睡眠時間は確保しているのですが、眠りの質が良くない感じ...
だらだらと眠い感覚が続いております

良くないよねー
やっぱりバテてるのかな...

話を戻すと、今月スケジュールぎっしりになってしまった要因は、同じ事務所に属しているピアニストさんが、急遽、手術をされる事になったそうで、その分をカバーする事になってしまった事です
こういう話が身近で起こると、改めて考えさせられます

常に意識して、きちんと体調を整えておかなければと...
難しいけれど、大事な事ですね

シャッターチャンス

2010-09-16 | Weblog
きれいな夕焼けシーン...

先週末、ジョギングの途中で、思わず立ち止まって撮影しました
川の水面も空の色とおそろい

少し以前に、携帯を変えたのですが、何と歩数計機能がついており、多少の誤差はあると思われるけど、歩数や距離や消費カロリーが自動カウントされるのがおもしろい!
だから、走るのには邪魔だけど、ポケットに入れておいたのです
お陰で、撮影も出来て一石二鳥

このところ、私は週末も忙しくて、走ったのはすごく久しぶりでした
夕方と言えど、暑くて、汗、噴出しまくり
でも、残暑厳しい中でのジョギングは、この日が最後だったかも...
今週は、一気に秋めいてきたし

準備、準備!

2010-08-23 | Weblog
8月も下旬に入りました
今日は処暑で、暦の上では暑さも落ち着いて来るという頃という事だそうですが...
まだしばらく続きそうですね、この暑さ

今年も東京湾の花火大会を見に出かけたり、隙間の時間で、急遽、思い立って旅をしたり...
ささやかながら、夏の思い出も作ったりしながらも、何かと時間に追われてバタバタしています

来月から、レギュラーのお仕事が増える事になったのですが、一足早く、今週1日だけトラで出演します
3日前に、事務所から分厚い資料や手紙が届き、色々と気に留めておかなければならない事などをインプットしながら、イメージを作っています
今は、とにかくそちらの準備で頭がいっぱい

それと、9月のイベント参加に向けて、7月から水面下で動いておりましたが、こちらの方も最近になって、無事に話が進んでいる事が判明したので、こちらの準備にも取り掛かりたいところです
9月のイベントについては、また後日、改めて書き残したいと思います

週末

2010-08-02 | Weblog
安曇野から冷蔵庫に入りきれない程の野菜が届きました
なす、ズッキーニ、パプリカ、アスパラ、オクラ、トウモロコシ...etc..

新鮮なうちに早めに食べなければ...
という事で、大きなお鍋いっぱいにラタトゥーユを作りました

シンプルに軽めに、お塩少々、こしょう少々で調味して、本当に素材の味を楽しめた1品
冷たくても美味しいので、「残ったら冷蔵庫に...」と思っていたけれど、あまりの美味しさにほとんど食べ切ってしまいました

食べながら、毎年恒例になりつつある花火鑑賞
今年も山の窪みの部分から、少しとは言え、無事に見る事が出来て大満足です

それにしても、あっという間に8月突入!
暑い毎日ですが、美味しいものを食べて...
ちょっとしたイイ流れも作りながら、モチベーション上げて乗り切りたいです

今年も折り返し

2010-07-03 | Weblog
怒涛の2週間でした...
明日から、やっと2連休(ふぅ~)
結果だけはフォローしておりましたが、お陰で、ワールドカップどころではなく...
今朝は5時起きで練習して、そのままお昼タイムの演奏に向かいましたが、終わった後の開放感と言ったら...
疲れているはずなのに、ちょっと寄り道して、バーゲンでお買い物までして来ちゃいました

バタバタしているうちに、月替わりして早くも2010年の折り返し!
どん底からスタートした2010年ですが、辛い気持ちを乗り越えようと、ただただ必死に頑張って来た感じです
今の調子で何とか上っていきたい!という強い思いを込めて...

太陽のような

2010-06-22 | Weblog
演奏帰りに花束を持って帰宅する...幸せです

今週からスケジュールびっしりで、一気に忙しくなりますが、初日からこうしてイイ事に恵まれると、なんだか気分良く過ごせそうで嬉しいです
昨晩は、満員電車に乗せられたり、大変な思いをさせてしまったけれど、帰宅後、すぐに水切りして生けておいたら、今朝はみちがえるように元気になってる...
良かった~、まさに太陽のようです


時間の活用

2010-06-14 | Weblog
6月も半ばで、関東もついに梅雨入り...

この3ヶ月、割とスケジュールびっしりだったので、今月は、その反動で何だか物足りない感じがしていたのですが、こういう事でもないとなかなか手が付けられない事ってあるものです

レパートリーを増やすのはもちろん、楽譜の整理をしてガンガン書きまくったり、早くも夏に向けて、定番のポップスをBossa風にアレンジを考えてみたり、アドリブの研究をしてみたり...etc..
普段の練習とは違う、こういったいろんな事をする為の時間って、やはり必要なんです
だから、チャンスと思って、活用するのも悪くないと思って過ごしています

でも、こういった事に凝り始めると、またそれはそれで、やりたい事が多くなり過ぎて、時間が足りない...

中目黒&桜木町の図書館も活用して、色々と研究のヒントになるようなものを借りてきては、付箋つけまくってますが...
返却日までに、この付箋箇所、全部チェック出来るかな??(笑

お掃除日和

2010-06-02 | Weblog
今日は、とっても気持ちが良い
目覚め良し!明るい陽射し!心地良い風!

ようやくこんな日が、オフと重なって、これはチャーンス
家中の窓を開放して、大掃除しました
今、満足感で満たされてますー

久々に使ったスチームモップ...
もうちょっと使い勝手が良いと嬉しいんだけど、我が家の床質との相性のせいなのか、滑りが悪く、とても疲れます
でも、一皮むけたように綺麗になるので、時々使うにはイイかなって感じです
この後、ワックスも掛けたので、床ピカピカ

お掃除と言えば、私なりのジンクスがあって...
「水周りを綺麗にしておくと上手くいく」というもの
そういう訳で、演奏前は、こまめに歯ブラシ使ってお掃除しています

新しい1年に...

2010-05-24 | Weblog
私にとっては、また今日からが、新しい1年

友人からの贈り物は、今年もピアノや、音楽モチーフを使った可愛いグッズ...
本当に、何というカワユさ
お手製のクッキーにも、ト音記号をかたどったものがあって、超感激



届いたお祝いの品やメッセージ...
いろいろな形で支えてもらっているんだなぁと感じた1日でした
人生、すべてが思い通りにいく訳ではないけど、「こうなりたい」というイメージを持っている事は、とても大切
今日からの1年は、いろんな面で「今後」を考える1年になりそう...

さっそく、応募!

2010-05-14 | Weblog
5月に入って、やっと「あぁ、やっとイイ季節になったナァ...」と感じられる日が続いて、自然と気持ちがワクワクしているような気がします
まだ相変わらず咳込む毎日が続いて、調子はイマひとつ...
ま、でも、私にとって、気持ちの上では強力なパワーが発せられる5月なので、アンテナを張ってアクティブにチャレンジしたい時です

先日、そんな私のアンテナに引っ掛かったのが、ある情報
今のような活動を始めた頃から、「いつか、この活動の証を形にして残してみたいな..」という夢を、心の奥に抱いてる私ですが、まさに、その夢の後押しをしてくれるような情報でした

ただ、
多数の応募が見込まれる中、わずか7名限定というお話なので、かなり狭き門...

でもでも、
何をおいても、まずは応募です
抽選結果は、月末に発表らしいので、しばらくモドカシイ日々を過ごす事になりそうです

からたち

2010-05-06 | Weblog
先日の家族コンサートでのレパートリーの中の1曲に、「からたちの花」がありました

作詞:北原白秋、作曲:山田耕作の日本の古い名曲ですが、私は「からたちの花が咲いたよ~♪」という冒頭の部分しか知りませんでした
実際、伴奏の事で頭がいっぱいで、「からたち」そのものに対する興味とか、その情景についても全く思い浮かばないままでいたのですが、コンサート前日に、ひょんな事から、「からたちの花」とご対面する事になったのです

「へぇ~、これが...」

大きなとげだらけ...ちょうど白い花が咲きかかっていて...
本当に、歌詞のとおりの姿なので、逆に感激してしまい、唄のイメージが、急に鮮明になってきました
秋になると、これまた歌詞のとおり、実がなるそうで、その姿も是非見たいナァと思いました

ヴァレンタイン・スタウト

2010-02-16 | Weblog
IKSPIARIの舞浜地ビールのショップにて---イベント帰りに、夫にプレゼントしたくて、購入しました

ピンクのBoxに入ったチョコとセットで可愛いー
私が購入している時も、すぐ隣にテレビの取材が来ていました
とっさに「邪魔しちゃいけない」と思って、慌てて選びましたが...
でも、たぶん時間をかけて選んだとしても、結局、コレだったかな...

夫も何となく「大事に、大事に...」と思っているのか、まだ飾ったままです(笑