さざんかのゆるゆる散歩

自宅の花、家の近くをゆるゆる歩いて見た花、植物園で見た花などを
載せて行きます。日常の出来事や思い出、経験なども。

うちのアジサイ

2018-06-08 12:41:10 | みんなの花図鑑

先日近所で見たアジサイを載せましたが、うちにも少しだけアジサイが

あります。

珍しい花は何も無く、品種名も分かりません。

アナベル、伊予獅子手毬などは枯らしてしまいました。

全部鉢植えなのでどれも小さい株です。

つまらないものですけど、見て下さい。



         


こういう優しい色には癒されます。


ガクアジサイ

真ん中の両性花

両性花はに5枚の花弁があり、10本の雄しべがある。

アジサイは、ガクアジサイの両性花が全て装飾花に変化した物。



カシワバアジサイ

咲き進んで、花が緑色っぽくなって来ました。


ウズアジサイ

まだ咲き始めです。開いたら又載せます。


アジサイにはあまり力を入れていないので、これしか咲いていません。

この春、植え替えたのは今頃少し蕾が見えて来ました。

どんな花が咲くか分かりません。

ありふれたアジサイを見て頂き、有難うございました。

 


近所の花 ニワナナカマド、エゴノキなど

2018-06-06 16:51:12 | みんなの花図鑑

今日関東は梅雨入りしました。

朝からしとしと雨が降っています。植物は喜んでいるかもしれません。

でも明日も明後日も晴れるとか。変な気候です。

この数日間に撮った近所の花を載せてみます。

ニワナナカマド (バラ科 ホザキナナカマド属) 中国原産の落葉低木

ナナカマドとは別属。

花後赤い実がなるが、紅葉はしない。

                     


エゴノキ (エゴノキ科 エゴノキ属)

可愛い花が咲いた後、もう実になっていました。まだ小さい実です。

                                               5/3

                                                                


八重咲オステオスペルマム  (キク科 オステオスペルマム属)

八重咲はボリュームがあって綺麗です。

          一重

                   


サルビア・ガラニチカ (シソ科 アキギリ属) 南米原産の多年草

寒さにも暑さにも強い。

名前のガラニチカは、パラグアイの原住民、グアラニ属に由来する。


タイム (シソ科 イブキジャコウソウ属)

背丈が低いが、茎が木質化するので本木である。

芳香があるため、古代から防腐剤や香料、又勇気を与えるものとして使われて来た。

現在はハーブとして肉料理などに使われる。


梅雨の間は水やりをしなくていいので、土砂降りは嫌ですが、

しとしと降るのは歓迎です。

 

 


近所の花 キョウチクトウ、コエビソウなど

2018-06-04 23:05:48 | みんなの花図鑑

今日も良い天気でしたが、梅雨入りも近づいて来たようです。

昨日の続きで、近所で見た花を載せます。

(今日もホンビノスのおじさんがいて、今回はちゃんと買って来ました。)

キョウチクトウ (キョウチクトウ科 キョウチクトウ属)

ご存じの通り、有毒ですから気を付けて。

この花は八重です。

       


クレマチス・プリンセス・ダイアナ (キンポウゲ科  センニンソウ属)

強健でよくツルが伸び沢山の花を咲かせます。

            


斑入りギボウシ (キジカクシ科 ギボウシ属)


ベビーサンローズ (ハマミズナ科 アプテニア属) 南アフリカ原産の常緑多年草

花の直径は1,5cm位。日中に開いて夜は閉じる。


コエビソウ (キツネノマゴ科 キツネノマゴ属) メキシコ原産

常緑多年草で低木状になる。

白い部分が花。花を覆っている赤い苞がエビにそっくりです。

      


    

ソシンロウバイの実 (ロウバイ科 ロウバイ属)

晩秋に焦げ茶色の実がなるそうで、もう傷んでいました。

       

花ばかり見ていて気付かず、なつみかんさんの投稿で初めて知り、

慌てて見に行ったらありました。

なつみかんさん、有難うございました。

                   


近所の花 アカンサス、ナツツバキなど

2018-06-03 22:08:55 | みんなの花図鑑

アジサイを載せ終わってホッとしました。

あまりため込んでおくと、季節外れになってしまいますから。

さあ安心して近所の花を載せましょう。

アジサイ以外の花も「♪載せて欲しいと待っている~♪」

      

アカンサス (キツネノマゴ科 ハアザミ属) 地中海沿岸原産 大型の常緑多年草

苞の付け根に鋭いトゲがある。

ギリシアの国花だそうです。

   5/22

     

葉はギリシアの建築様式、コリント式の柱頭の模様に使われている。

                


タイリンキンシバイ (オトギリソウ科 オトギリソウ属)

良く分岐し大株になるので、郡植や列植に適している。

いま満開で綺麗です。

     

 

ツルハナナス (ナス科 ナス属) つる性の常緑低木

        

 

    

ハナザクロ (ザクロ科 ザクロ属)

八重なので実はつかない。

            

 

ナツツバキ (ツバキ科 ツバキ属)

シャラノキとも呼ばれる。清楚な白い花は一日花。

幹は灰褐色の皮がめくれると、サルスベリのようにつるつるになって美しい。

     


トマト (ナス科 ナス属) 南米のアンデス山脈高原地帯原産

お馴染みの野菜の花です。近くの畑で見ました。

                  


見た順に載せているので、一貫性が無くてすみません。


アジサイのオンパレード

2018-06-02 14:09:28 | みんなの花図鑑

梅雨も間近のようですが、昨日、今日と良い天気です。

本当は雨に似合うのですが、今日は近所に咲いているアジサイを載せてみます。

品種は分からないのが多いので、気楽にアジサイをお楽しみ下さい。

アジサイ (アジサイ科 アジサイ属) 落葉低木

花弁に見えるのは、萼が発達したもので、装飾花と呼ばれる。

丸く咲くのは手毬咲き。

     


ガクアジサイ

中央の小さな両性花には、退化した雄蕊10本と雌蕊3〜4本がある。


土壌が酸性だと花が青色に、アルカリ性だと赤系になる傾向があるそうです。

      


      


品種は「ダンスパーティー」

すごい大株。大勢でダンスをしているのでしょうか。


カシワバアジサイ 

地植えですからうちの鉢植えとは大違い、見事な花房です。

      


ウズアジサイ

「オタフク」とも呼ばれます。萼片の縁が内側に丸まっています。

      

 

 

品種は「アナベル」 北米原産。薄い緑色から真っ白な球状になって見事です。

      


装飾花が八重の品種。バラのようで美しいですね。


品種は「スミダノハナビ」 斜めにしか撮れず下手な写真です。


最後はあるお宅の素晴らしいアジサイ。

2株なんでしょうが、色も綺麗で満開。見とれました。


近所のアジサイを総動員しました。

お楽しみ頂けたでしょうか。