goo blog サービス終了のお知らせ 

気の向くままにつぶやけば~

日々のちょっとした出来事、気ままなつぶやきを聞いて下さい。

新米パパ・バーバへのプレゼント

2017-06-18 | ひとりごと

先日新米パパと新米バーバへのプレゼント、結局スタイなるものではなくて

ガーゼハンカチを贈ることにしたことは書きましたが、

そのプレゼントに添えたプチケーキがこちらです。

これは紙で出来ているんです。

おうちの蓋を取ると中からお誕生日がかかれたプレートが載ったケーキ

(直径2センチもあるかしらん?)が・・・・

こんなに小さな紙細工、驚き~ ですよね。

これは新米パパにあげたときに写真を撮らせてもらったので  ようやくご紹介。

このケーキは洋梨雑貨店という紙もの雑貨のお店で。

興味のある方はこちら~。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の昼食はジェノベーゼパスタ

2017-06-16 | ひとりごと

今日の昼食は昨日作ったバジルソースを使ったジェノベーゼパスタ 

OH,我ながら本格的な響き~。

しかし響きだけです・・・

ベランダのプランターで育てているバジルが大きくなってきたので収穫。

いつもだとレンジでチンして水分をとばした後ミルで挽いて粉にしちゃうんですけど、

そればかりあっても能がないなぁと、今回はバジルソースに挑戦。

一応ネットで調べはしたが最後は適当。

バジルが30gくらいにオリーブ油100cc、クルミ適当、

にんにくは生がなかったのですりおろしたチューブ入りのものを少々、

塩コショウは料理の時に適当にいれることにして、今回は以上のものを

ミキサーにかけるのみ。

あら簡単!

くるみがね、細かくなっていなくてそのままゴロっとしていたりするんですけど、

雰囲気はちゃんとバジルソースになった!

昨日はマヨネーズを足して魚の焼き物に添えましたが、相棒の評価はなかなか良かったので気を良くし、

今日はパスタに。

塩、コショウは味をみながら追加しました。

なかなか美味しかったわ~ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

数の暴挙…

2017-06-15 | ひとりごと

今朝共謀罪が成立した。

森友問題も加計問題も何もあきらかにされていない。

内部告発は正しい行為だけど、たぶんそのあとひどい仕打ちに遭うだろうと心配する。

嫌なことはブログには書きたくないが、これから先ますますひどい世の中になるだろうから

今日のことを記録しておこう。

このごろの政治のニュースはおぞましすぎる。

世の中で私が一番嫌いなもの。

権力とゴキブリ!

このふたつって似てるよね・・・。 

 

今日もいいお天気だ。 ささやかだけど気持ちのいい一日を過ごしたい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆり園へ日帰り旅~♪

2017-06-13 | ひとりごと

昨日も今日も梅雨入りしているとは思えないほどカラっとしたお出かけ日和でしたね。

昨日は可睡ゆりの園へ行ってきました! ゆり園なるものを見るのは初めてなので楽しみ~♪

そのゆり園は静岡の袋井市にあります。

2.3日前に車が中央分離帯を飛び越えバスと衝突したあの東名高速を走ります。

現場が近づくにつれなんとなく緊張。

でも結局どこか分からずじまい。

それもそのはず、事故を起こした車が走っていたのは反対車線だったのでした 

   (帰りは帰りで今度は車が多すぎてあっという間に通過してしまい確認できませんでした。

  でも全然わからないくらい早く復旧しているとこうことですから驚きですね)

 

さて途中お決まりのように浜名湖SAで休憩。

何度見ても浜名湖って大きいわ~!

袋井インターを出たところで可睡ゆり園の方向は渋滞!

うわ~、これはゆり園までずっと渋滞 と心配しましたが、一時的なものであとはスムーズに

走れました。

そしてこちらがそのゆり園です。

一面にゆり! 広々感がいいですね!

中央にポツンと見えるのはゆり園をお世話している方のようです。

 

この区画は黄色いゆりの中にところどころピンクのゆりが咲いていました。

園内のお食事どころでちょっと早めの昼食、ゆりの天ぷら付の天ざるそばです。

こちらがゆりの天ぷら

 ゆりの花がなくてみんなユリ根だったのはちょっと残念でした。

お腹を満たしたあとまた散策です。

色とりどりのユリが咲いている一画です。

その隣にはあじさいも咲いていました。

   ガクあじさいも綺麗です。

この池の周りを一周しましたが、途中で鯉にエサをやったり滝を見たり~。

そしてこちらはゆりの花がレインボーのように植えられている一画。

とっても気持ちのいい景色!

上手に高低さがつけてあって散策路を歩いている人の姿が見えないような工夫もされていましたよ。

さてこのあとゆり園だけで家に帰るのはもったいないので、近くの観光スポット2箇所に出かけました。

まずはぬくもりの森です。

入り口の雑貨屋さん。

ふつうの民家の小道を登っていくと、突然にこんなところが出現するので驚きます。

まるでヨーロッパ? おとぎの国に来たようです。

雑貨を見てまわれるのは楽しかったのですが、どのおうちも段差がいっぱい、階段が沢山!

なかなか見て回るのは大変でした 

そして最後に寄ったのはドルフィーズという北欧テイストのお店が点在している通りです。

こちらはお店が点在する一画の裏庭のようなところ。

あちこちに椅子とテーブルがありお茶を頂いてまったり~ 

リノベーションされたショップに広々としたお庭。

素敵です。

でも宝くじでも当たらない限り無縁な世界でもありますね。 た・め・息・・・・・・

このあと一路また高速を走って名古屋へ帰りました。

お天気に恵まれた楽しいお出かけでした。

なにより事故にもあわず無事に帰れたしね 

次はどこへ行けるかな~ ♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カントリークッキー焼きました♪

2017-06-12 | ひとりごと

バターは使わず、小麦粉・オーガニックブラン(小麦ふすま、小麦の皮の部分)・砂糖・お塩少々・卵

それにオリーブオイルを混ぜ合わせ延ばして焼くだけ~♪ 超簡単・・・

なかなか端の部分がまっすぐにできず苦労したけど、今回簡単にまっすぐにする方法を見っけ!

ある程度めん棒で生地を平らに延ばしたら次に、下に敷いているクッキングペーパの端を折ってその上から

さらに伸ばせばOK (上手く伝わらないかもね~ )

切り込みも入れておきます。焼きあがったら簡単に手で割れます。

自分でクッキーを焼くと市販のお菓子は味が濃すぎる感じがします。

このクッキーにチーズをのっければワインのお供~

はたまたジャムをのっけてティータイムのお供~

次はさらに厚みをもっと薄くして焼きたいと思います 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする