地震発生の前日、最近ご主人をなくした友人の家を訪問してました。
友人自身もずっと体調が悪くて休職していた間にご主人の病気が判明して・・・・
だからその後の生活がとても心配で。
顔色はまだよくなくて当然のことながら元気もなかったけど、
それでも体調が絶不調だったときより落ち着いていて 変な言い方かもしれないけど
重荷をおろした感じを受けました。
娘達と同居だし(あいかわらず成人した娘2人と孫まで面倒みていて私なんざなんでそこまでするの?
なんて思っちゃうのですが)
近所の人との交流もあっていろんな人達に支えられているなぁって。
私なんかの方がずっと孤独で、友達のことを心配する前に自分のことを心配する必要があるんじゃないかしら
と思えました。 だからちょっと安心・・
その友人、私より花好き。 お庭は一面の花畑? 大好きなバラの間にいろんな花がいっぱい。
月桂樹の木も鎮座してます。 う~ん、ちょっとジャングルっぽいかも。
そんなわけでお花をいっぱいおっそ分けしてもらいました。
いつも自分家のベランダでは花がちょっとだからももったいなくてなかなか切れないけど、
お庭の花は好きにザクザク切っていいから~ なんて言ってもらえて。
彼女が庭の花を切りながら作ってくれた花束
この黄色いジャスミンはなんて名前だったかなぁ。
いっぱいあるから家中あちこちに飾ります。
これでもごく一部ね。もう飾るところがないくらいです。
玄関にはモッコウバラやコデマリやら いろいろありすぎて私の手に負えないけど
なんとか挿して飾ります。
月桂樹の葉(ローリエ)とローズマリーは天日干し
三つ葉も貰いました。
このほかにもイタリアンパセリ、アップルミント、三つ葉とミントの苗・・・・
もうその後片付けだけでも半日以上かかってちょっとお疲れ~
でも久々に友人に会えて安心できたし、こちらが元気を貰ったのかもしれません。