goo blog サービス終了のお知らせ 

気の向くままにつぶやけば~

日々のちょっとした出来事、気ままなつぶやきを聞いて下さい。

お散歩でおったまげた~

2015-10-23 | ひとりごと

きのう夕方お散歩に出ました。

 

もともと運動からは遠ざかっていたけど、リタイアしてますます運動不足。

まずは水着を買ってプールに泳ぎにでかけたけど、これが結構面倒くさい。

泳ぎ終われば爽快なのですが、車で出かけて、当たり前だけど髪はベタベタ、

帰ってきたら水着を洗って・・・・

で、だんだん出かけなくなり、最近は歩くことにしました。

我が家のまわりは坂道が多い!  上ったら下らないとうちへ帰れない。

でも平坦を歩くより短い時間でも負荷がかかっていいと思いません?

 

うちのマンションのある所は他人が聞けば 高級住宅街ですね と言われます。

でも幹線道路沿いは個人の家もマンションもごく普通です。

我が家もなんの変哲も無いマンション。

ところが最近散歩に出かけるようになって、気付きました。

一歩路地へ入ると 大きな家が多い!

停まってる車は外車やレグサス・・・・

 

で、昨日散歩したところには 広大に広がる芝生! 

テニスコートなんて十分出来ます。

まるでどこかの会社の保養所?  

でも普通の個人のお宅のお庭でした。

おったまげました! すごいなぁ~。 お金持ちだなぁ~。 

 

生れ落ちた家によるこの差・・・・・・

今は平穏無事に暮らしているけど、いつ下流老人になるとも知れず ため息  

 

こんな林もありました

廃墟ですね、門のあとがあるからかつてはどなたかのお屋敷が建っていたのでしょうに。。。

 

また今日も散歩でおったまげるかな 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の味覚

2015-10-22 | ひとりごと

今日もいい天気だぁ~

あとでお散歩でもしてきましょうか・・・・

都会は散歩しても野山のように美味しいもの生ってないからつまんないですけど。

こちらは山の恵み

 サルナシの実とムカゴ

サルナシは山小屋周辺の林道を散策すると見つけられるらしいのですが、

まだ巡り合っていません。

随分昔に小屋のすぐ近くでも見つけたんだけど、その後とんと見かけません。

これは高速のSAで買ったもの。

熟すとおいしいです。

キイウイにそっくりだけど、キイウイほど癖がありません。

ムカゴも採ってきたものじゃなくて、どっか道の駅だったかなぁ、そこで買い求めました。

ムカゴは市内でも時々公園とかで見かけます。

炒めてお塩ふってビールのお供が我が家の定番。

 サワグルミ

こちらは和知野キャンプー場にいっぱい落ちてました。

いくらでもあったけど、割って中身を出すのが大変だからこのくらいでやめときました 

 洋ナシ、シイの実、すだち。

シイの実は相棒が仕事場近くで拾ってくるんです。

変なオッサンに見られてないといいけど・・・・

こちらもから炒りしてお塩ふってビールのお供!

美味しいけど、実が小さいから結構食べるのは面倒です。

冷めると硬くなっちゃうしね。 でも秋の味覚はやめられません。

フリーマーケットで洋ナシは5個350円、すだちは一掴み100円 

洋ナシは以前ジャム専門店の人に食べごろは持ってずるっと皮がめくれそうになるころ、

そうなったら冷蔵庫に入れて食べてね と言われたけど、

ズルッとなる前に茶色くなって傷んできたから今朝食べてみました。

ちょっと香りが弱いけど、美味しかった 

 

食欲の秋、いっこうに痩せられませんわ・・・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お墓まいりとマルシェ

2015-10-21 | ひとりごと

今日もいい天気だなぁ~

マルシェものぞけるし、お墓まいりもできるし、ちょうどいいお散歩コース、リハビリになります。

ますは納骨してある圓照堂へ向かいます。 が、ついついお店をのぞいてしまいます。

試食して 美味しいと思ったお店には また帰りに寄りますね といってまずはお参り。

その圓照堂を出て五重塔を眺める。

今回が2回目ですが、先回来たときよりお店が増えていました。

やっぱり食べ物関係が多いですね。

もっと雑貨系が増えたらいいのにな。

で、今日のお買い上げはこちら

 

革のめがねケースが気に入りました。

ちょうどこの赤のシニアグラスを手にいれたばっかりだったからぴったしね。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八事でランチ

2015-10-20 | ひとりごと

今日は保育園時代(息子の)の友達と八事でランチしました。

この前会ったのは8月のはじめ、案外最近だったんだな。

会ってる時はいつだったか思い出せなかったの。

すぐ忘れてしまうものね・・・・

 前菜 

一番左はさんまのぐるぐる巻き 

下にひかれたジャガイモのソースみたいなのと上にかかったトマトソースが上品で美味しかったぁ!

となりはなんのフリッターだったかしら?

その隣はわかさぎのマリネ 

一番右は生ハムと洋ナシ

 

で、おしゃべりが盛り上がってメインのスパゲッティがきた頃には写真を撮るのも忘れ

次に思い出したときはすでにデザートでした 

 

いくらでもおしゃべりすることが浮かんでくるから不思議ね。

食べ終わったらすでに2時間経ってました。

このあと場所をカフェに移し、またおしゃべり。

でもさすがにケーキセットとはいきません。飲み物オンリー。

 

このところ友人は会うたびに元気な感じになっていくのが嬉しい。

フルタイムでお店を運営していた頃は介護も重なっていつもすっごく疲れた表情だったから。

今はまだ介護は続いているものの、少しずつペースも慣れてきたのでしょうか。

私も昨日の検診でOKだったから心も軽く。

今度またランチできるのはいつかしらね。  

また元気で会いたいね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

術後5年半検診

2015-10-20 | ひとりごと

昨日は術後5年半検診で病院に出かけました。

いつもはリキ入れて7時過ぎには着くようにでかけるけど(そのぐらい混むんです

今日は検査予約9時なのでいつもよりは随分ゆっくり出かけられます。

でもその分駐車場は満杯で、近くのコインpへ。

空いているところは4番・・・

昨日まであんまり楽しくすごしちゃったからなぁ~

4かぁ・・・ 死を連想? それとも幸せのし? なんてことを考えながら病院へ。

うわぁ~ いつもにもましてすごい人・人・人・・・・・

 

おまけにたまたまPで一緒になった人とおしゃべりしたら

その人は9時半の検査予約だって言ってたのに 私より先に検査に呼ばれました。

なんで~ 

受付に文句?言いにいったら 単に間違えたって

間違えた~ こっちゃもう何分待っとると思ってんじゃい、いい加減にしろ~

と腹の中で怒って、お口は

ちゃんと検査の後の診察から順番どおりに戻してくださいね! と言っておきました。

そしていざ検査へ

「右胸2枚撮ります」

え~ 今まで何十年通っているけど、そんなことあった試しがありません。

いつも右左、1枚ずつですけど~ と言うと

あっ、ドクターのオーダー変更されてました、それぞれ1枚づつですって。

大丈夫かいな???? とまた今度は胸の中でささやき、撮影終了。

 

診察はちゃんと順番どおり呼ばれました。

この人の多さは北斗効果なんだそうです。

先週まではもっとすごくてね、大変だったよ とドクター。

ちなみに毎度先生はこんな質問をぶつけられているのでしょうが、やっぱり聞かずにはいられません。

乳首の真下はマーモに映らないんですか?

そんなことはない、ほらよく映っているでしょう? と私の写真。確かにはっきりわかります。

でもどんなに発見が早くてもやはり乳首の真下にガンが出来た場合、全摘せざる終えないんだそうです。

ただガンが大きくなって他へも広がっていた点については先生も首を傾げていました。

 

またまた沢山放射線を浴びました。

この放射線でガンになるとこの放射線のおかげでガンが発見されるのと

どっちでしょうね?

卵が先か、ニワトリが先か・・・・・ 

 

まぁとりあえず今回の検診も無事通過できてヤレヤレです。

4番は幸せのしだったようでした 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする