今日もいい天気だぁ~
あとでお散歩でもしてきましょうか・・・・
都会は散歩しても野山のように美味しいもの生ってないからつまんないですけど。
こちらは山の恵み
サルナシの実とムカゴ
サルナシは山小屋周辺の林道を散策すると見つけられるらしいのですが、
まだ巡り合っていません。
随分昔に小屋のすぐ近くでも見つけたんだけど、その後とんと見かけません。
これは高速のSAで買ったもの。
熟すとおいしいです。
キイウイにそっくりだけど、キイウイほど癖がありません。
ムカゴも採ってきたものじゃなくて、どっか道の駅だったかなぁ、そこで買い求めました。
ムカゴは市内でも時々公園とかで見かけます。
炒めてお塩ふってビールのお供が我が家の定番。
サワグルミ
こちらは和知野キャンプー場にいっぱい落ちてました。
いくらでもあったけど、割って中身を出すのが大変だからこのくらいでやめときました
洋ナシ、シイの実、すだち。
シイの実は相棒が仕事場近くで拾ってくるんです。
変なオッサンに見られてないといいけど・・・・
こちらもから炒りしてお塩ふってビールのお供!
美味しいけど、実が小さいから結構食べるのは面倒です。
冷めると硬くなっちゃうしね。 でも秋の味覚はやめられません。
フリーマーケットで洋ナシは5個350円、すだちは一掴み100円
洋ナシは以前ジャム専門店の人に食べごろは持ってずるっと皮がめくれそうになるころ、
そうなったら冷蔵庫に入れて食べてね と言われたけど、
ズルッとなる前に茶色くなって傷んできたから今朝食べてみました。
ちょっと香りが弱いけど、美味しかった
食欲の秋、いっこうに痩せられませんわ・・・・・