
4日の日曜日、福祉施設で行われたマルシェに参加してきました。
身内のイベントのレベルをなかなか脱却できないのが残念なところですが、
わたし的には作品を並べることができるだけでも有難い存在です。
併設されているカフェのブース
お花のブースではワークショップも。
主にビーズを使ったアクセサリーのブース
マイブース
編みぐるみはなぜか一番手がこんでいないクラゲは完売したけど、
ラッコと浮き輪は一つも売れなかった
予想大外れでした・・・
次の開催は11月。冬バージョンですね。
しばらくはマルシェと関係なく好きなものを編んで楽しみます ♪
私は手芸どころか裁縫ですら全くダメ。ボタン付けや裾上げがせいぜいの腕なので、こんな可愛いの作れる方は尊敬でしかないです。
私の友人、もうじきある名古屋クリエイターズマーケットに今年出品ができるそうで(審査があるんだと)、来てねーって言われてますが入場料1000円かかるしな・・笑。
マルシェは見るだけでも楽しいですね。
クリエーターズマーケットに出店できるなんて、そのお友達は相当な腕前ですよ!何作ってみえるのかな?
クリエーターズマーケットには数年前まではよく行ってました。
一点もののアクセサリーとか気に入るものを見つける楽しみがありましたね。ただ、年々商業っぽくなってきた感じがして、そしてあの広い会場を歩き回る体力がなくなってきて、最近はご無沙汰です。マルシェはお宝さがしのようで楽しいですよね!