goo blog サービス終了のお知らせ 

気の向くままにつぶやけば~

日々のちょっとした出来事、気ままなつぶやきを聞いて下さい。

人生初・サクランボ狩り~ ♪

2020-06-17 | お出かけ

昨日のことですが、人生初のサクランボ狩りに松川町まで

行ってきました。

これはりんご園かしら?  すでに一つずつに袋がかけられた農園も。

サクランボ狩りで目指したのは下記地図⑤番の油屋農園さんです。

中央道を松川インターで降りてすぐにあります。

自宅を9時半すぎに出て、到着はほぼ12時!

お昼ごはんは後回しにまずはサクランボ狩りへ

平日だったけど、そこそこ賑わっていました。

車のナンバーを見ると、三河、豊田、名古屋など。

 

手指の消毒や検温のあと名前住所など連絡先を記入して、温室へ案内されます。

いつもならちぎってそのまま食べるところを、

サクランボの木のある温室ではマスク着用、採ったサクランボは紙コップへ。

となりの温室に移動して食べますが、種は紙袋に出して、

とコロナ対策ばちっちりでした。

 

サクランボの木のある温室の中は木陰といった感じで気持ちいい。

高いところのサクランボも採れるように、脚立があちこちに置いてあります。

その脚立に乗って採っている相方の姿、わかるかな?

相方、安定していてすごくいい、と脚立に感心してました

肝心のサクランボですが、それはそれはいっぱい実っていました。

まだちょっと早めの色合いでしょうか。

甘味と一緒に酸味もけっこうありましたが、粒の大きさに感心!

熟している物は粒を引っ張ると簡単に採ることができます。

(柄から採ると来年の花芽を取ってしまったりするから

実だけ取ってください、と農園の方に言われました。)

 

紙コップにいれたところ

品種で一番多かったのは香夏錦(こうかにしき)です。

他に高砂、佐藤錦。

高砂や佐藤錦も食べなくちゃ!と種類を考えて採ったりしましたが、

香夏錦は高砂と佐藤錦を掛け合わせたものでした・・・・(笑)

となりの温室で食べます。

温室から山並みが見えます。高原にいるって感じ~ ♪

もうこの紙コップ3杯食べたらお腹いっぱいになっちゃいました・・

 

お店の前にいた鷹。

野鳥を追い払うために飼っているのかなぁって思ったら、単に趣味で、と。

野鳥も頭がいいので、飼われている鷹はこわがらないんだそう・・・

目が合った!

精悍ですね。

 

サクランボ狩り、あっと言う間の小一時間でした・・


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« フルーツゼリーご馳走様 ♪ | トップ | サクランボ狩りのあとは池の平へ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

お出かけ」カテゴリの最新記事