もう4月ですね。
3月は相方と出かける以外は日常の買い物と通院、友達と会ったのは唯一一回。
この分だと4月も変わらずひきこもり生活が続きそうですね。
志村さんが亡くなったのは一般人からみても少なからずショック。
持病もち高齢者としては身につまされます。
相変わらず猛威を振るうコロナウィルス。
発熱外来も出来ず、症状のない保菌者の隔離施設も出来ず、
はたまたこの後に及んでも検査できず。。。
自粛、自粛と個人の努力を促すだけで、生活の保証もなく。。。。
海外から帰国した人に、公共機関以外帰る術がなくても宿泊する場を
提供するわけでもなく、政治家ってなんのためにいるの?
西山さんの呼吸器事件。
あれだけ冤罪と判決が出ても、まだ県警は「捜査は適切だった」っと。
はっ?何言ってるの?間違ってたって言われてるのに。
可視化の進まない取り調べ、弁護士などの第3者が立ち会えばいいのに。
間違った捜査をした人はなぜ罰せられないの?
日本はなんでこんなに変な国なんでしょう?
だけど、自然だけは歩みを止めずに春へ進んでいる。
それだけは救いですね。
1週間前に咲き始めた桜は、肌寒い日が続いても、雨が続いてももう満開。
これは咲き始めたときの桜。
どこにも出かけられないけど、満開のベランダの花達を眺めて、
ガーデンテラスだと思えばいいか、桜だって眺められちゃうしね
ベランダからは満開の桜だって見れちゃうんです。
(諸事情で写真は公開できないけど・・)
それらを眺めながら一人ランチ
ポテトのチーズ焼き 実は昨日も同じメニュー
でも思った以上に美味しくできたので、今日は相方にも持っていってもらった。
仕事場にはオーブンがなくてレンチンしかできないから焦げ目がつけられないけど
美味しく食べられたでしょうかねぇ~♪