今日も泥縄・・・

心の憂さの捨てどころ(^^♪

歳の瀬。。

2018年12月28日 18時55分48秒 | 日記
一昨日は年内最後の笛のお稽古

能楽 竹生島

普通は竜神がシテで 竹生島におわします弁財天はツレなのですが

女体という小書きが付くと 弁財天がシテで 竜神がツレになるようです

なので 後シテは普通は天女の舞を舞うのですが

女体では 盤渉樂を舞いますし、それも若干符が変わります 

ただこの女体と言う小書きは観世流ではあまりないようですね



高音ハネ 盤渉樂 早笛 高音ハネ 舞働 

なかなか吹きガイがあります



そして今日は ボランティアに入っている作業所の忘年会でした

久しぶりの参加です

色々と 大人の事情というのがありましてね



ビンゴの商品を うちのグループが提供しまして

目玉商品は 鏡餅 大・中・小・極小

それ以外は100均で大人買い(笑)

計30個の景品を用意しましたわ


私は かなり最後の方のビンゴ!で ネックウォーマーをGET

自分で選んだものをみなさんが喜んで手にしていく姿は なかなかのものです


そして 最後にサプライズ

作業所の方から 私たちボランティアのメンバーへの🎁が!!✨

作業所が露天販売で新しく売ろうとしている

つまみ細工です



今は私のスマホ📱にぶら下がっています💖



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ミロク)
2018-12-29 09:18:10
竹生島 女体の小書で、龍神がシテなのと弁天さまがシテになるのとの違いなのでしょうか?
私が観てるのはみな弁天さまの天女舞だったように思います。
と言うか、天女舞なるものも良くわかってません。
少し符の違う盤渉樂、それのことが天女舞といわれるものなのでしょうか?
すみません、質問攻めになってしまいました( ̄∀ ̄;

年々、歳をとってきて、もっと能の舞台を心から楽しみたいなぁと思ってきてます。
小鼓が面白く(辛く?笑)なってきたのもありますが。
もっと能を楽しむためには、、、
そう考えていたら謡を習いたいなと。
「謡のお稽古」来年中に、考えてます✨

つまみ細工、可愛い〜♪
チョン♪と付いてたりぶら下がってとり がいいですね( ´∀`)
ちりめんの色合いや生地の風合いが優しくて私も好きです✨
返信する
私の知る限り (ミロクさんへ)
2018-12-29 21:39:33
お答えします(笑)

女体は喜多流や金剛流によくある小書きらしく
私も観たことはありません😅
シテが龍神から弁天さまに変わるのと、天女の舞が盤渉楽に
天女の舞は、基本中之舞で二段ヲロシが神舞の二段ヲロシに変わる・・・
中之舞と神舞のハーフ&ハーフみたいな😂

女体の盤渉楽は序が無くて、掛かりから始まり
普通のは四段で二クサリの地を5回吹くのが
4回プラス5回の9回繰り返すのですわ
で、トメは打上

それと、龍神が舞う舞働が前に習ったのと変わってました(短くなってた)
ただ、これは女体云々ではなく流派によっても違うのかもです

と、私は理解してます
多分…(笑)

やってみたいと思うことは、是非ともやれば良いと思います。
3つ上の先輩が、「今が一番若いのだから❗」と
仰って新しい習い事を始められてました✨😂

つまみ細工は私も興味があったんです😍

返信する

コメントを投稿