今日も泥縄・・・

心の憂さの捨てどころ(^^♪

生命力

2022年07月28日 12時43分10秒 | 日記
お義母さんの生命力

は すごい

昨年の11月 お義母さんの呼吸があらくなって

酸素飽和度も90を切ってしまい

意識も朦朧とした感じになって

あぁ~これは年を越せないな。。。と思ったのですよ

だって夜の9時くらいに施設から家に電話がかかってきたんですから

施設の方も 慌てていたみたい

でもでも 奇跡の回復力を見せ

食堂で自分で食事も完食出来るようになり

大きな声で笑ったりね 普通の生活が出来るまでに回復



その後 何度も 「呼吸が荒く浅くなってる!!食事を食べない!」

と、連絡があって その度に 「そろそろなのかな」ってね

覚悟をしてきたわけです


いや 待ってる訳では無いですよ

でもコロナで自由に面会できる環境でもなく

そしてなにより 97歳と言う高齢

何時何があっても不思議ではないと思いますわさ


でもね 「人間の達人」なんですよ お義母さんは

5年前に大腿骨を骨折して救急で運び込んだ時のお医者さんに

「どれくらいで退院出来ますか?」って聞いた時のお返事が

「92歳までこんなにお元気で暮らしていたと言うことは

 人間の達人なんですよ。お母様は。 並の人間の基準では推し量れません」



その通りです

あの戦争を外地(中国東北部)で潜り抜け

昭和27年の最終とかいわれた引揚げ船で

日本に帰ってきたお義母さんたち(お義母さん夫婦とダンナ)

きっとすごい経験を積んできたことでしょう

実際に弾の下を潜り抜けたこともあったとか


わたし達みたいな戦後生まれのへなちょことは違います

私たち世代が潜り抜けたのは「受験戦争」くらいやからね


今日も面会に行ってきました

本当は施設での面会は出来ないんですが

生命が危ないとされる場合の救済措置ですね。。。

今日はお義母さんに話しかけると ちょっと反応が帰ってきましたよ

「お義母さんはすごいですね!強いですね~」と思わず言うてしまいました

これ褒め言葉ですよ いや尊敬の言葉ですか

で、「色々お世話になりましたね ありがとうございました
 
 でも私の方がお世話したかな?」なんて言ってみたりもして

そういうユーモアは届いたのかどうなのか。

表情は変わりませんでしたが、聞こえてたかな?


人間は意識がもうろうとなってきた場合

聴覚が一番最後までしっかり残ってるそうですから

枕元で醜い争い(相続争いなんか)したら

本人には聞こえてて 

人生の最後にとても哀しい思いをしているかもしれないんですよね

最後は笑って見送ってあげたい

私もその時には笑って逝きたいと 

まぁ思う訳ですよ

はい 











平家物語あれこれ

2022年07月25日 14時58分17秒 | 本・映画
「平家物語」に浸っていたのは

コロナ禍に入った一昨年

漫画平家物語から 林望さんの「謹訳平家物語」

そして現代語訳付きの原文まで読みました

買ったのもありますし 友人に貸してもらったのも多数・・・


で、最近 やはり一緒に平家物語にカブいていた友人に

面白い物を書く人がいてると教えて貰ったのが

大塚ひかりさん

私より6歳ほどお若い 古典エッセイストです

最初に読んだのが

「女系図でみる驚きの日本史」

まぁ天皇家や 平家一族  源氏一族

そして光源氏一族(紫式部の)家系を

女系図で見て行くと言う(題名のままやね笑)📖です

紫式部は今の天皇家につながっている

平家の血は絶えていない

誰と誰は伯父姪の夫婦 従兄弟夫婦 腹違いの兄妹夫婦なんてゴロゴロ

その他にもまぁよく調べたね~!!というお話満載で

非常に面白かった

写真右


その面白さに 急いでclickしたのが

「女嫌いの平家物語」写真左

これ非常にも面白かった~

平家物語を読んだうえでこれを読むと

本当の平家物語の裏側を教えてもらったような気になる





で、平家物語続きで読ませてもらったのが「眠れないほどおもしろい吾妻鏡」


写真右

この本は、今NHKでやってる 「鎌倉殿の13人」の主人公

北条氏のことを 北条氏側から書いたもので

北条の執権政治のことが良くわかる



そもそも学校で習った日本史では

鎌倉時代の執権政治では

「御成敗式目」を制定した

三代執権 北条泰時が有名ですよね

江戸時代で言うと 徳川幕府を安定させたのは

三代将軍家光だと言われているでしょ

そんな感じ

今年のNHK大河ドラマは「三代執権の泰時(頼時)」では無く

二代目(時政を含めず初代と言う場合も)北条義時が主人公ですよね

最初 北条氏がドラマになると聞いて

泰時のお話かと思ったんですが

義時・小栗旬さんが主人公と聞いて・・・?と思いました

でも泰時役の坂口健太郎さんも実直そうなお役柄で

好感度も↗でしょう

北条義時を主人公にするのはなかなかに難しいはずなんですけどね

なんせ 要らない御家人をどんどん抹殺していき

最後には父親まで討ってしまうお役ですから

描き方は難しいはずです

その点 三代目泰時は 無難に描けそう

でもそこが面白い所なのかも知れませんが


あ~そのうち イケメン・武士の鑑の畠山重忠殿も誅せられてしまうでしょ

いや~中川大志クンが死ぬの見たくない!

もう 見たくないな~


はい「平家物語」から「吾妻鏡」のお話でした


三輪

2022年07月22日 11時37分16秒 | 能楽
4月に息子と一緒に行ったと記事にしました

大神神社

先日テレビでも取り上げられていました📺

三輪 能楽でもよく上演される曲です

小書きがいくつもあって 

本来家元しか演じることができない

誓納

そもそもは京都の片山家が演じられるように作ったという

白式神神樂

喜多流 神遊

金剛流 神道

金春流 三光

どれもその流派にとっては重い小書きだそうです

で、何年か前に白式神神樂 と 神遊 のお稽古はしていたのですが

あ、お笛ね

誓納 のお稽古にはいったりなんかして

どうやら 神道 とかほかのも制覇するみたいです

なんか 私みたいなものが吹いて良いんだろうかと思ってしまいますが

先日の 先生のお言葉「笛が馴染んできたようですね」って

え!嬉し(^^♪

この古管を先生に譲っていただいてから 苦節10年弱(笑)

高音がお好きなようなこのお笛

やっと私を認めた始めたか? 

嫌われないようにもっと精進せねば~(^^♪

水雫

2022年07月18日 15時08分02秒 | 日記
昨日のテレビ番組

相葉マナブ で紹介された 

水信玄餅 

山梨県の金精軒というお店のこのお菓子が大人気らしい

レシピ&作り方も紹介されていたので

作ってみました



わたしゃ「信玄餅」は食べたことはありますが

そんなに馴染の和菓子と言うことでもない


で、銘々皿の模様が透けているこのお菓子

私はこれを「水雫」と名付けよう(笑)

番組ではきな粉と黒蜜をかけて食べていたが

きな粉しかなかったので



こんな塩梅(いや塩も梅も使ってませんが)

プルプル

甘い水を食べてる感じ

水の雫 あと2個 ありますぞ(●^o^●)



よんれんちゃん

2022年07月13日 15時13分19秒 | ボランティア
先週土曜日の午前は  地域の夏祭りの買い物

来週日曜日の子ども神輿で(3年ぶり)配る

🍙やお弁当の手配

その土曜日の夜は これも3年ぶりの盆踊りの練習



翌日曜日は サウンドテーブルテニス(視覚障がい者の卓球)のお手伝い

これが 初めての経験だったので結構気疲れした

↑写真のような卓球台のネットの下を

音が鳴る球を転がせるように打つ

ラケットは木製で 打つとカンっという乾いた音が鳴る

その音と音をだして転がる球を打ち返す

見ているよりも難しいと思う・・・って言うか

見る事は出来ないんやからね

それは難しわさ

これの玉拾いやら 賞状作りのお手伝いで

帰りは疲れを実感してました




その翌日の10日 月曜日は

視覚障がい者の方のための点字教室のお手伝い

私が受け持った方は 点字はもうベテラン?のご年配の方で

特にお手伝いすることも無いけれど

ボヤキの聞き役?みたいなお手伝いを(笑)




翌火曜日は 作業所のつまみ細工のお手伝い

コロナ禍で出店もままならなく

つまみ細工作りも止まっていたけれど

また再開したようで

それは良いんやけど 雨。。。雨よ

歩いて行っても濡れるし(30分はかかるからね) 

足首の調子も思わしくないし

と、合羽を着て自転車で🚲💨

しかし しかしである

予想はしていたものの 雨で濡れたのと変わらんくらいの汗💦💦汗

持って行ったハンドタオルがぐっしょり~って  

感じよ


4蓮ちゃんのボランティア活動は 結構身体に来ていて

まぁ眠い眠い💤💤

眠いわ~