今日も泥縄・・・

心の憂さの捨てどころ(^^♪

豆苗くん

2018年02月28日 18時47分22秒 | 日記
豆苗くん

ダンナが二度美味しい豆苗が気に入ったらしく

結構食卓に上ります

一度刈り取られて 10日ほどたった豆苗くん



伸び始めると一気にきます

それから5日ほどたった暖かい日

ベランダに出されていました☀



 
ダンナに聞けば 今日お料理するんだとか

よく伸びましたね👏



そして 今 

3度目が行けるかどうか

チャレンジ中です(#^^#)



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都まで~

2018年02月25日 14時04分51秒 | 日記
 昨日土曜日は 暖かい日になりましたね

京都まで行ってまいりました

京都の囃子会主催の能 第63回同明会です

そう!第1回は昭和30年開催 私と同い年なんですね~

そして同明会が発足してから百周年という記念の能会でもありました


朝 仕事から帰って 用意していた洋服に着替えたら

ちょっと出るには時間は早め・・・

でもまぁいいや 時間があればどこかによって☕でも飲めばいいし~と

そのまま家を出て 京阪電車で三条まで🚊💨

駅構内にあるパン屋・SIZUYAさんで

カルネ(フランスパンにハムや玉ねぎを挟んだサンドウィッチで美味しい💛)を買い

時間もあるのでと 京都観世会館までテクテク👣👣

京都に地下鉄ができる前は いつも歩いていた道で 久しぶりに歩きました

でも一駅なんで20分も歩いてないと思う


観世会館に着くと11時過ぎ・・・

開館時間は11時半ですが 会館前には長蛇の列です

お一人様なのでいつも指定席は買わず 自由席で見ているのですが 

人気ですね~!!

お茶なんか飲んでる場合やない(笑)

並びました



入館しましたが 正面のみならず ワキ席まで

ほとんど指定席のカバーがかけられています

うろうろと迷っていたら 妙な席しか残らないぞと

ワキ正 中央の補助席に陣取りました

マフラーを席に残して2階のソファーへ

ここにはお茶の用意があります

そこで カルネを食べお茶を頂いて腹ごしらえ


この日の最初の番組は 

弓矢立合

もちろん初めてです

これは江戸時代将軍の前で お正月に演じられもので

翁から派生したものだそうです

観世流と喜多流 後は金剛宝生金春の各流派の輪番制で

三流派が合同で演じるのだそうです

昨日は 観世と喜多と 金剛流でした

三流派のシテ方が素襖長袴で正面に座り

平伏したまま観世太夫が四海波を謡います

昨日は片山九郎右衛門さんでした

深くお辞儀をしたまま謡うなんて苦しいでしょうね

お顔がちょっと赤くなっていたように思います

ワキから見たので 良く見えましたわ

そのあと三人が 老松 東北 高砂を同時に舞います


もう何が何だか分かりませんが 凄いなというのは分かりました(笑)

囃子方は笛 鼓 大皷 各一人が地謡の座に座ってましたので

笛の杉先生が真正面です


番組には笛は光田洋一さんの名が載っていましたが

光田さんは去年暮れに亡くなられましたね・・・

能楽会も世代交代の波に襲われているようです


次は 舞囃子 高砂 八段之舞  シテは浦田保親さん 笛は信太朗さんです

八段之舞は6年ほど前に舞台で舞ったのですが

どこがどう違うのか・・・

どこもかしこも違うんですね~


お次は 舞囃子 羽衣 彩色之伝  シテは杉浦豊彦さん

大学能楽部の講師であった 杉浦元三郎先生のお子息です

私が大学生だった頃は 小学生の可愛いおぼっちゃんでしたが

ご立派になられて・・・

これまた 私の羽衣とどこが違うのか・・・

どこもかしこも・・・(笑)


お次は独調のあと

能 安宅 延年瀧流 貝立貝付

珍しい小書きですね

シテは 金剛宗家の 金剛永謹さん

観世流の安宅は見たことがありますが金剛流は初めて

金剛宗家は力演でした(後半は汗が目に染みてはりましたわ)



延年瀧流は笛のお稽古をしたので ちょっとは分かってるはず

・・・やったのに

杉先生の笛は 「?私がお稽古した笛?」って感じでした(笑)

義経役の子方 可愛かったです

一生懸命練習したんでしょうね

将来立派な能役者になっていただきたい そう思いました


休憩の後の狂言は 鬼瓦

面白かったですが・・・

郷里に残した古女房の顔が あの鬼瓦そっくりだと笑う

そんな・・・笑っていいのか?(笑)

しかしさすがの茂山千作さんと七五三さんですね

そういえば安宅の狂言方は逸平さんと千五郎さんでした

豪華な狂言メンバーですね✨




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

📚⑤ と小さなCAFE

2018年02月23日 18時42分25秒 | 本・映画
今日は女子フィギュアスケートのフリーが行われました

日本の女子二人に ロシアの女子二人

共に思い切った演技で 自分の滑りが出来たようですね

良かったと思います

もちろん順位も大切でしょうが

日ごろの練習の成果が出せるかどうか

それは本当に実に大切なことです

練習は嘘つかない・・・

が証明されることが 嬉しいです

晴れの舞台に魔物なんて要りませんわ




ところで


今週火曜日は 笛のお稽古で

その前に 天神橋筋商店街を久しぶりにぶらぶら👣👣

商店街には古本屋さんもいくつかあって

私は天牛書店がお気に入りですんやわ💖

店内はきちんと整理されてて見やすい(^^♪

今回も能楽関係の本を1冊購入しました




この馬場あき子さんの本 2500円が650円やったかな・・・

とても面白いです

能楽もこれほど読み込めば もっと見るのも演じるのも面白いやろ

って📚です

それからお稽古の時間まで少し時間があったので

表がビニールのカーテンしかない小さなお店(喫茶店)に入りました

あんまり寒く無い日だったので ビニールでもOKでしたよ

お店の名前は 忘れたっちうより なんか横文字の覚えられないような名前やったわ


注文したのは チーズケーキ🍰250円とホットコーヒー☕200円




これが非常に美味しかった

珈琲は注文してから豆をひいて淹れてたみたいで

とっても良い香りがして そして時間が少々かかった(#^^#)

🍰ケーキも美味しかったわ

こんな値段の物とは思えない

又行きたい!!

もうそんなに寒い日も無いやろからね~

次のお稽古日にも 寄ろうかな('◇')ゞ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

📺と言えば・・

2018年02月19日 10時44分43秒 | 日記
先日 私の姿がテレビで放映されました

取材されると聞いてから5日後の取材

その前日には優し気な女性ディレクターさんから電話での打ち合わせがあったので

ちょっと気は楽になりましたが

しかし 取材が終わった後は数日間 首回りや肩はガチガチ

想いっきり緊張していたようです

しかも 放送が終わるまでいったいどういう風に編集しているかも気になり

気になり・・・

でも何ともできない(笑)



そのディレクターさんに「写真が欲しい」と言われたので

昔のアルバムを色々引っ張り出して

久しぶりに思い出にふけることができました

今回のテレビ取材は 現代の事なのに

私的には昔を振り返る機会を得ることができたので

親孝行になったかも・・・

思い出すことが供養だって言いますもんね

写真は結局9枚ほどお渡ししたのですが

放送では1枚だけ使われていました

でもその写真はカメラ好きだった亡き主人の父の手によるものだったので

お義父さんもきっと喜んでいるはず




お義父さんの写真が テレビ放送されましたよ

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒神 📚④と📺ドラマ

2018年02月19日 10時12分16秒 | 本・映画
宮部みゆきさんの「荒神」

3~4年ほど前に 朝日新聞で連載されたようですが

丁度その頃 長年愛読していた 朝日新聞から他の新聞に変えてました

だから 知らなかったんですが先日目にして読みました




私、宮部さんの小説は現代物より時代物の方が好きです

「おそろし」も面白かったですが

この「荒神」もなかなか読みでがあり良かったです

単行本で500ページを超える大作

最初のうちは登場人物が誰なのかごっちゃになってましたが

そのうち 様々な登場人物に血が通うようになってきて

二日ほどで読み終えました

これ 新聞の連載なら 人の名前と関係を覚えるのに大変やったやろうな~

歳をとるとそこら辺が 難儀になってきます


で、

土曜日にひょっと気づいたのが

当日 BSNHKプレミアムで2時間ドラマの「荒神」が放映されるとの情報

早速録画予約して 昨日見ました

あの大作を2時間? 連続ドラマではないの?と何度も確かめましたよ


ドラマは・・・

やはりあれを2時間にまとめるのは無理です

話の大筋はもちろん宮部みゆき原作「荒神」なんですが

肝心の登場人物を 大幅カット

キャラクターや筋書きも変更

別物になってました

原作を読まなくて このドラマだけを見たらそれはそれで面白かったのかな?

でも 原作を知ってしまっているので

何とも仕方がありません

しかもCGが発達した現代ですから

怪物の皮膚の色が変化するところなど

絶対にCGを使って見ごたえのあるものにしているだろうと期待していたのですが


経費節減か・・・😢

怪物の摩訶不思議な恐ろしさが 半減の半減↷


あらためて 小説の凄さを再認識です

自分で勝手に頭の中でさまざまに映像化できるんやから

実際の映像は勝てんわな(*´з`)








二条若狭屋さんの葛湯 善哉味

上の小箱に入ってました

その他に 抹茶味と 普通の白い葛湯と3種類ありました


先日の遅めの新年会で先生からお土産に頂いたのですが

ほんのり甘くて 身も心も温かくなる

毎年 美味しいお菓子をおみやに頂くので

楽しみです💛

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする