今日の天気予報は曇りのち晴れ、午後も薄日が射すくらいでした。
朝から昨日の残りの夏野菜を植えました。
まだ1畝開いているので、何を植えようかと思案中です。
スイカは風が吹くと根が傷むそうなので肥料袋で行燈を作りました。
右のマルチをしていないところにスイカの蔓を伸ばす予定です。
9時前に夏野菜植えが終わったので、柿畑へ出勤しました。
スナップエンドウ初収穫です。
たくさん莢が下がっているので、もうすぐ食べるのが忙しくなりそうです。
皆さんブログの引っ越しが進んでいますね。
私ももう少しブログを続けたいので引っ越ししようと思いますが、今は柿の摘蕾で忙しくPCの前に座るのは夜だけです。
ゆっくりできる雨の日にでも引っ越し作業をしようかと思いますが、PC音痴なので出来るかな?
言われるように皆さん 早々とblogの引っ越しをされています。
私ももう少し続けたいので どこかへ越すことになりますが まだ日があります。
今は引っ越しで混雑しているでしょうから もう少し経ってから移ろうと思っています。
リンさんはたびたびジャムを作っておられますね。
冷凍保存してもビンが厚いので割れることはないと思いますが
脱気したビンのジャムは 常温保存ではだめでしょうか❓
以前柚子酢を冷凍したら 冷凍室で割れましたが今から思うに ビンが薄かったためと思います。
冷凍室の容量が狭いため 常温でジャムが保存できたら嬉しいですが・・。
折角できた皆さんとの繋がりが途切れてしまうのが残念で、どちらのブログへ引っ越すかも悩みます。
11月までまだ日がありますね。
ジャムを作ったときは熱いうちに瓶に詰め、脱気していますが冷凍しています。
冷凍しても瓶が割れたことがありません。
ジャムが熱いうちに瓶に入れ脱気すると常温でも保存できると思います。