goo blog サービス終了のお知らせ 

日なたでよいしょ、木陰で一服

花が大好き、野の花も好き。
農家の主婦が、日々のあれこれを綴ります。

空調服を着ました

2025-07-21 21:01:53 | 農作業

キウイ畑の草刈りが続きます。

キウイは除草剤を使わないので、この時期はすぐに草が大きくなります。

つれあいの草刈り機が使えないところの草を鎌や鋏で切り取っています。

午後は熱いので空調服をこの夏始めて着ました。

2つのファンが風を送ってくれるので涼しいです。

これからは手放せません。

 

2期目のトウモロコシが終わります。

今日は焼きトウモロコシご飯を作りました。

トウモロコシと干しエビ、しょうがのみじん切りをゴマ油で炒め、仕上げにバターを加えます。

トウモロコシはおおものですが、今年は日照りが続いたせいか普通サイズです。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

可愛いけれど

2025-06-29 20:58:55 | 農作業

梅雨明けから暑い日が続きますが、朝は22℃くらいで涼しいです。

 

キウイの防除が終わってから、柿の摘果作業をしています。

摘蕾が終わった後、キウイ仕事が続いたのでもう柿の実が大きくなっています。

蕾の時は分からなかった傷果や奇形果を摘果します。

こんな可愛い実もあります。

どんな花が咲いたのかな。

可愛いけれど出荷できないので即摘果します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キウイの摘果続きます

2025-06-06 21:05:44 | 農作業

今日も暑くなりましたが、キウイは棚栽培なので日陰が多く風が吹けば涼しく感じます。

今年のキウイは風が湯浴副日があり、枝折れもありました。

雨のため花ぐされ細菌病の被害もありました。

でもこれらは想定内で、深刻な被害ではありません。

キウイの摘果をしていますが、あと3、4日で終われそうです。

ただ上ばかり見ている仕事なので、首が痛くなり肩が凝ります。

 

ハルジオンの可愛い花に癒されています。

白く写っていますが左上の蕾くらいのピンク色です。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キウイの授粉が終わりました

2025-05-24 20:39:14 | 農作業

予報通り10時過ぎから雨が降り出しました。

午後から強い東風が吹き寒くなりました。

 

雨が降るまでに、1か所開花が遅い所へ受粉に行きました。

液体受粉をしていますが、花みらいと言う名の液に花粉を混ぜスプレーで受粉します。

花みらい1ℓに花粉を2g混ぜます、我が家は冷凍した昨年の花粉を使っているので4g混ぜています。

早く花が咲いたところはもうキウイの赤ちゃんが出来ていますよ。

 

キウイの授粉が終わり一仕事終えたところですが、困ったことがあります。

花粉用の雄花を採る時期に雨の日が多く、花粉が昨年の半分以下しかできていないので、

来年もキウイを栽培するには、高価な輸入花粉を購入しなければなりません。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キウイの雌花も咲きました

2025-05-16 21:00:24 | 農作業

夜から雨の予報です。

雨が降らないうちに片付けたいことがたくさんあります。

まず始めはキウイの雄花採りです。

今日もたくさん採れたので、昨日の分と合わせて模造紙8枚に干しています。

この先雨マークや曇りの日が多いので、葯の乾きが遅くなりそうです。

雄花も咲きましたが、雌花も咲き始めました。

 

今日は雄花を雌しべにつんつんして交配しましたが、明日は液体受粉になるかな。

受粉と雄花採り、花粉づくりと忙しい日が続きそうです。

 

今日は雄花採りの後時間があったので、実えんどうを収穫したり、トマトの脇芽取りも出来ました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする