朝は涼しいですが日中は暑いこと暑いこと!!
明日は曇りのち雨の予報なので期待しています。
つれあいの友達から加工用の桃をたくさん頂きました。
加工用の桃は傷みやすいので、朝からジャム作りを頑張りました。
午前と午後に2回ジャムを煮詰めました。
あと2瓶ありましたが、貰ったところへ里帰りしました。
下処理して冷凍もしました。
コンテナに1杯頂きましたが、ほぼ片付きました。
朝は涼しいですが日中は暑いこと暑いこと!!
明日は曇りのち雨の予報なので期待しています。
つれあいの友達から加工用の桃をたくさん頂きました。
加工用の桃は傷みやすいので、朝からジャム作りを頑張りました。
午前と午後に2回ジャムを煮詰めました。
あと2瓶ありましたが、貰ったところへ里帰りしました。
下処理して冷凍もしました。
コンテナに1杯頂きましたが、ほぼ片付きました。
雨の予報が出ていたので期待していましたが、小雨が降っただけで期待外れでした。
でも夕方、短時間でしたがまとまった雨が降りました。
夏野菜たちは喜んでいることでしょう。
6月9日に梅シロップを作り始めました。
砂糖も全部融けたので出来上がりです。
そのままにしておくと発酵するので沸騰させて発酵止めしました。
3キロの梅でペットボトル3本分出来ました。
2本はお嫁に出します。
あと2キロ冷凍しているのでもう一度梅シロップを作ります。
今日の天気予報は曇りのち雨。
8時前に柿畑へ出勤すると、もう雨が降り出しました、早過ぎです。
台所に籠ります。
実えんどうが食べきれず菜園でカサカサに乾いています。
雨が降る前に採ってきました。
莢を剥くとしわしわの豆が現れます。
水に浸して煮豆にしました。
ふっくら美味しい煮豆が煮あがりました。
昨夕の雷雨の影響で外仕事が出来ません。
午前中台所に籠りました。
昨秋に頂いた千葉産の落花生が残っていたので落花生味噌を作りました。
まず落花生の殻を剥きます、少量だったので落花生味噌は午前中に完成です。
午後はスーパーへ買い物に行ったり、パンジーやピンクパンサーなど花苗の始末をしました。
明日も晴れの天気予報です、冬野菜の始末をします。
夜中に降った雪で、見渡す限り真っ白でした。
我が家の辺りもこの冬一番の積雪です。
外仕事が出来ないので台所に籠りました。
午前中、菜園のそばのレモンを採りレモンカードを作りました。
2度目のレモンカード、美味しく出来ました。
午後はキウイ畑へ行けるかと思っていましたが、雪が融けていないので台所仕事です。
午後はジャム用のはるみの皮と袋を取って、2,5キロ冷凍しました。
はるみジャムも作りました。
1瓶お嫁に出しました。
時間を見つけて1年分の皮と袋を取ったジャム用のはるみを冷凍しようと思っています。