一日雨が降り続きました、お昼の気温は18℃、肌寒いです。
今日は氏神様の秋季例大祭ですが、こんなに雨が降ったのは覚えにありません。
5年生の孫娘は、冷たい雨の中子供神輿に参加しました。
午後3時過ぎに帰って来ましたが、風邪をひかなければいいのですが。
私は何をしたのかと言うと、買い物に行ったほかは家の籠りました。
夕食はいつもの通り、長男一家と手巻き寿司です。
孫が1升瓶を持ってきました。

お餅まきの景品で、1等賞を拾ったそうです。
1等賞は我が家では初めてです。
我が家はお酒を飲まないので、料理酒に使います。
お餅まきは小学校の体育館で行われ、たくさん拾えたのでおすそ分けを貰いました。

そして夕方、北海道のミセスファーマーさんから大きな荷物が届きました。

中には、ミセスファーマーさんが丹精込めて育てたカボチャやニンジンがたくさん入っています。
ミセスファーマーさん、お忙しい中 たくさん送って頂き有難うございました。
昨日作った栗の渋皮煮が、一晩寝かして美味しくなりました。

今日は氏神様の秋季例大祭ですが、こんなに雨が降ったのは覚えにありません。
5年生の孫娘は、冷たい雨の中子供神輿に参加しました。
午後3時過ぎに帰って来ましたが、風邪をひかなければいいのですが。
私は何をしたのかと言うと、買い物に行ったほかは家の籠りました。
夕食はいつもの通り、長男一家と手巻き寿司です。
孫が1升瓶を持ってきました。


お餅まきの景品で、1等賞を拾ったそうです。
1等賞は我が家では初めてです。
我が家はお酒を飲まないので、料理酒に使います。
お餅まきは小学校の体育館で行われ、たくさん拾えたのでおすそ分けを貰いました。

そして夕方、北海道のミセスファーマーさんから大きな荷物が届きました。

中には、ミセスファーマーさんが丹精込めて育てたカボチャやニンジンがたくさん入っています。
ミセスファーマーさん、お忙しい中 たくさん送って頂き有難うございました。
昨日作った栗の渋皮煮が、一晩寝かして美味しくなりました。
