goo blog サービス終了のお知らせ 

Freak-out Diary

よーこの日常生活あれこれ。

クリアー!

2006-02-24 23:56:24 | ゲーム
 久々にゲームで遊んでおりました。ブリのロープレ「放たれし野望」です。

 前作「選ばれし魂」が難しすぎて(苦手な格ゲーだったのも悪かった)、未クリアで投げ出すという私にしては珍しいぶち切れ方をしたのですが…今度はRPGとあってさくさく遊べました。
 画面に次のイベントの目的地も表記されているマップが常時表示されていて、戦闘不能もない(ただし、主人公単独行動時にはありました)謎解きもほとんどない、という親切設計は一体どういう層をターゲットに作ったやら(苦笑)。(今時ドラクエもFFもやったことないお子様は居ない気がします)

 戦闘についてはわりとさくさく進むのでストレスなかったり。(5人パーティとかどうよとも思いますがw)
 欲を言えば、合体必殺技に専用ムービー欲しかったなというところですが…サクラのヒロイン合体みたいな恥ずかしいの作られても困るので、まああんなものかなとw(個人の必殺技がそれぞれ発動した後に、これ専用の掛け合いがちょこっとあるのです)
 ゲームシステムはまずまずかと思うんですが、ムービーのキャンセルできないのがちょっと痛いかな。台詞もフルボイスだけじゃなくて、早送りも選べたらよかったんですけど。
 そしてストーリーなのですが…原作・アニメとも微妙に異なるパラレルちっくなものだったり。平然と山じいやマユリ様と会話してる喜助さんてどうなんでしょうw(ゲームの中の喜助さんはあっちを追放されたって訳ではなさそうです)
 今回のラスボスはオリキャラの天月だったりするわけですが…藍染さんの陰謀は別枠で進行中っぽい感じ? 藍染さんはゲーム中全然出てこなかったので見落としたかと思ってたら、エンディング後に悠々とご登場。ギンとツーショのお姿見て忍び笑いが漏れましたw

 エンディングは六・十一番隊の正副それぞれとのものになるんですが、私の初回プレイでは兄様でした。(恋次狙ってたんですが何故か兄様にw)
 4つ全部見ると真のエンディングが見られるそうですが…さすがにその気力はないかも。ちなみにプレイ時間は18時間弱でした。
 クリア後のお楽しみは、ちょっと微妙。ラジコンが2本あるんですが、2本目のオンエアは全クリ後なので道は遠そうです。

 

とりあえず

2006-02-23 01:47:01 | 更新
 いろいろ滞っておりますが、F_o某所に素トグテキスト「Jack in a box」を半分アップ。少佐メインの「無敵の女王様企画」参加作品です。
 あとのお二方が素敵リリカル作品なのに、私のだけすっごい汚れなエロでいいんだろうかと悩みつつ楽しんで書いております。

 裏話といえば、この話の下書きは仕事中にボツ書類の裏にかりかりと書いておりました。(もちろんきわどい台詞はかけませんでしたけど)
『このメモ落っことしたら、死ねる』とどきどきしながら持ち歩いておりましたw

雨降って地固まる?(WM感想)

2006-02-23 01:36:57 | 本・漫画
 2週間ぶりのトッキュ、ある意味予想通りの決着でしたねw。
 ベテランさんな感じのおっしーが、ただのオヤヂギャグ好きのおっさんのはずもない訳で。一年の間にきっちりメグを仕込んで頂きたいものです。(何となく『見て盗め』ってな職人気質な感じもしないでもないですがw<おっしーの方針)

 前々から思ってたんですが、メグってやっぱりツンデレさん?w 芸が荒れるってあ-たはどこの芸人さんですかってツッコミたいところですが。

 ラスト、雪だるまがものすごい数になってましたが…そんなに雪降ったんですかねえ??(そして数にびびるホッシーがラブリーでしたv)

 忍者話、おっさんが天然でいいなあと。そして眼鏡くんvsわんこのバトルがヒートアップしてて微笑ましいです。嫌よ嫌よも…てならないかなあ(こら)
 

待ってました!

2006-02-21 00:16:48 | 本・漫画
『他誌出張』と聞いてからわくわくしながら待ってたんですが…すごかったです!
 トッキュの主人公・ひょごがスピの海師にゲスト出演、しかも向こうの主人公・麟太郎の後輩だったという美味しいおまけつきで。何か微妙に大人っぽいひょごが新鮮でしたv

 太っ腹だったのは、海師直後の広告ページ。海師最新刊と並んでトッキュKPC版が載ってるのがすごいなと。(スピはS学館、マガはK談社ですからw)
 スピは海師も注目ですが、「日/本/沈/没」も登場人物がなかなか美味しいです。ハイパーレスキューのお姉さん、また出てこないかな~。

父が来た!

2006-02-15 00:22:22 | 日常生活
 いつものように帰ったら、玄関の電気がついてて「?」。
 たまーに朝消すの忘れることがあるんですが、今日は消したはずだし首を傾げてたら母上から『電話されたし』の伝言が。
 慌てて連絡入れたら、「今日お父さんがそっち行った」との爆弾発言が! そーゆーことは前もって言ってくださいお父様(滝汗)。
(前からちょっと寄りたいとは聞いてたんですが、よりにもよって大掃除の真っ最中の今とは・汗。処分決定の本やCDつめたダンボールが玄関に積み上げてあったり、部屋がぐっちゃんぐっちゃんだったりするんですよ)

 んで、『流しのとこにお菓子置いといた』という伝言もらってあちこち探してみたら、冷蔵庫の中にコンビニスイーツの詰まったビニール袋が。
 事前に連絡くだされば、チョコのひとつもご用意しましたのにぃ。ちょっと涙出そうになりました。

 

やっと

2006-02-13 01:35:31 | 更新
 フネ熱が再燃してることもあって、放置状態になってるF_oギャラリーを何とかしてみようかと思い立ちました。
 その一因としては、ふぉとえれの新バージョンによさげな機能が追加されたってのも大きいんですがw
(「ぷろなみ」と豪語するだけあって、わりと簡単にアルバムページや出力用データが作れるのです<ふぉとえれ4.0)

 写真を簡単に見やすく表示するのは意外と難しくて。今までいろいろCGIを試してみたんですが、表示に時間掛かったりデータのサイズ調整がうまくいかなかったり。
 今度のはHTMLファイルで呼び出す形式なので、軽くて表示もわりと速いかなとほくほくです。
 …あとはパソのあちこちに散らばってる写真データを整理しないとな(苦笑)

 

雑誌いろいろ

2006-02-12 00:34:35 | フネ
 しばらく離れてたんですが、またあれこれとフネ関係の雑誌をチェックしてみたり。
 
・「J-ships vol.23」
 艦艇雑誌の中ではとっつきやすい雑誌で、非常にありがたい存在です。(写真が多くて綺麗なんですよ~)
 今回の特集はイージス艦と潜水艦で、バンダイの出したDVDのよりぬき版が付録に付いてる豪華版ですv(動いてるフネはなかなか見られないので、貴重な映像ばかりです)
 あと、予告にあったリアルオレンジさんの特集は、第10管区の海難レポになってました。でもこれも結構読み応えあったのでおすすめですよ。

・「海上保安レポート2005」
 これは一般書籍ではなく、政府刊行の白書扱いだったりするのですがトキュ好きさんは一読の価値あるかもですね。(置いてる本屋さん少ないみたいですけど)
 公式サイトにHTML版があるのですが、紙版のほうがコラム多くて楽しいです。
(当て逃げした車を自転車で追跡した小柄な新米さんの話が良かったです)

・「世界の艦船」
 老舗艦艇雑誌で、非常に中身は堅めです。でも巻末の「ニュース」は結構役に立つかな?
 あと民間新造船ニュースも結構好きで、豪華客船の紹介をうっとりしながら見てます。
 しかし、いつの間にサイズがB5になっちゃったんでしょうか(汗)。

追記:非常に恥ずかしい間違いのツッコミが入りまして。こそっと直しておきました。ご指摘ありがとう>Sちゃん
「世界の艦船」のサイズの件は、片付け物してて自己解決。何でA4版だと思ってたのやら(苦笑)。

またもや

2006-02-12 00:00:10 | 日常生活
 風邪を引いてしまいました(涙)。
 まあ前回ほど重症ではないので、早く治りそうですが。(来週は日延べしたお楽しみな予定が入ってるので、ちんたらしていられないんですけどw)
 
 薬の時間ごとに、調剤師さんがくれるお知らせ見ながら飲む薬の名前をぶつぶつ唱えて飲むのが習慣になってます。(クラリス~トランサミン~スピロペント~ってな具合に。ちなみに抗生物質と炎症止めと気管拡張剤です)
 だって、飲む回ごとに微妙に中身違うんですもの~(汗)。
(ちなみに今回は一日3回・一日2回・一日1回と4種類全部違うんです。中には容量が違うものまであったりします)
 
 今日一日寝てたら大分楽になったのですが、油断は禁物でしっかり治します!

ちょっと考えてみた(今週のWM派生ネタ)

2006-02-09 23:51:43 | 本・漫画
 昨日の日記に書いた「量産型メカ軍曹」、もし作ったらどうなるんだろうか? などというたわごとを仕事中につらつら考えてみたり。
 
 やっぱりある程度自立したAI積んで二足歩行でしかも繊細な作業をこなせるくらいのものを作るなら、本○とかト○タとか専門のとこ巻き込まないと難しいよね~とか、
 懐厳しいという海/保が単独で発注するのは無理だろうから、救難隊や救助隊持ってるとこで共同出資したらいいよ、とか、
 ノウハウはトッキュ、陸/自空/挺、海/自潜/水/隊、空/自救/難/隊、などなど幅広く集めて…などと妄想はとめどなくw
 極端な話、メカ軍曹だったらDSRV担いで海底降りることも可能かな?(注:DSRV=海/自が持ってる深海救難艇。潜水艦が事故った時の救難・支援を想定して作られている代物なので、潜行可能深度は未公表ながら相当なものでしょう。水深50mから先も行けますよ!)

 あとはいかに軽量化するかってのが難しいかもですね。強度を持たせつつヘリに載せた時に機重制限に引っかからないようにするにはせいぜい人間ひとり分が限度でしょうし。義体並みに重たいのは嫌なので(やはりモデルがモデルですしw)ミニマムコンパクトにしていただきたいかも。
 
 んで試作品が出来たあかつきには、オリジナルとしばらく生活させて慣らし運転して調整するんでしょうけど…真田たいちょと違う意味でロボなメカくんに皆振り回されたら楽しいなあ~。

 …どなたかこんなお話書いてくださいませんか?(他力本願)
 

連想バトン×2

2006-02-09 01:35:37 | 日常生活
なんと同じバトンをお二方から頂いてしまいました。

まずは相棒・氷月氏からのルート。(しばらく前にくれたのに回答遅くなってすまぬ・汗)

『うめぼし→和歌山→みかん→あたしンち→猿山→赤ちゃん→フレンチブルドッグ→おばあちゃん→ボーリング→ハイタッチ→アメリカ→カジノ→ドラクエ!!!→スライム→キング→トランプ→マギー審司→ジュエリーマキ→後藤真希ちゃん→モーニング娘。→テレビ東京→旅→駅弁→牛タン→カルビ→脂肪→カプサイシン→ナルリョライスンヨプ→金山知憲→ミラクルホームラン→逆転→旗→体育祭→うちあげ→飲ま飲まイエイ→一気のみ→ウコン→インド人→ ガンジー→ゼンジー北京→バンジージャンプ→SHONEN JUMP→ナルト→博多弁→和田勉→天然ボケ→深田恭子→ムチムチバディ→魔耶→女の子→倖田來未→香田晋→演歌→鼻穴→綿棒→耳→ピアス→ダイヤ→プリンセスプリンセス(プリプリ)→ハッピーマン→kiyo→ヴィジュアルバンド→ナルシスト→キザ男→ジャスティス★→グラサン→stoic→仙人→霞→霞ヶ関→裁判→天国→天使→金髪→エルフ→指輪物語→馬→肉→牛→ヨーグルト→ブルガリア→寒い→懐→あたたかい→人肌→熱燗→漆器→味噌汁→豆→イソフラボン→邪悪→ナイアラルトホテプ→エジプト→呪い』

呪いと言ったら、『貞子』かなと。
しかし『邪悪』から『ナイアラルトホテプ』が浮かぶってのも凄い…
(K本K氏の小説にはまってた時期があったので懐かしかったですよ。魔界水滸伝完結したんでしょうか?w)


そして日参してますEndress Killerの来夢さんから恐れ多くも頂いてしまったのがこちら。

『海→ブルー→サッカー日本代表チーム→ドイツ→ソーセージ→バーべキュー→かに→白砂→砂丘→海→太陽→ひまわり→たね→すいか→うめぼし→和歌山→みかん→あたしンち→猿山→赤ちゃん→フレンチブルドッグ→おばあちゃん→ボーリング→ハイタッチ→アメリカ→カジノ→ドラクエ!!!→スライム→キング→トランプ→マギー審司→ジュエリーマキ→後藤真希ちゃん→モーニング娘。→テレビ東京→旅→駅弁→牛タン→カルビ→脂肪→カプサイシン→ナルリョライスンヨプ→金山知憲→ミラクルホームラン→逆転→旗→体育祭→うちあげ→飲ま飲まイエイ→一気のみ→ウコン→インド人→ガンジー→ゼンジー北京→バンジージャンプ→SHONEN JUMP→ナルト→博多弁→和田勉→天然ボケ→深田恭子→ムチムチバディ→魔耶→女の子→倖田來未→香田晋→演歌→鼻穴→綿棒→耳→ピアス→ダイヤ→プリンセスプリンセス(プリプリ)→ハッピーマン→kiyo→ヴィジュアルバンド→ナルシスト→キザ男→ジャスティス★→グラサン→stoic→仙人→霞→霞ヶ関→裁判→天国→天使→金髪→エルフ→指輪物語→馬→肉→牛→ヨーグルト→ブルガリア→寒い→こたつ→みかん→佐助→政宗→幸村→鼻血→変態→幸村→純真無垢→木綿の白パンツ→ブリーフ→ヨロシク仮面→仮面ライダー響鬼→不法改造→正義の味方』

正義の味方とくれば、やはり『おまわりさん』かな~。
(刑事ドラマ大好き人間ですから~。 一瞬須永くんの顔が浮かびましたよw)


…しかし、二つ並べてみてわかったんですが
全く違うところから回ってきたのにバトン自体は似たようなルートを通ってるみたいですねえ。
途中出てくる謎の言葉をぐぐってみると、このバトンばかり出てくるのが不思議不思議。(たぶんこの回答も加わるんでしょうがw)

次についてですが…3人×2ルートで6人も確保できないので、とりあえずここまでで。繋げたい方がいらっしゃいましたらご自由にお持ちください~。