しばらく離れてたんですが、またあれこれとフネ関係の雑誌をチェックしてみたり。
・「J-ships vol.23」
艦艇雑誌の中ではとっつきやすい雑誌で、非常にありがたい存在です。(写真が多くて綺麗なんですよ~)
今回の特集はイージス艦と潜水艦で、バンダイの出したDVDのよりぬき版が付録に付いてる豪華版ですv(動いてるフネはなかなか見られないので、貴重な映像ばかりです)
あと、予告にあったリアルオレンジさんの特集は、第10管区の海難レポになってました。でもこれも結構読み応えあったのでおすすめですよ。
・「海上保安レポート2005」
これは一般書籍ではなく、政府刊行の白書扱いだったりするのですがトキュ好きさんは一読の価値あるかもですね。(置いてる本屋さん少ないみたいですけど)
公式サイトにHTML版があるのですが、紙版のほうがコラム多くて楽しいです。
(当て逃げした車を自転車で追跡した小柄な新米さんの話が良かったです)
・「世界の艦船」
老舗艦艇雑誌で、非常に中身は堅めです。でも巻末の「ニュース」は結構役に立つかな?
あと民間新造船ニュースも結構好きで、豪華客船の紹介をうっとりしながら見てます。
しかし、いつの間にサイズがB5になっちゃったんでしょうか(汗)。
追記:非常に恥ずかしい間違いのツッコミが入りまして。こそっと直しておきました。ご指摘ありがとう>Sちゃん
「世界の艦船」のサイズの件は、片付け物してて自己解決。何でA4版だと思ってたのやら(苦笑)。
・「J-ships vol.23」
艦艇雑誌の中ではとっつきやすい雑誌で、非常にありがたい存在です。(写真が多くて綺麗なんですよ~)
今回の特集はイージス艦と潜水艦で、バンダイの出したDVDのよりぬき版が付録に付いてる豪華版ですv(動いてるフネはなかなか見られないので、貴重な映像ばかりです)
あと、予告にあったリアルオレンジさんの特集は、第10管区の海難レポになってました。でもこれも結構読み応えあったのでおすすめですよ。
・「海上保安レポート2005」
これは一般書籍ではなく、政府刊行の白書扱いだったりするのですがトキュ好きさんは一読の価値あるかもですね。(置いてる本屋さん少ないみたいですけど)
公式サイトにHTML版があるのですが、紙版のほうがコラム多くて楽しいです。
(当て逃げした車を自転車で追跡した小柄な新米さんの話が良かったです)
・「世界の艦船」
老舗艦艇雑誌で、非常に中身は堅めです。でも巻末の「ニュース」は結構役に立つかな?
あと民間新造船ニュースも結構好きで、豪華客船の紹介をうっとりしながら見てます。
しかし、いつの間にサイズがB5になっちゃったんでしょうか(汗)。
追記:非常に恥ずかしい間違いのツッコミが入りまして。こそっと直しておきました。ご指摘ありがとう>Sちゃん
「世界の艦船」のサイズの件は、片付け物してて自己解決。何でA4版だと思ってたのやら(苦笑)。