お茶の時間よ

一緒にお茶を飲みませんか

よかんべ祭り

2007-11-06 09:58:09 | Weblog



   よかんべまつりのキャラクター、うき男とうき子を描いてみました
      
      今年の古河の秋祭りは、三和の農業祭、総和の菊祭り
      旧古河のよかんべ祭りと多彩です「よかんべ」とは
      「いいでしょう」と相手に自慢をする時の言葉です。
     今日はお天気もいいのでリーちゃん親子と行って来ました。


<
総合公園よかんべまつり入り口
< < < < <
< < < < <
        
          non_nonさんのソースをお借りしました


     古河商工会員のテントフェアーJAまつりは年々盛んになり
     またイベントも毎年増え今年は白バイ、消防車、パトカーが
     展示され子供たちが喜んで試乗していました。
     その他神輿展示、和太鼓、吹奏楽、上棟式、梯子乗りなどが
             ありました。



      おまけ




    上の絵は、絵手紙会場でリーちゃんが描いた絵手紙です
    先生の指導で初めてでもこんなに上手にかけるんですね


      おばちゃん達にほめられてうれしいりーちゃん




最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
よかんべまつり (ネモフィラ)
2007-11-06 11:27:31
yokkoさん、おはようございます。
この頃、思うんですよ、ブログをやって、よかった~と
遠くに居て逢えない人と、こうして、話ができるんですものね。

「よかんべ~」知ってますよ、この言葉。
でも、こんなお祭りができたんですね。
yokkoさんが書いたのですか、うき男とうき子
そして、リーちゃん(お孫さん?)の絵手紙
初めてでもこんなに、上手に書けるなんてすごい
また、古河のイベントや風景楽しみにしています。
上手ですね~ (nana)
2007-11-06 20:29:18
こんばんは~♪
yokkoさんもリーちゃんも絵心十分、お上手ですね。
秋祭り、お天気も良くって皆さん楽しそう・・・
お友達になれて嬉しいですーー (yokko)
2007-11-06 20:41:05
お顔もお年もワカリマセンがお友達になれて嬉しいです、まして古河のことを知っていられると思うとなおさらです。
「。。。べえ」は古河地方の方言ですが
流石に今は言ってませんね
キャラクターは描いて取り込みました
(お恥ずかしい)
絵手紙は私もトライしたのですが
下手で孫の描いたのをUPしました
nanaさんはずかしいです (yokko)
2007-11-06 21:03:06
絵なんていうものではありません
パンフレットのキャラクターを見て
描き取り込んでUPしました
(工夫することをnanaさんから学びました)見に行った日はいいお天気でしたので他の公園もはしごしました
楽しかったですね (たーしー)
2007-11-06 21:54:47
よかんべまつり、おおにぎわいでしたよね。
うき男くん、うき子さん、本物より目が大きくて、かわいらしいですよ。
リーちゃんの柿、おいしそうです。
よかんべまつり (midori)
2007-11-07 07:17:00
今年は行けませんでした。(´ヘ`;)
賑わって今年も楽しそうですね!
来年は是非行きたいですね。
りーちゃん、柿の絵がお上手ですね。
素晴らしいです。 ウマイウマイ ""ハ(^▽^*) パチパチ♪
絵葉書 (西恋おじん)
2007-11-07 21:01:08
yokko様
先日はありがとうございました。まだ勉強中でもう少しお待ち下さい。よかんべ祭り楽しそうですね。それにしても、リサちゃんの絵葉書、お世辞抜きで素晴らしいですね。驚きました。haruさんもびっくりしています。鬼嫁さんにもよろしくお伝え下さい。
何時も新鮮味があり素敵ですね (yokoさんへ(.老楽人生))
2007-11-07 21:01:25
ブログ毎回楽しみに拝見させて戴いて居ります。ブログも大変なのに何時もすばらしい技術を駆使して、魅力あるブログに感動しております。お孫さんは可愛いもんですね 達也君も22日には来鎌の予定です.七.五.三.を済ませて来るそうだ!待ちどうしいです。
楽しいお祭りでしたね (たしーさんへ)
2007-11-07 22:22:19
たーしーさん今晩は
よかんべまつり楽しかったです
来年はたたーしーさんの食べたカレーうどんを食べてみようと思っています
うき男、うき子は古河市のマークをアレンジしたそうですが下手で恥ずかしいです・・・
りーちゃんは上手に描けました
midoriさんへ (yokko)
2007-11-07 22:33:34
midoriさん今晩は
教室では旅行のお土産のお菓子ご馳走様でした
よかんべ祭りも年々盛んになってきましたね、いろんなイベントがありましたが
調べていかなかったので見はぐりました
来年はもっといいブログをUPしたいと思っています

コメントを投稿