goo blog サービス終了のお知らせ 

お茶の時間よ

一緒にお茶を飲みませんか

遊水地 冬の樹

2010-12-11 22:13:05 | Weblog



初冬の遊水地


風も無く暖かい初冬の1日、遊水地に来て見ました見渡すかぎり枯れたヨシ原です。





旧谷中村の入り口、すっかり葉を落とした大きな木にカラスが・・

(何処にいるか探してください~~笑)




<
背よりも高いヨシ原の中を歩いていくと飛び立つ野鳥に驚く 1
< < < < <

non_nonさんのそーすをお借りしました。サムネイルにマウスオンしてください。



逆光


旧谷中村の共同墓地の上に大手を広げて先祖を守っているようなクヌギの樹





ヨシ原の向こうにみえる青い山々とクヌギの樹





帰り道の夕日と樹






最新の画像もっと見る

16 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
nanaさんへ (yokko)
2010-12-14 20:18:03
nana様 今晩は~~

この渡良瀬遊水地は本州では一番広いそうです
上流で大雨が降ってもこの遊水地で下流の
東京への被害を食い止める働きをします

葉っぱの落ちたクヌギの樹の精が宿っているように見えました~~
誰もいない谷中村の主のようです。
返信する
siawasekunさんへ (yokko)
2010-12-14 20:09:23
siawasekun様 今晩は~~

本州では一番広いといわれている
渡良瀬遊水地の冬のヨシ原です~~

見ていただき有り難うございました~~
返信する
遊水地 (nana)
2010-12-14 12:44:18
冬枯れの遊水地、本当に広~いヨシ原ですね。
カラス、見えますよ~。
逆光のクヌギの木、いいですね。
綺麗な夕暮れ風景ですね~。
返信する
おはようございます♪♪ (siawasekun)
2010-12-14 03:21:04
初冬の遊水地、・・・・・・。

素敵なショットから、様子、雰囲気、伝わってきました。

いろいろ見て、楽しめました。
心和みました。
ありがとうございました。

いつも、コメント&応援ポチに、深謝です。
返信する
fu-koさんへ (yokko)
2010-12-13 19:58:09
fu-ko様 今晩は~~

遊水池の晩秋です~~
今年も後僅かになりましたね~~

この時期遊水地には野鳥が沢山いるようで
大きなカメラを構えている人が沢山います
結構遠くから来ているようですが
私はカラスしか撮れません・・笑

あれも此れもやりたいことが出来ないで
今年も終わりそうです・・・
返信する
西恋さんへ (yokko)
2010-12-13 19:50:40
西恋様 今晩は~~

一面に広がる枯れヨシ原この様な景色は、
他にはないと思いますーー(笑)

すっかり葉を落とした樹木も風情があって
好きです

夕日に染まる雲も好きですーー(笑)
返信する
遊水地 (fu-ko)
2010-12-13 11:45:34
すっかり冬の風景になった遊水地の画像で、
あ~ぁ今年もこんな時期になったな~と感じます。

カラスもこんな広い所に住んでは寒かろうカ~
見つけましたよ。
こぶしの花は、寒さの中に芽を出し、長い期間をかけて花を咲かせますよね。

今年も残り少なくなり、やることが沢山あるのにと、
思いながらな~んにも手をつけていません。
返信する
冬景色 (西恋おじん)
2010-12-13 08:25:19
もうすっかり冬景色ですね。
枯れたヨシの川原ももいいですね。
コブシがもう芽を出しています。
夕日の光景は印象的ですね。
返信する
菜桜さんへ (yokko)
2010-12-12 21:44:30
菜桜様 今晩は~~

一年で背丈以上も伸びるヨシ
以前はこのヨシを刈って「ヨシズ」を編んでいた農家が多かったのですが今はほとんどいません
春先このヨシは野焼きされ又新しいヨシが
芽が吹きます緑のヨシ原も綺麗です~~
返信する
北斗さんへ (yokko)
2010-12-12 21:36:44
北斗様 今晩は~~

遊水地の中に谷中湖という大きな貯水池があります。
このヨシ原は上流で大雨が降ったときの
遊水地で普段は壮大なヨシ原です~~
緑のヨシ原もいいですが私はこの枯れヨシ原が
好きです~笑

この大きな樹は渡良瀬川上流の足尾銅山から流れ出た鉱毒のよって、村を離れた谷中村の
人たちの共同墓地です誰も住んでいない村に
お墓だけが残ったのです
クヌギの樹齢も100年以上は経っているでしょうね。
返信する
midoriさんへ (yokko)
2010-12-12 21:19:48
midori様 今晩は~~

この日は風も無く暖かな1日でした
青空に葉を落とした樹木の姿が印象的でしたので・・・

カラス見つかりましたか~~
野鳥を撮っている人もいましたが私が撮れるのはカラスぐらいで・・笑

本当に迷ったら出てこれないかと思いますね!
返信する
ば~ばさんへ (yokko)
2010-12-12 21:11:13
ば~ば様 今晩は~~

春先に焼いたヨシが背の高さ以上になって
一面枯れ野原ですーー
この風景私も大好きです~~

夕焼けが綺麗でしたーー

カラス見つかりましたかー
私が撮れるのはカラスぐらいなので・・笑
返信する
yokkoさま (菜桜)
2010-12-12 19:50:38
今晩は~♪

背丈の長いヨシですねぇ~
かくれんぼができそうです?
青空にクヌギの木が見張りをしていますね。
春になれば緑かいっぱいの 遊水地を見たいですね。
返信する
こんにちは (北斗)
2010-12-12 11:31:02
遊水地は 夏には満々と水を湛えていのでしょうが・・・
今は やや寂しい風景ですね
大きなクヌギの木ですね
樹齢は どのくらいなのでしょうか
まわりの人々の暮らしをじっと見つめ 守ってくれているようですね

返信する
おはようございます♪ (midori)
2010-12-12 08:02:24
昨日のような暖かい日に遊水地あたりを散策するのは気持ちがいいでしょうね。

カラス 見っけ!
左上端のほうに黒いものが見えるので もしかしたらあれがカラスでしょうか。

旧谷中村あたりには とても一人では行けませんよね。
特に夕方は・・・
ちょっと恐いですゥ
返信する
枯れ野 (ば~ば)
2010-12-12 07:23:55
一面の枯れ野、冬のふうけいですね~。
春の野焼きまでと思うと、こういう枯れた風景もいいものです。

最後の写真、夕日を背にした大木・・・いい景色!

枯れた枝の先のほうにカラス、見つけましたよ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。